表示件数
0

高校の課題

私立高校に合格し春から高校生なのですが、専願合格者にだけ与えられるっぽい課題がヤバい。国語は読書感想文2冊分、漢字90問、英語は単語200〜300個くらいと、文法短いとはいえ相当な数、数学は一応高校側からすると十日間で終わらせる前提らしい問題…、マジでやめてほしい。高校なんて卒業できたら何でもいい、まだ中学の課題も出るし、大体の授業公立対策で自習になる確率なんて0に近いのに、ちょくちょく中学見に来てるならそういう状況とかも把握してほしい。別に大学どうしても行きたい訳でも無いし、これをやる事によって社会に出て役に立つことなんて殆ど無いし、学校の大学進学率とか評判上げたいだけなら大学行きたい人たちだけにこういう課題出せばいいし、評判上げたいなら実際に学生たちが心のそこからこの高校を選んで良かったと思えるような学校を先生たちだけの力で作ってほしい。中学も中学で、進路決定者だけで卒業に向けた準備とかさせんな、高校決まって余裕あるよなみたいなテンションでそういうことやらせないでほしい、休み時間に課題やってんの見てたら高校受かっても忙しいってわかってよ絶対課題が多いって認識してんのに準備は全員強制参加だし、自分たちで出来る事は自分たちでしてほしい。せめて公立対策の時間を私立受かった奴らの高校の課題限定でいいから自習を選べるとか工夫してほしい。高校も大学も受かったことある人たちなんだから一人くらいそういう考えを持ってほしい。ゆっくり喋っている暇あったら早く話終わらせて必要な事は黒板に書いてほしい。それだけで十分わかるから。一秒でも長い時間を自習に当ててくれ。休み時間にフルタイムで休む余裕ができたらいいな長ったるい文句を書いてごめんなさい、共感してくれる生徒の方がいて下さったらスタンプやレスお願いします。

1

今日は、
朝から泣いてしまいました。
昨日テスト中に間違えて教室に入ってしまって、
すぐにいなくなったんですけど、
そのことについて先生に怒られてしまいました…。
テストと言ってもパソコンのテストで、
数人しか受けていなく、
教室の外からはぎりぎり死角になるところだったんです。
言い訳になっちゃいますね…。
でもちゃんと謝りました。
間違えたのに怒られるって、
なんなんでしょうか。

そして次に、
またもやパソコンのテストを受けました。
ですが式は全部合ってるし最後まで時間内に終わったし見直しもしたのに、
項目1こを間違えただけで不合格になってしまいました、
本当につらいです。
一昨日と昨日から、
計3時間ほど(いや多分もっと)テストの練習に費やしていたのに、
周りの人よりも点数が低かったです。
さらにばからしいことに、
私はその検定を取っているのに、
また同じ級の問題を解かなければならないのです。

しかも約一週間後には違う種目の検定を控えていて、
私としてはそっちに時間を費やして、
今度こそ合格を勝ち取りたいのに、
これじゃあテストの練習だけしたら終わりになってしまいます。
検定のほうは合格できるとは言えないレベルで、
本当にがんばらなければ取れないものだとわかっています。
ですが他にもすることがいっぱいで、
それにはばまれてしまうので、
なかなか手をつけれません。

明日は予餞会で、
本当はすごくたのしみたいのですが、
怒られたこととテストと検定のことが頭にひっかかって心からたのしめるか不安です。
高校三年生で、
最後の全校の行事でもあるので、
ちゃんと想い出を残したいし、
その場でたのしみたいです。
明日、
どうなっているだろうか…

今日のよるごはんは丸亀製麺をたべました
すっごくおいしかったです