表示件数
6

登山あれこれ 31

久々のこのコーナーです。文化祭で山岳部は登山用品の展示を行ったのですが、これがなかなか楽しかったです。カエルの全身衣装を着たり、なぜか女装が始まったり、いろいろカオスでしたが、もちろんザック体験や写真コンテストなど真面目にやってましたよ(^.^;

今日は皆さんご存知ラインホルトメスナーさんについて簡単にご紹介します。え?知らない??なんだって???
エベレスト以下8000m峰全山無酸素単独登頂、ゴビ砂漠、南極、北極を歩いて旅するなど極限へ挑み続けている冒険家であります。南チロル出身のイタリア人です(71)。
メスナーは少年時代から父と本格的なクライミングが必要な山々を登っていました。父がついていけなくなってからは、弟と父が「あの壁は絶対に登れるはずがない」と言われてた壁を次々に登ってしまいます。つまりルートを開拓したということですね。
じきにメスナーはヒマラヤの山を登るようになるのですが、そこで織りなされる周りとの衝突、物語は必見です。簡単に説明すると、当時は国を挙げての8000m峰の初登頂競争をやってるような時代だったのです。登頂の為には酸素ボンベ、ハシゴ、ボルト、ロープ、シェルパどんな手段を用いても構わないというか出来得るすべての手段をとってまで山頂を極めたかったのです。しかしメスナーはそこに疑問を持ちました。「壁にボルトをうてば技術上登れない壁はない。そこにはクライマー自身の技術はあるだろうか?酸素ボンベを使えば誰でも登れるではないか。」そんなこんなで
山岳会からメスナーに対する批判の声もままあって....
詳しいことは『極限への挑戦者』という本に書いてあります!是非読んでみてください。メスナーは確固たる自身の揺るぎない哲学を持っています。メスナーの魅力はそこにあると思います。正直本としてはメスナーは小説家ではないので文章にしつこいところが若干ありますが読んで損はないと思いますよ(^^)/

0

青春18きっぷ

先週の土曜から登山を止めたという話は昨日しましたが、その空いた時間で何をしていたかというと、青春18きっぷを買って広島まで一人旅をしていました。僕は今日一日どこへ行こうか、ということに関しての決断は人一倍早いと思っています。去年はふらふら自転車で走っていて、「横浜まで19km」の看板が見えたその3秒後には横浜へのサイクリングを決意しました笑
今回は家を出る時点では山に行こうか迷っていましたが駅に向かう途中でこれから青春18きっぷの旅をしようを決断しました。まずはJRに乗るために私鉄に乗り、最初のJRの駅で今日の宿を予約しました。こんな行き当たりばったりで大丈夫かとも思いましたがなんとかなりました。場所は彦根です。彦根まで普通列車でのんびり、気ままに途中下車しながら向かいました。2日目は広島まで行きました。大阪、明石に寄りました。広島にはおばあちゃんが一人で暮らしています。ここ数年会ってなかったので会えて嬉しかったです。結局最後の日まで広島にいました。
帰りは行きに2日かけた道を1日で東京まで戻りました。途中の区間のほんの少しだけ新幹線使いましたが笑
途中、大阪に立派アウトドアショップがあると知って向いました。そこには僕が一度はお目にかかりたいと思っていた北欧の高級登山ブランドの店がありました。登山用品が大好きな僕は一人で大興奮していて、新幹線代を使ってまでフリースでも買おうかと思いましたが、なんとか思いとどまりポーチを買うだけで終えました。ただ、そのポーチもとても魅力的で......
結局家に着いたのはSOLが始まる20分前です。残念ながら「君の名は。」を買うことは出来ませんでした。



本来なら登山をしていた5日間。僕は登山用に準備したでかいザックを背負い東京〜広島間を旅しました。全く無計画の旅でしたが最終的には楽しめました。登山はいつでもできますが青春18きっぷの旅は長期の休みじゃないと出来ないのでこれはこれで良かったと思っています(^^)

さあ、あとは明日に迫った未確認ファイナルステージ。最高の舞台をみんなで見届けましょう!!!

3

「諦める」ということ

突然ですが僕は先週の土曜から計画していた登山を、当日になって中止しました。その日が朝から雨だというのもありましたが、月曜には台風がくる可能性が大いにありました。もし登山をしていれば、ちょうど台風の勢いが最も強い頃にルート上で1番危険な岩場にいたかもしれません。台風の中を経験が少なく、しかもソロの自分が登山していれば命の保証は全くありません。この登山は中学3年の時から「高校生になったらやりたい!」と思い続けていた縦走でした。受験勉強の合間にはこの登山のことを考えていました。去年からの登山もこの登山のためでした。この日のために3ヶ月前から地図を買って行程を考え、装備を選び、食料を用意し、雨の準備も万全にして、パッキングを行いました。夏休みの最後の山旅を完璧に仕上げたかったのです。それだけに今回の中止は非常に残念でした。




今の僕に後悔はありません。いつまでも悔しがっていても何にもなりません。僕は「諦める」という事を初めて体験しました。諦めるとは嫌な行為です。しかしこれで僕の人生が終わったわけじゃありません。僕はまた挑むでしょう。1回1回は諦めても、その挑戦自体は絶対に諦めません。

11

登山あれこれ 30

今日はまた登山用品について紹介します!
僕は夏休み前半アメリカに行っていましたが、その時に登山用品も買うことが出来ました。「日本でも買えるじゃないか」って思いもありましたが、僕は一度惹かれたものは手放したくありません。あとドルを残しても日本で使わないという理由もあり、1つは小さくなるサブザックを買いました。これは買ったその日から活用し、その後の観光やディズニーでも大活躍しました。小さい中にも様々な魅力があるのですが長くなるので省略します。
もう1つはヘッドライトです。部活でアメリカでもヘッドライト買ったと言ったら笑われましたが好きな物はやめられません。お気に入りのメーカー、PETZLのティキナというライトの、アメリカのボーイスカウトのモデルを買いました!これは日本では買えないので大満足です。まだ少ししか使ってませんが、使用感は非常に素晴らしい!!!明後日からの合宿でも活躍すること間違いなしです(^_^)
ボディが透明なので中の電子回路が丸見えというユニークなデザインです。点灯パターンもシンプルで誰にでも使いやすいです。なんかメーカーの宣伝みたいになってしまいましたが、とにかくいいライトです笑


日本も登山用具のレベルは世界レベルで高いですが、やはりアメリカも良いものがあります。またアメリカに行く機会があれば次はテントか大型ザック買いたいです(^^)/

2

登山あれこれ 29

久しぶりの登山あれこれです。今日は昨日登った南アルプスの甲斐駒ケ岳の感想を書きたいと思います。
甲斐駒ケ岳はとても人気の高い山で、日本を代表する名峰とも呼ばれることがあるほどの名山です。バスの関係で6時間で登って下山しなければならないというプレッシャーの中、スタートしました。最初は樹林帯の急登を登ります。ひたすら登り続けますが、ここはまだ序の口。やがて双児山という約2600のピークに立ちます。山頂は約2900なのであと300メートル登ればいいだけ!?って思います。そしてまたガッツリ登らされます。足元には岩が出てきて森林限界を超えてきました。後ろには仙丈ヶ岳が美しくそびえています。ここを登り終えると駒津峰につきます。標高は約2700メートル。あと200メートルだ!!!って思います。しかしその後思った以上に下ります。せっかく登ったのに下り坂で嫌になりますが、もちろん再び登りになります。分岐点が見えてくると直登か巻道かの選択をします。直登は岩登りのコース。僕は迷わず直登を選びました。その結果、予想以上に本格的な岩登りをすることになりましたが、とても楽しかったです。山頂についたときは感動しました。景色も壮大ですが、なんと高山にすむ雷鳥に出会いました!僕は雷鳥がいそうな山に3,4回ほど登ったことがありますが見たことはありません。甲斐駒で初めて見ることが出来て嬉しかったです。山頂ではパンとアメリカから持ち帰ったキャンディを食べてすぐ下山しました。実は今まで休憩は一回につき3分以上とっていません。13:30のバスが全てなのでそれに間に合わなければなりません。下山は巻道で下りました。そこから双児山までの道はあまり覚えてません。今思えば危ない事ですが登りで疲れて体力が落ちていました。何回か転びそうになり、元気を出すために駒津峰でPerfumeのDream Fighterを聴いたのは覚えてます。それも曲の途中で止めてすぐ歩きました。双児山から道で出会った方と同じペースで会話をしながら下りました。するといつの間にか不安は消え去り、快調に歩くことができていました。最後までその方とお話させてもらいました。おかげでバスには間に合い、無事に下山する事が出来ました。
今回の登山では反省点も幾つかありますが、甲斐駒ケ岳の魅力を思う存分体感しました。今度来る時は時間に余裕を持ちたいですね笑

0

最高!!!

この土日で南アルプスに行ってきました!
登った山は日本アルプスの名峰と名高い甲斐駒ケ岳。標高は2967メートルです。山の話はまたこの後登山あれこれのコーナーでする予定です。
一昨日、午前中に山梨大学のオープンキャンパスがあったので行きました。わざわざ山梨まで行くのでついでに山も登ろうと、その日の午後には南アルプスに入ってテントで泊まりました。今回は実質登山時間はなんと6時間もないくらいだったので、登山というよりは一人旅の要素が強かったです。電車でも大学でも山でもテント場でもバスでも駅でも温泉でも、本当に沢山の方と出会い、そして別れました。いろんな人と話してたので一人で寂しい思いをした瞬間はなかったです。たった一泊二日でしたが一人旅の魅力を十分に味わうことが出来ました。駅では路上ライブでシンガーソングライターの和泉まみさんと風見しずかさんを知りました。とてもきれいな歌声で、初めてちゃんと立ち止まって路上ライブを聴いていたと思います。
今日で夏休みも約半分。夏休み前半はアメリカと今回の小旅行を楽しみました!
明々後日の部活の合宿から始まる夏休み第二弾も精一杯楽しみます。



どうでもいいですが山で2回ほど大学生?って聞かれました。身長も体重も周りより少し小さいくらいの身体なのに.....
大人に見られて少し嬉しいような気もしなくもない僕でした笑

4

登山あれこれ 28

7月はこれが最後になるかと思います。夏休み中は山行ったりキャンプしたりしてるのでこのコーナーは不定期更新にします
(_ _)

さてさて、僕の買い物は止まりません!!
昨日も地図2枚とカップ麺の真空パックを4つ、アルファ米を1袋買いました(^^)v
割引だったり、ポイント還元セールだったりでつい買っちゃうんですよね笑



でも今日は山道具から離れて「そもそもなぜ山が好きなのか、登山の魅力とは」について話していきたいと思います。
山が好きな理由なんて探せばいくらでも出てきます。友達と協力して登る、山頂からの景色、山で作る食事、知らない地への旅、自然と触れ合える、健康に良い、計画性がつく、心が休まる......
その中で、僕が1番こだわっている事は「自分と向き合える」という事です。グループで登っていてもそうですが、これは一人の時により体感するのではないかと思います。
登山は選択の連続です。どこに行くのかが決まったら歩き方、ルート、何泊するのか。それから道具選びです。靴は?ザックの大きさは?食料はどうする?
そして実際山に足を踏み入れれば道は一つとは限りません。地図をよく読んで正しい道を選びます。さらにペース配分も大事です。自分の体調の変化も気遣わないと行けません。やることは沢山あります。しかもそれを全て自分一人だけの力で行うのです。まるで人生そのものですね。
しかしそれが出来ることがどれだけ幸せなのでしょう。今日、自分で自分の事を決められない人が増えているように感じます。もちろん人に聞くのは良いのですが、その先の決定まで他人に委ねる人もいます。これでは成長できません。
山は自己責任の世界です。しかし、そこには「選べる」という素晴らしい自由があります。
これこそが僕が登山を続けてる理由です。まさに登山は人生の縮図なのではないかと思うのです。



なんだかまとめ的な感じで話してしまいましたが、まだ終わらせる気はありませんよ
(^^)
ではいよいよ明々後日から夏休みが始まります。精一杯楽しんで、未確認のファイナルステージ参戦で僕の夏休みを締めたいと思ってます!!!!
お読みいただきありがとうございました
(^O^)v

0

登山あれこれ 27(その2)

本日2回目の登山あれこれです。
引き続き登山用品についてです(^^)v

1つ目は寝袋シーツです。これは薄い生地一枚で出来た寝袋だと思っていいです。とても軽く、使用法はたくさんあります。
真夏のキャンプならこれ一つで十分でしょう。わざわざ寝袋を持っていかなくてよくなります。
寒い時期の登山なら普段の寝袋の中に入れて、寝袋の保温力を上げることができます。わざわざハイスペックの寝袋を買う必要がなくなります。
そして衛生的に山小屋などの毛布が気になる方にもオススメです。まあ大抵の山小屋ではちゃんとした毛布がありますがね。僕はアメリカでキャンプする時に使うつもりで買いました。日本の山小屋の毛布は気になりませんがアメリカで支給される毛布が綺麗な保証はないですからね笑

2つ目はソフトボトルです!これは専用のチューブを付けて使うものです。僕は2.5リットルの物はすでに持っているのですが今回は1リットルの小さい物を買いました。このサイズだとチューブを使わなくてもそのまま飲むことに抵抗がないので便利です。水筒として最も優れていると思うのは折り畳めるという事です。軽い物ならペットボトルが挙げられますが飲み終わったら無駄に体積ありますよね。でもソフトボトルならくるくる折り畳んでしまうことが出来るのです!!!一度使うと手放せません(^^♪



登山用品はもはや僕の趣味なので調子に乗っていろいろ書いてしまいましたが、少しでも、一つでもその魅力が伝われば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました
(^^)/

0

登山あれこれ 27(その1)

最近夏に向けていろいろ登山用品を買いました!!せっかくだから全て紹介していきたいので、異例の事ですが27(その1)と、させてもらいます(_ _)

まずはウルトラトートバック!!!!!!
今までの登山あれこれを読んでくださっている方なら想像つくかもしれませんが、これまた超超超軽量コンパクト製品です(^^)
畳んで置いた時の上から見た面積はウォークマンより小さく、重量もウォークマンよりずっと軽いです!!
広げると一人用テントと寝袋が余裕で入る大きさがあります。もちろんペラペラな素材なのですが、130kgまで耐えられると書いてありました(ここに関しては僕も自信ありません笑)。
言わずもがな防水仕様。用途としては、本来のトートバックとしてはもちろん、中にぬらしたくないものを入れてそれごとザックに詰め込むことが出来るかと思います。


そして、これは登山用品ではないのですがどうしても紹介したいです。それは新田次郎さんの小説
『劔岳〈点の記〉』
です。
先日学校に講演会に来てくださった講師の方がちらっと紹介していて、これは何かの縁だと思い、すぐ買いました。昔に映画を観たことはあるのですが場面場面は思い出せてもストーリーは全く覚えてませんでした。時代は日露戦争直後、陸軍省陸地測量部の測量官である柴崎がある仕事を命じられます。その仕事とはまだ地図が空白の中部山岳地帯を測量し、地図をつくる事でした(正確に言うと地図をつくるための材料をつくる)。そして三角点を埋設する予定地の中には劔岳が.....。北アルプスの劔岳は現在でも最難関と名高く、当時はまだ誰も登ったことのない「未踏の霊峰」でした。その劔岳登頂に挑む柴崎らと当時の世間の様子を描いた小説です。読書して感動したのは久しぶりです。読書好きな人や山好きは是非読んで下さい(^o^)/ 

ではまた後で