表示件数
7

5年間目指していきた高専の入試結果


5年間目指していきた高専の入試結果
今は気持ちがまとまってないので文章がおかしくなると思うけど読んでくれたら嬉しいです

僕は小5の時から5年間高専を目指していました。勉強も高専合格のために勉強しました。努力は人の2、3倍は勉強した自信があります。それくらい高専を諦めたくなかったのです。

でも高専は合格しませんでした。原因は多分インフルにかかったこと。突然のアクシデントで、この5年間の努力は何だったんだろうって思っています。

しかも帰りに高専を受けた人の中で一番仲の良い友達と会いました。彼は合格したそうです。高専合格しないやろってバカにしてきた奴にも会いました。不合格と伝えると「あー、やっぱりね」って自分の予想が当たって満足そうでした。

自分が、学校から高専を受けるメンバーの中で一番行きたがっていたのに、一番勉強したのに、あんなに応援してもらっていたのに落ちました。

入試が終わったあと、感覚的にも自己採点結果からでも落ちたと思ったので、そこで散々落ち込みました。なので、今は気持ちがあの時と比べたら軽いです。でも、落ちたという現実を突きつけられた時はやっぱり落ち込んで…

別に高専合格しなかったら自分の夢が叶わなくなるってことではないんです。ただ、5年間高専に入って、こんなことやろうかなとか自分のイメージを作っていたので、それが一瞬で消えた感覚がとても辛いです。

努力は人を裏切らないって嘘なんだと思いました。

今日は掲示板逆電。決して明るい報告を、大好きなschool of lockのみんなにすることは出来ないけど、いつも心の支えになっている校長と教頭となにか明るい話が出来ればと思います。

21

愛されたい。(病んでるわけではないです多分)

《読んで気分が悪くなったりしたらごめんなさい。怖い方はスクロールを。》
「愛されたい」そう思ったことはありませんか?私は今その気持ちがあります。
私は、クラスのムードメーカーの様な存在の人をたくさん真似してきました。
例えば、私の憧れの幼馴染が
男っぽい感じだったから口調を真似してみたり、行動を真似してみたり。
でも、だからってその幼馴染の様に
誰からも好かれるわけではなくて。
中学生になって男子からも女子からも
好かれている人にはやっぱり近づけなくて。私は容姿、行動、態度全てが気持ち悪がられていてほぼ全員の男子に嫌われていて、どうすればいいんだろうって
ずっと考えてました。
その友達は「〇〇君」ってちゃんと呼んでるのに私はどうすればいいのか分からず、「君」ってどうやってつけるんだっけ?ってなって結局どうすることもできなくて中学1年生が終わろうとしています。総務委員にならなければこんなことにならなかったのかもしれません。
私は受験して受かった学校だから
4月の時点でクラスのキャラを変えていたらまた何か変わったのかも知れません。
最近は疑心暗鬼になってるかもしれません。私がそう思っているだけかもしれませんが1番仲がいい友達にも「私のことを嫌ってるのかな?」「うざがられてるよね」ってずっと思ってます。
なんか、いつも笑ってここの掲示板書き込んだり学校で過ごしたりするけど、
やっぱり自分が嫌われてるのがすぐわかる反応をされたら「どうやったら仲良くなれるの?」としか思えません。
学校では笑顔を作っているときもあります。最近演技が上手くなった気もします
これを書いている今も『何こいつ気持ち悪すぎwww』って思っている人がいると思います。本当にすいません。
演技が上手くなったとか本当に気持ち悪いですよね。ごめんなさい。
1時間かけて悩んで書いたのがこれです。
本当にどうしたら人から愛される様な人になれるんですか?嫌われたくないよ。私の何が悪いの?誰か教えてよ。
愛されたい。
…気持ち悪い文で染めてしまって
ごめんなさい。でも、それさえなければ楽しいから月曜日も学校に行きます。言える立場じゃないけど言わせて下さい。
『今、辛い思いをしてる人もいるかもしれません。でも、《来週も一緒に頑張ろう。泣きたかったら別に泣いてもいいですよ》』