表示件数
0

お願いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!

大森元貴先生、おはようございます!!
若井滉斗先生、こんにちは!!
藤澤涼架先生、Good evening~!!
初めてメッセージを書きます!!拙い文章ですが、語彙力3歳児なので、お許しくださいませ。
まずは、フェーズ2 開幕2周年、本当におめでとうございます!!
私がミセス先生と出会ったのは、昨年の夏です。テレビで放送された『僕のこと』の合唱をたまたま拝見し、"なんて素敵な歌なんだ…!?"と感銘を受け、ミセス先生のたっくさんの曲に触れる日々を送っています。
ミセス先生は、私にとって初めての"推し"という存在なのかもしれません。というのも、私は中学高校の部活動で、箏(こと)を弾いており、勉強中や登下校中のBGMもほとんど箏を聴いていました。それほど熱中できる音楽・楽器・仲間に出逢えたことは本当にありがたいことだと思います。そんな私が初めて、箏とは縁が程遠いイメージのバンドを聴くようになったのですが、あるとき、ミセス先生の楽曲から、聴き馴染みのある和の音が聞こえてきました。思わず、"えっ、箏…?えっ、えっ、ミセスの曲で箏っ!?"と声が出てしまうほど衝撃を受けたのは、『Ke-Mo Sah-Bee』でした。今となっては様々な分野にチャレンジしてらっしゃるミセス先生を、一概にバンドという単語では表現できませんが、和楽器を取り入れていくミセス先生は、尊敬という域を飛び抜ける尊敬の対象です!!
長くなりましたが、ここで1つお願いがあります。『Ke-Mo Sah-Bee』の箏パートを是非、自分で弾いてみたいのですが、あいにく楽譜がなく、叶っていません。私にはミセス先生の耳コピの才能がないので、楽譜がないと正直、きついですっ!!なので是非、機会があれば、あれば、あればっ!!ミセス先生のどなたが、箏の生演奏を披露してくださると嬉しいですっ!!是非、是非、リスペクトの眼差しを向けて、その日を待っています!!
以上、語彙力3歳児のお願いぃぃぃぃぃぃでした!!