表示件数
0

イライラすること

 いつも私と一緒にいる友達2人。2人は、仲はいいけど、どこが気を遣ってる。2人は私に色々言いやすいようで、言いたいことがあるとき相手に直接言わずに私に言うことがある。だから私は「〜ちゃんは、〜がいいみたいだよ」とか「〜ちゃんは〜したいって」と代わりに伝える。それでうまくいくこともあれば、2人の意見が食い違うこともある。そうなったら、なぜか私が責められる。 
 相手に言いづらいことを私に言う。2人が直接言い合いすることはない。私が気を遣って、伝言役&仲介役になってるから。正直、めんどくさい。疲れる。嫌だ。2人とも無意識に私に言ってくる。『自分で直接言えよ』って思う。
 学校でも、家でもそう。最近はそんなみんなに対して、程よく冷たく接してる。イライラしてるから。でも、それもそう言うキャラみたいに思われて、私がイライラしてるって気づいてない。

 みんな中途半端に人に気を遣って優しくして、でもわがままで、直接相手に言えなくて。私も一緒。みんなに「自分で言え!」って言えないから。

私が尊敬してる先生は、こういう時、「それは自分で言ったら?」ってはっきり言える。私が尊敬する友達も同じ。2人みたいになりたい。

1

今日

今日、評議委員(いわゆる級長)にならないか先生に聞かれた。自分は去年もやったし、結構ハードだったけど先生にお願いされちゃったし、内申点も上がるから別にいいかーって思ってやりますって言った。
でも、実はクラスの多数決で1番多かった子は違う子で。 しかもある人達が「みんな!○○に票入れようぜー!」って呼びかけてその子を評議委員にさせようとしたらしい。でも、その子はやりたくなかったから先生に評議の話を断ったらしい。で、私にその話が回ってきたと。そこまでは、私も全然知ってたしなんとも思わない。
でも、その後に帰る前の先生の話の時に先生が評議委員を発表した。そしたら予想外に自分にブーイングが来て。多分ブーイングをした子達はその子に票を入れて評議委員にならせようとした人たちだろうけど。 でも、本当にそのブーイングが自分にとって予想外すぎて、怖すぎて。意外とたくさんの人たちが「○○じゃなかったのー?」「え?!トゲトゲ?!」「え?!○○!お前じゃなかったの?!」とかいっぱい叫んでて。
泣きそうになった。久しぶりに。早く帰りたくて教室を一番に飛び出して。泣きながら早歩きで帰って。家に帰って部屋にこもって大泣きして。
今の自分でもびっくりするほど泣いた笑
こんなことで泣いてちゃ強くなれないかもだけど…。結構苦しいけど明日は知らんぷりして学校行ってやる! 読みにくいし長文で、すいませーん!