校長、教頭、委員、今週もお疲れ様でした。僕は今週もかなり忙しかったです。明日から県総体期間に入るため、僕の友達は大会などで、多忙です。そして来週は閃光WEEKということで、めちゃくちゃ楽しみです。どんなアーティストが出てくるのかも楽しみです。今週もありがとうございました。おやすみなさい。また来週。
大学の授業が始まって1ヶ月半くらいが経ちました。
ある程度慣れてきたのですが、その過程で気付いたことをここにまとめたいと思います。
・大学の最寄り駅から大学までの道が過酷(坂道を15分登り続ける)
・食堂が多い(計4ヶ所。他にもコンビニや昼休み限定で出現する弁当屋さんもある)
・想像以上に人が多い(少子化とは)
・休み時間が短め(15分。予備校は20分だった)
・語学の授業が眠い(どうすりゃいいんだ)
・先生も学生も優しい人が多い(長年の癖で疑ってしまうけど)
・みんな課外活動も本気(演劇サークルがガチすぎてびっくり)
・思ったより地方出身者がいる(方言が聞けてすげぇなって)
・差別主義者はいないっぽい(18歳人口の上位25%は伊達じゃない)
・肩掛けバッグよりリュックの方が圧倒的に活動しやすい(荷物が重くて重くて…)
・大学のWi-Fiが届かない場所がある(困る)
・スマホのバッテリーの減りが早い(この間買い替えたらその辺は解消)
こんなモンですかねぇ。
想定外すぎて圧倒されました。
でも昼食には(財布を忘れない限り)困らないし、平和な環境なので穏やかに過ごせそうな気がします。
でも単位を上手いこと取れなければ大学を辞めさせられるので、勉強は頑張らなきゃ。
あ、そうそう。
今日の学校帰りに雨でカバンがびしょびしょになったので今部屋で干しているんだけど、それを見た親がウチのカバンがボロボロであることに気付きました!
という訳で新しいカバンを買ってもらえることになりました!
でも電車内(ぼくの地元を走る路線は国内ワーストクラスに混む)でリュックは邪魔になるだろうし、と言うことでまた肩掛けバッグを買うことになりそうですが。
でも個人的にはリュックの方が欲しいな〜
いつもの金曜だったらもう寝てる時間にまだ起きてるから、今日は初めて学校運営反省会議を24時から聴こっかな!
リアタイ(?)初めてだから楽しみ〜!
全国各地で激しい大雨で大変ですね…。
中には、線状降水帯が発生しているところが多数確認されております。さらに東海では、緊急安全確保の情報が出ている地域があったり、東海道新幹線が本日は終日運転見合わせになったりなどと、かなり大変なことになっています。この後も大雨には十分注意してお過ごしください。
さっきまでラジオを聴きながらちょっと寝ててハッと目覚めたら、ラジオからSOLが終わった後のニュース番組のお兄さんの声が聞こえたから寝過ごしたのかと思った…
みんなも災害には気をつけてね。
どうも、日向坂46部の部長の福岡の桜坂けやき通りです。
何もなんか思いつかなかったのですがとりあえず日向坂46のほっとひといきを聞いてください。TOKYO FMの毎週金曜の11時30分からやってます。聞けばダラダラとしているラジオが聞けます。それでは。
あと何日になるだろう…
わぁーいいないいな私もクラブ行きたい!!!
もう行ける歳なんだけどね笑
ちぇけらっ!!!
また来週ー!!!
大学の語学の授業、特に第二外国語の授業でめちゃくちゃ眠くなるのはなんでなんだろう。
別に興味のない授業ってワケでもないのになぁ。
授業の最初の方は目が覚めていても、気付いたらうたた寝を打っていることもあるし…
マジでなんでなんだろう。
まぁ他の一般的な座学の授業時はこっそりガムを噛んでいるから眠くならないんだろうけど、語学の授業では急に発言を求められることがあるからガムは噛めないんだよなぁ…
どうすりゃいいんだろ。
誰かガム以外の手軽な眠気覚ましがあったら教えて欲しい(あ、エナドリに頼るのはダメだよ)。
明日はいよいよ体育祭だ!
雨が心配だったけど、明日は晴れるみたい!
私達生徒の思いが届いたのかな?笑
とにかく明日は頑張りながら楽しんでくる‼️