こもり校長、COCO教頭こんばんは。先日は高校選びの相談に乗ってくださりありがとうございました。おかげで少しずつ決めることができています。しかし、9月になってさらに悩みが出てきてしまいました。夏休みが終わり「自分はたくさん勉強出来たのかな」と不安になってしまい自分に自信が無くなってしまいました。今も少し気持ちが切り替えられず、不登校気味になっています。気持ちの切り替え方、自信の持ち方、教えていただきたいです。
校長、教頭はじめまして。僕は今日ダニアレルギーで学校を休んでしまいました。昔から休んだらズル休みやろーとか言われるので明日、学校行きたくなくなります。どうしたら良いでしょうか?。
最近のモヤモヤしてる話。
自分の学科は学科同士の恋愛は禁止です。それに対して自分は何に対しても気まづさなどがきっと無くなるから有難いと思っています。ですが周りはおそらく守るはほぼ意識など無くSNSで「付き合ったんかな」と思える投稿がありちょっとモヤモヤの気持ちがあったりでいます。このモヤモヤどうにか出来ませんか?
今、外の気温が18℃しかありません!!
涼しい超えて寒いくらいです笑
外からは虫たちの大合唱が聞こえてきます。
秋はもうすぐそばまで来ているのかもしれませんね!
本日、藝大目指して浪人中の妹が、美術予備校から次の共通テストの願書をもらってきました。
今年もこの季節が来たか…と思いましたね。
おととしのウチも予備校で9月のド頭にもらってきたんですよね〜
で、卒業した高校の事務室に連絡して、卒業証明書をもらってきたんよ。
大変でしたね〜
もっと言うと現役の時の方が先生たちに説明してもらっても全然分からなくてヤバかった(笑)
来年の1月に共通テスト受ける子たちはまず頑張って出願してね。
余裕持って出願しないと自爆するぞ〜☆
友達がここ2日学校を休んでいます。昨日LINEで今日の授業予定を聞かれたので今日は来るんだと思っていましたが今日も休みでした。
なんで休んでるかわからないけど、なんとなく精神的に辛いのかなって思いました。
翌日の授業予定を聞いたってことは翌日はおそらく学校に行くつもりだった。でも行けなかったんじゃないかって。
私は過去に学校に行こうとして行けなかった経験がたくさんあるから、もしかしたら友達もそうなってるかもしれないと思うと気が気じゃなくて。
でも友達が休んでるのはたった2日です。こんな些細なことで大袈裟かもしれない、でも友達が私と同じように苦しんでるなら何かしてあげたい。
どうしたら良いかわかりません。
今日って皆さんご存知の通り9月3日なんですよ!9月3日ということは、、9月を英語にすると"セプテンバー"。そして3日だから"さん"。そう!今日の生放送教室の中でRADWIMPS先生の「セプテンバーさん」を流して欲しいです‼︎学校でも友達と「今日がセプテンバーさんの日だ!」って話してたので、もし良ければ検討お願いします!!
今日の朝ドアを開けて外に出た瞬間、ここ数ヶ月感じていなかった涼しさに包まれて思わず「えやばもう秋????」と一人で呟いてしまいました!!!あんなに暑かったのに9月に変わった瞬間一気に秋と今年の終わりまで見えてきてなんだか焦りますね…
二学期が始まり1週間、、、
今日は、、水泳の授業がありました!
僕は泳げないのでぷかぷか水に浮かんでるだけでしたw
泳げる人は、めちゃくちゃ泳いでるので羨ましいですよね〜
後、、寒がりなのでプールに入ってからは、寒くてずっと震えてましたwwwwww
あと数回あるので楽しみます!
校長、教頭、こんばんわ!
2日続けて掲示板逆電があり嬉しいです!
昨日のことも話したいですが、
今日は母と喧嘩をしてしまいました。
不満ばかり言って感謝がないと言っているのですが、どうしたら感謝が伝えられますか?教えて下さい!
夏が終わってしまいました...。
これからが受験勉強が本番になってきます。それでもやっぱり趣味は趣味!楽しい事がないとやってらんないです!
という事で、勉強と息抜きの切り替えの方法を教えてください!
ニコ動の公式生放送「はろー!にゅ〜みゅーじっく!」見てます!
番組は2ヶ月ぶりの復活だそうで、面白そうだから初視聴です!
思ったより視聴者数少なくて寂しいけど(笑)、楽しく見させて頂いております。
私には今、悩んでることがあります。
それは、友達に昔の私の方が楽しそうだったよ?と言われたことです。
最近よく昔の方が良かったと言われるし、自分でも昔の自分の方が生き生きしてたのかなとは思っています。
ただ、昔の方がって言われてもじゃあ今の私はどうしたらいいの?って感じだし、何よりも今の私のことを見てくれてないどころか否定されているような気がしてすごく悲しくなりました。
昔の方が余裕があり、楽しそうに見えていたのかもしれないけど、私にはその言葉がすごくショックで今のままではいけないのかな?とまで思ってしまっています。
ただ、私自身は今の自分も好きだし毎日楽しいと感じています。だけど、どうしても周りのイメージを気にしてしまうのでこのままでいいのかなという気持ちです。
ここ最近自分のことを否定されるような気がして落ち込んでばっかりなのでお話を聞いて欲しいです。
そして、これから私はどうすればいいんでしょうか
2月に"忘れられない恋"という内容で逆電した際にお話した一つ上の先輩についてです。
またかなり音信不通の状態が続いていましたが、夏休み中に時間に余裕ができた、ということでやりとりを始めるようになりました。
特に彼女は何も変化なく、いつものような反応でした。でも、ひとつ変化したというところでは今までは文面多めだったのが電話にも出てくれるようになりました。
そんな彼女なのですが、前々から僕はずっと好きだということを伝えてきていました。ですが、音信不通の日々を経るうちにその思いは薄れていったのですが、ここに来てその熱というのは上昇しています。
今はサークルを通して繋がった東京に住んでいる一つ上の男性の方と食事をしに行っているみたいで連絡は控えています。
その男性を彼女は好きみたいで、僕は今思いっきり嫉妬しています。
これからまた電話をする機会が彼女とあると思うのですが、"好き"という思いがずっと変わっていない、と言うことを話すのですが、それと同時にどのような話題を持ち掛ければいいですか?
校長、教頭、こんばんは!!
僕は是非、校長、教頭とこの夏に僕の身の回りにあった出来事について話したいです。
僕は映画が大好きなのですが、この夏に大好きな映画監督を地元のカフェに呼んで、上映会とトークショーを主催したことです。責任感もあり、とてつもなく緊張しましたがなんとか成功出来ました!!
もう一つは先日、パレスチナとイスラエルのことについてみんなで考える映画祭にスタッフとして参加したことです。こちらもとても緊張しましたが僕自身、世界の紛争についてとても勉強になり、良い機会になりました。
とにかくこの夏あった、僕自身の大切な出来事について、校長、教頭と話したいです!!
逆電待っています!!
私はアイスホッケー部に所属しています!
先日合宿があったのですが、本当に自分ができなさすぎて、この先が不安になりました、、。
この合宿で絶対にうまくなってやる!と思ってたのですが思うように上手くいかず、得られたものが無いんじゃないかくらいで、合宿に意味があったのかなとかも思ってしまいます。これからうまくなるのかが不安です。練習は頑張りたいのですが、
どうしてもマイナスな事を考えてしまいます。
どうすれば良いでしょうか、、。
こもり校長、COCO教頭、こんばんは!
私は通信制高校に通っていて、今週1週間は単位修得試験週間です。
昨日テストを受けた時に、ずっと隣が喋ったことのある子でした。最初は知ってる子が居てよかったと笑ってくれたけど、話題が一瞬で尽きてしまいました。
その子とは前に行事で一緒の班で、音楽を聴くのが好きと言っていて、仲良くなったと思っていた子でした。でもその班の私以外の子と好きなスマホゲームが共通していて、ゲームを全然しない私には分からない話で盛り上がってました。私は1人になっちゃって、その日から上手く話せなくなりました。
他にも話せていたクラスメイトは居たけど、私が上手く話せなかったり目を逸らしたりしてしまって居たから友達がクラスに居ないんだなってことに今更気づきました。話しかけてくれた子に、話題を振れたら、目をそらさなければ1人にならなかったし、他の子と居た方が楽しそうだなんて思わなかったのに、と思うと自分が嫌になります。
10月にディズニーランド遠足があって、もしかしたらそれは班を自由に組む感じかもしれないので、それまで友達作らないとやばいなと思っています。
今更急に挨拶するのも声かけるのも勇気が出ないので、何か取っ掛りを作るコツを教えて欲しいです!
中一の時からずっっっと仲のいい親友と呼べるくらいの友達がいます。その友達が先週、1年留学へ出発しました。今年もその子と同じクラスで4月からずっとにこいちのように一緒にいました。なので急に隣が居なくなった状態で新学期を迎えたので、ずっと1人ぼっちです。友達がいない訳じゃないけど、4月からもう半年弱経ってるのである程度グループが出来ていて上手く馴染めないです。今から1年、このままかと思うと不安でしょうがないです。。。。
今広島から帰ってきて、帰りのバスを待っています。友達と距離も近くなった気がするし、めっちゃ楽しかったです!!
中2になって信頼できる友達ができて、いつもより自分さらけだして話せたし、変な冗談言い合えるくらいの仲になれたことがただただ嬉しかったです。
広島また行きたい!!
校長教頭こんばんは〜!
私の学校では昨日から運動会週間に入りました。
いつもより人が行き交うのですが、
仲良しな子とすれ違ったら手を振っているんですよね。そんな時、どのくらい仲の良い人まで手を振ったら良いと思いますか?同じ部活の子や、今でもよく連絡をとる子は絶対手を振るのですが、去年同じクラスとか、前仲良かったけど今はあまり関わりがなくなった子とか、お互いを認識しているし目は合うのですが何もなしに通り過ぎるのも気まずいです。
なにかアドバイス下さい!
今日学校で友達が休んでいたのでお弁当を一人で食べていました。
そのとき、席が近くてたまに話す他の友達たちが私のところに来て「一人で食べてるの?みじめじゃん(笑)」と言ってきました。多分友達のノリでふざけて言ったのだと思うのですが、結構心にきました。私は一人でいることはいいと思うし、恥ずかしいとも思っていません。もちろん他人が一人でいても何とも思わないのですが、心の奥底にあった「一人は恥ずかしいのかな」という感情がでてきてしまい、一人でいることが怖くなってしまいました。ぼっちでご飯を食べるのはみじめなことなんですか…?校長、教頭は一人でいる人を見たらどう思いますか?
私とダンス&ボーカルグループの授業の日、是非ともリベンジして「原因は自分にある。」の魅力を生徒の皆さんに伝えたいのでリベンジさせてください!
今週土曜日が体育祭なのですが、なんか実力テストとかいうものが来週の火曜日にあるらしいんですよ
なにかの間違いであってくれーーー
こもり校長、COCO教頭、昨日は逆電ありがとうございました!
一日何ページではなく1週間何ページ、実践してみます!
ちなみに、昨日お話しした2つの作文たち。
無事、両方終わらすことができました!
あのあとおじいちゃんに電話し、年金のことについて色々聞いて書き終えました。
ありがとうございました!
まぁ、先生からはありがたいお言葉(説教)を
いただきましたが笑
私は、友人関係で悩みがあります。同じ学年の女子とももちろん仲良くできるのですが、男子とも仲良くできて、男子の中で女子が一人でも気にせず遊べます。でも男子と遊ぶと女子が〇〇君と付き合ってるのー?(笑)お似合いだねー(笑)
みたいに少しからかわれます。
私は今まで通り男子とも仲良くしたいけどしづらくなってきました。どうしたらいいですかねー?
やっぱ気にしないのが一番かな〜
校長!教頭!助けて〜
9月1日〜3日に文化祭と体育大会がありました!沢山楽しいことがあったけど、一番心に残っているのは2日に開催された合唱コンクールの中で、吹奏楽部の発表をしたことです!九州大会で演奏した曲や、J-POPの曲を披露しました!全校生徒の前で初めてベースとコントラバスを弾いたので、めっちゃ緊張しました!本当に楽しかったです!!!!
校長、教頭こんばんは。お久しぶりです。
大学はまだ夏休みです。
でもまだある休みが怖いです。
今、自分の状態が悪化してる傾向にあって、親に言うことができておらず自分で問題を無理やり完結してしまっている状態にいます。
本当は休めるなら休んで、何も考えたくないのですが
夏休みでありながらやるべきことが沢山あってしんどくなってしまいました
久しぶりに大きな声で泣いちゃいました
もうすぐ20歳になるから、甘えちゃダメだなあと思って、ずっと我慢しています。
周りに迷惑をもうかけたくないです。
どうしたら、自分自身を肯定できますか?
学校が始まって2日目で学校に行けませんでした。
クラスの雰囲気が怖くてなーんか馴染めなくて、他
のいつメンは楽しそうにしとんのに私だけってなって、何もされてないのに何かされたような被害者ぶっちゃって、全部自分の思い込みだけど辛くて、
でも、すっっっごく学校に行きたいんです。
今好きな人がいるんですけどその人と同じ委員会で、これは神様が与えてくれた私に学校に行けってゆうチャンスなのかなとか思っちゃったりして笑笑
だから学校行きたいんです。ただ学校の雰囲気が怖くて、クラスの女の子に悪口言われてるってゆう妄想をして怖くなってるだけなんです
学校行きたくて行きたくてしょうがないのに行けないんです、、。
明日からは行こうって何回も決めてるんですけど勇気が、あと一歩の勇気が出なくて、だからお2人の力も借りたいと思ってます。
学校行けない人に、1人じゃないんだよとゆう思いを伝えたいんです
今日から新学期がスタートしました!夏休みも満喫!高校最後の夏も楽しく終わり最高の幕開け、、、と思いきや新学期早々事件が起こりました。
いよいよ自分の進路を決定する重要な月になりました。2週間後には第1希望の鉄道会社の就職試験を受験します。鉄道会社では適性検査のクレペリン検査というのがマストで、この結果次第ではどんなに学科試験が良くても、面接が良くても内定をいただけなくなる欠かせないものなのですが、練習のために7月末に検査を行ってみた物が今日返ってきました。そうすると、初めて1回目やった時は適性内だったものが今回で適正外となりました。残り2週間しかないのに不安でしかありません。台風などの影響もあり、面接練習も出来ておらず不安で仕方ありません。
残りの2週間自分のベストを尽くすのはもちろんですが、適性検査は当日の精神状態などによって大きく結果が変わってきます。この2週間と当日のメンタル、気持ち作りについてこもり校長、COCO教頭と一緒に考えて欲しいです。