でも気付いたらいなくなっていた。いやむしろ、わたしが”彼ら”とはぐれたと言った方が正しいか。
事の発端は20分ぐらい前、あのショッピングモールでのこと。
さっきまでわたしと一緒にいたメンバーの1人、ネロが、ココアシガレットなくなったから買いに行くー、と言い出したのがキッカケだった。
それで耀平が、んじゃ駄菓子屋行こー、と言って、あとの2人もそれに賛同して…
…で、わたし達は商店街の裏路地にある駄菓子屋に向かっていたのだ。
でも今はこの通り、わたしは置いてけぼりだ。多分今頃、彼らは目的地に着いているだろう。
…なんとなく、この状況は仕組まれたもののような気がした。
というのも、彼らと辿ったルートは無駄に回りくどくて遠回りのような気がして。
多分彼らは、最初からわたしとはぐれるつもりで、わざと遠回りしたのだろう。
もちろんわたしの考えすぎかもしれないけれど、正直彼ら―特にネロは、わたしの事をあまりよくは思っていないからこうしたのだろう。
今日だって、わたしがショッピングモールで彼らに会った時、ちょっと微妙な雰囲気になってしまったし。
こうなっても仕方がないのかもしれない、本当に。
言葉や行動の
節々がすこし
おもたい私に
優しい貴方は
なんだか少し
素敵に見える
わたしが住む街、寿々谷の商店街は、立派そうに見えて正直ちょっとしょぼくれている。
ここがわりと田舎なこと、近くにショッピングモールがあること、などの理由で、商店街は少し寂れ気味なのだ。
まぁ小さいころからそんなのは知っているのだけれど。
とはいえ、外面はどこにでもありそうな商店街だが、一歩裏路地に入ると随分違う。
路地裏にはよく分からないお店や、古い家がひしめき合っている。
正直、慣れている人でないと歩きにくい。そもそも、慣れている人でないとそこへ行かないのだけれど。
ちなみにわたしは慣れているとも言い切れないし、慣れていないというワケでもない。
ただ、あまりそこらへんには行かないので、迷子になっても仕方ないような気がする。
…というか今まさにその状況なのだけど。
「…みんな一体どこ行ったんだろう」
人通りの少ない小道で、わたしは独り呟いた。
ついさっきまで、”彼ら”は近くにいたはずなのだ。
汗をかいた4頭身のサボテン
とおい砂漠を夢みて 朝
生まれたことを祝福されるたび
とてもみじめになる気がした
ぼくには羽根がなかったので
昨日と昨日と昨日が散らばった部屋で
みんなみんな ひとりでいるつもり
間違って拾った他人の明日を投げ捨てる
だれにもわからなくていいの
だれのこともわからないので
切りすぎた爪で言葉を引っかいて
つぎの朝までさようなら
空の見えないところで歌いたいね
だれにも羽根なんてなかったので
「わたしは流行に左右されないの。
って。
むかしの流行引きずってるだけでしょう。
つまりだからあなたも流行に左右されているのですよ」
知をともなわない想像を妄想という。
ある先進国の出来事。自己効力感が得られる場所が職場以外にない五十代の男がつい暴走してしまう。派遣社員の若者に声を荒げて五分少々、ヤンキーが因縁つけるがごとく詰め寄ったのだ。したらさすがいまどきの若者、すぐには反撃せず、その場から逃げ、男の上司に相談。男は上司より年上であることもありなかなか興奮がしずまらなかったが、なんとかなだめられその日は落ち着いた。
さて翌日、男は上司に呼ばれ、上司のさらに上司に叱責される。もちろん男は納得いかない。悪いのはあの若者だ。だいたい日頃から態度がなっていない。社会の先輩として教育してやらなければ。と、若者をいじめるようになる。若さに対する嫉妬があるから執拗さがパない。若者は退職する。
一年後、クーデターが起き、先進国は軍事国家となる。クーデターのリーダーは例の若者。若者は、五十代になったら試験をパスしないと若者に発言できないという法律をつくる。男は、不満分子としてとらえられ、処刑されてしまう。
エピソードに言葉のタグづけをすることで記憶は長期にわたって保存される。
人口の少ないところに住んでいたら自意識過剰にならざるを得ない。
たった一粒
たった一瞬の 君の涙が
私を壊していく
それまでの感情と一緒に
跡形なく さらってゆく
蒼く澄み切った僕は
見上げれば 群青色の空
目を閉じれば 白い光が
世界で誰よりも美しい 1日を
世界で誰よりも輝かしい 未来を
握る
全て脱ぎ捨てて 新しい 今を 未来を 世界を
生きていこう
夏というのは、本当は線香花火に火をつけて爆ぜそれがぽとりと落ちて真っ暗な地面に跡形もなく消えてしまうくらいの時間しかないのです。