表示件数
0

ありがとうございます

今日で部活を引退しました。

私は運動部で、昨日と今日の2日間、高体連(インハイ予選)を行いました。しかし、高体連は私達のチームの人が足りず、相手のチームから人を借りることとなったため、オープン戦となってしまい、私は自分達のチームで出場することも、公式戦を最後に引退することも叶いませんでした。
今までも合同チームだったことはありますが、やはり最後は自分達のチームで出たかったのでとても悔しかったたです。

そして、先輩が引退してからは練習も人数が少なくなっため、出来ることが限られ、楽しいと思うことも減りました。
さらに、先輩の引退後は4月までたった5人で活動していたため、みんなの休みが重なれば、一人で練習することになったり、部を回すために必要な役割みたいなものの負担が増えたような気もしたりして、孤独を感じ、とても辛かったです。
そして、4月になっても、1年生は少ししか入ってこず、この数人を辞めさせてはいけないと感じたり、新学期で疲れたりもしていたため、またしんどくなってしまいました。

そんなときにインスタで「最前線」が流れてきました。全力でやりたいのに人数が揃っておらず、私のやる気が空回りして、孤独を感じ、頑張りたいのに頑張れない、そんな私に「情熱に幸あれ」という歌詞はすごく刺さりました。応援されてる気がしました。

また、去年の秋頃、先輩たちも引退したけど参加してくれて出場できた近畿大会のときは「決心」を聴き、やる気スイッチを入れました。

さらに、引退試合がオープン戦ということにとてもショックを受けてしまった日はビーバーの曲をいろいろ聴きました。その中でも「ひなた」の「自分に期待しないなんて 自分を信じないなんて 虚しくてつまらない」という歌詞にハッとさせられました。

長々と書いてしまいましたが、私のつらい部活生活を乗り越えることができたのはSUPER BEAVERのみなさんのおかげです。
ありがとうございました!
これからしんどいときもよろしくお願いします!