やっぱり、先生と生徒との信頼関係って大事だなって思う。
いかに信頼し合えるかどうかだと思うな〜。
道徳の授業とか金八先生みたいやな
ただ授業するだけではなくそっから変われるところも凄いと思う
さっきも、投稿したんだけど思いっきり切れて、主犯格の男子の胸ぐら掴んでからはすこしクラスは落ち着きました。
自分でもやりすぎたなって何回も思います。
だけど、それ以降も殴り合いも続き、いじめチックなのも起こり正直、リーダーという立場に疲れる時もありました。でも、その時の事を覚えているからか注意すればすぐ済むようになりました。
暴力で解決した様な結果になったので本当に申し訳ないです。
中学校のときいじめに遭っててそのときの担任の先生の対応は本当にいじめられてる私からしたら苦痛でしかなかった。
「いじめられてるのには、フローリストにも原因があるんじゃないの?」
「テストの点数喋ったき、妬んだんやないが」
違う、違う。なんでいつも私が原因なんだ。
たしかに一因ではあったかもしれない。
今思えば先生も大変だったんだと思う。毎日毎日紙飛行機がクラスで飛んで、毎日生徒に怒鳴られてしかも私がいじめられてて。
そんな風に今でこそ思えるようになったけど、でもいじめられてる側からしたらいじめられっ子が悪い、と言われてるようにしか思えなかった。
他にも前の数学の先生は言葉が荒くて、バカやアホって言いまくるし私の親友がクラスで悪口を言われているとき、その話を沢山生徒の通る廊下と階段の前で話すし。なんで個室を用意しないで大声でいじめの話をするんだろう。そう思った。この人には「配慮」の辞書がない。それが嫌だった。
一方今の担任の先生は、とても良い先生。
顧問も兼任していて、軽音楽部の顧問の先生だけど、バンドメンバーの脱退などで荒れていた私たちに「争いあって、話合って、何になる?道分かつだけで充分やろ」
こういう時、会話で解決するものだと思っていた私に、新しい視線を与えてくれた。
他にも頑張らなきゃいけない時に「フローリスト、今よう頑張りゆうのは分かっちゅう。でももっともっと頑張らないかん。理系に行くということはそういうことだ。」
って背中を押してもらった。
良い先生も悪い先生もいる。
体罰は私はどんな理由があってもダメだと思う。でも、手を上げてしまう瞬間もあると思う。そこは否定しない。
だからそこは本当に難しい話だと思うんだ。
指導だと思ってキツくやってしまったら生徒にとって本当にしんどくなってしまうこともあるとおもう。逆に先生が弱くなりすぎて舐められることもあると思う。本当にケースバイケースで、バランスを見ることは本当に大事だと思う。
今の私たちにまともなバランス感覚はあるのだろうか??
まぁ、たまに自分もいない方がいいのかなって感じることがあります。
どうしようもできない。
って感じたこともあります。
マニュアル免許を取ると乗れる車が増えます。
マニュアル車だからこその楽しさもあるんですよ。
それを伝える為にも、マニュアル免許取得に向けて頑張って欲しい!
なんか、長州小力さんが出てましたよね。
まぁ、JAFのだから問題ないでしょう。
Perfume研究員も海外か〜!!!
すごすぎんか!!!!!!(੭ु ›ω‹ )੭ु
頑張ってください〜!!☺︎
居た、そういう人、、、。先生の言うこと全く聞かなかったり揚げ足とってるだけの人たち...。
小学校の時とか中学校の時とか特に酷い時は学級崩壊寸前までいったりしたこともあったけど。あと、もっと酷い時は学年集会したこともあった。真面目に授業したい僕らからすると大迷惑だけど、でも、その人たちは、家でかまってもらえなくて、吐き出す場所が無かったのかな〜構ってほしいのかな〜とか、その時はいろいろ思ったりしてた。
先生は先生でめちゃくちゃ大変だったのは、もう目に見えていたけど。
どういう対応が正解か難しいなって思った。
DAYS4って普通に本屋さんで買えるんですか?
それとも予約しないと買えないんですか?
私のクラスの古典の先生も舐められてます。理由は授業がへただから。その先生はもう1人のベテランの古典の先生の授業を真似して一生懸命教えてくれようとしています。ですが、同じテストをやってもベテランの先生のクラスと平均点が20点近く違います。そのせいでクラスの人の半分以上は古典の提出物を出しません。でも、一生懸命なのが伝わってくるからこそ先生が可哀想になってきてその先生の悪口を聞く度に辛いです。
先生と生徒の関係が崩れ始めて、ばらばらになってきた時、僕の学校では全校で集会を開いてました。先生がその場で自分自身の思いをありのまま伝えて、生徒も自分自身の思ってることを話したい人が挙手制でステージの上に上がって話すってことをしました。そしたらなんか先生と生徒の分からなかった、曖昧だった思いが反映されて良くなった気がします。こういうみんなで意見をぶつかり合わせる機会も必要だと思いました。
僕のクラスも荒れていました。
担任がダジャレを言ってみんなが笑って以来ダジャレをききのがさないために
みんな授業をきくようになりました
大学で体罰について研究しています。体罰が受け入れられる要因として挙げられるのは、信頼関係が構築されていることだと考えられます。部活動の顧問からの体罰の多くを生徒は受け入れてしまっています。それは信頼関係が体罰を悪いものと捉えられなくさせているからです。校長が何をして先生からビンタをされたのかは分かりませんが、納得しているのは少なからず先生との信頼関係があったのではないでしょうか。今回のケースでは先生と生徒の関係に信頼が無かったように見受けられます。しかし、信頼関係は体罰を受け入れてしまう危険性を孕んでいることを全国の先生方に分かっていただきたいです。
最近Perfume研究員の曲聴いてる( ˶ ¨̮ ˶ ) ♡
めっちゃ元気貰える☺︎
ずいぶん前になってしまうけれど、私も小4のときに教員になりたての先生が担任になって、一時期クラスのみんなが騒がしくなったことがありました。授業ができる状況にないのに、話を続ける先生の姿を見てつらい気持ちになりました。私はこのままではいけないと思い、なにかできることがないか考えました。考えた結果私ができたことは、私だけでも話を聞こう!と先生の目をしっかり見て板書をノートにとることでした。その際には私は聞いてます、と伝えるように先生を見ていました。するとそのことに気付いてくれていたようで、先生が授業後に「ありがとう」と言ってくれました。その後も何日か苦しい日々は続いたけれど、私は先生とアイコンタクトをとることを続けました。なにが理由だったかわからないけれど、最終的にはクラスはおさまりました。先生も悩んでいるとおもいます。なので、少しでも先生の居場所をつくれるようにあなたから行動を起こすことが大切なんだとおもいます!できることをすればいいんです。そのうち周りも気づいてくれるはずです。安泰願ってます!
私も中学のクラスは、勉強したい子とそうじゃない子がはっきり分かれてたなあ、、、。
先生に自分は味方だと、勉強する意志があることを直接伝えてみたらどうかな?
そういう生徒がひとりでもいるってことは、自分がもし先生の立場だったらすごく心の支えになると思うし、自分の意志もしっかり持っていられると思う。
大学進学を目指すクラスなら、学年が上がるにつれて収まっていくとは思うけどね!(笑)
俺も小3のときひどいクラスだった。
担任がもう優しい通り越して甘やかしほったらかし、授業中に廊下出てって走り出すやつもいれば、喧嘩してイス投げるやつもいた。じゃあ担任はって言うと弱かった。その年、東日本大震災があったんだけど、その担任は生徒より先に机に潜るようなやつだった。
そんな学級崩壊のメンバー変わらず迎えた翌年、担任が変わった。
くっそ怖い先生になった。
ブチ切れたら余裕で1時間の授業つぶすような、圧倒的に力を持った先生だった。
もはや歩く活火山。もう毎日大噴火。
俺怖すぎて新学期初日から家帰ってもう学校行きたくねぇって泣いてたもんw
でも授業は普通に面白かった。
道徳もある、人としてちゃんとした先生だったって今だから思える。
あの先生いなかったら今頃どうなってたことか。クラスまるごとつぶれてただろうね。
一年後にはびっくりするくらいまともなクラスになった。
あまりにひどい場合には、圧倒的な権力も必要かもしれない。その力が正しい道に戻してくれるかもしれないからね。
なんかー、、たるんでるよな!!!
自分もみんなも。
引き締めないと駄目だな!!
先生ごめんなさい。授業中喋っちゃってごめんなさい。悪いことをしてしまったかもしれない。せめてもう5分だけでも早く気づいて、自分だけでも話を聞くようにしていれば良かった。。
今更だけど、改めてこれから頑張ります!!!m(_ _)m
休み時間を引きずって授業中も喋るなんて、切り替えが甘いただの子供。中高生じゃないよな
先生を舐めるのも、立場を礼儀をわきまえないただの子供。中高生じゃない。
というか、ほんとはみんな悪いことだ、って分かってる。それができなくなってる
私が高校一年の時にも同じようなことがありました。担任は学年主任で結構厳しかったので、先生がいる時は静かでしたが、他の先生が授業する時はうるさく先生の声も聞こえないぐらいでした。クラス成績も10クラス中8番目とか、時には最下位なんてこともありました。
私は当時、級長をしていたのですが何もできず見て見ぬふりをしていました。しかし、自分が変わらなければクラスも変わらないと思い、放課後に「今からそれぞれ高校卒業後の夢を言っていけ。」と言いました。すると、全員明確な夢がありました。そして、全員が夢を言い終わった後、「みんなはまだ“子ども”や。こんだけ明確な夢あんのになんで授業中ベラベラ喋ったり、先生を困らせるようなことしてるんや。夢叶えるために今すべきことがあるやろ。明日から夢叶えるための行動をしろ。」とキツく言いました。すると、次の日からみんなしっかり授業をしてくれて、学校行事も積極的になり、クラス成績も高校二年からずっと10クラス中トップ3を維持していました。
最初は「こんなクラスで三年間とかやってられない」と思っていたけど、高校卒業前の今では「このクラスでよかった」と思います。