表示件数
0

卒業まであと9日

私の学校の卒業式まで平日だけ数えるともうあと9日らしい。悩み事というか少し愚痴なんだけど生徒さんやこもり校長COCO教頭に聞いて欲しいので書き込みました。卒業式の歌を今練習してて私、歌う時の声でかいからなんか目立ってたみたいで。その事で音楽の先生(合唱のお手伝いをしてくださってます)が「○○(私)さんが目立ってるから同じパートの子みんなでカバーしたげて!!」ってプラスのことを言ってくださったんですよ。その後帰宅途中にお友達から○○くん(嫌いな奴)が○○の事なんか嫌味みたいなこと言ってたよって聞いたんです。もうその時腹立つより呆れましたもん。その行った子は元々嫌がらせしてきたヤツで私も嫌いだったし相手も嫌いだったと思うからいいんですよそこは。でもなんでプラスのことを先生が仰ってくれたのにマイナスな笑いに変えるんでしょうか?そういう奴に限って口パクしてるくせに言うなって思ってしまってもうなんか気持ち的に合唱練習この件があるまで楽しかったのに急に楽しくなくなって自信がなくなりました…。明後日は男子パートと私が所属してるソプラノの練習があって参加したら多分鉢合わせるんですよ…それがやだなぁ…って思いと練習したいなぁって思いで複雑です。
やってもないくせに人のことになったら言うなやってやつです。もうやだ。なんで私ばかり嫌がらせみたいなことをされ続けなきゃ行けないのだぁ。まぁ…頑張って行きます。

0
0

ホンジュン先生・ユノ先生に相談したいです

 私は24歳になっても、したいことや行きたいところについて、親から猛反対されます。
 私は長年の間、演劇をしてみたいと思っていました。
 学生の時に一度、演劇をしたいと親に話したことがありますが、その時は帰りが遅くなることから反対され、私も親に迷惑をかけないように、その時は挑戦しないことにしました。
 そして社会人になり、最近また挑戦する機会がありました。近所にある劇場での公演でしたし、仕事に支障が出ない範囲で出来そうだったので、とても良い機会だと思いました。今回こそは舞台に立ちたいと決心していましたが、両親から「浅はかな夢を見るのは辞めろ」と言われ、出来ない理由を次々に怒鳴るように言われて、結局わたしはオーディションに応募できませんでした。
 私は親のせいでやりたいことが出来ないと言いたいのではなく、どんなに反対されても自分の意志を貫く心の強さをもてないことがとても辛いです。
 ほかにも行ってみたいところについて話しただけで、危ないからダメなどと言われて何でも反対されるので、最近なんだか心が参ってしまい、すぐに涙が出るようになりました。
 親と話さなければいいと思われるかもしれませんが、嫌いなわけではないので、仲良く過ごしたいのです。
長々とすみません。
ホンジュン先生、ユノ先生、私はどうすれば良いのでしょうか?強い心をもちたいです…。