表示件数
1

Traveler!

髭男先生!Traveler最高でした!毎日のように聴いては「エモい…」とため息をついています。

メジャーデビュー後の集大成のアルバムでありながら、一本の映画を見ている感じがしました!
しとしと降り続ける雨(PVのイメージ)の中で希望を歌う「イエスタデイ」→甲子園の夏空を思い出す「宿命」→ゴリゴリなロックの「Amazing」→お洒落で切なくて儚い「Rowan」→ブラスバンド&ジャズテイストがお洒落な「バッドフォーミー」「最後の恋患い」からのノスタルジーなバラード「ビンテージ」→もはや髭団にとって実家の「Stand by you」で一旦終わりかと思いきや「FIRE GROUND」で再び点火→髭男の皆さんのわちゃわちゃ感が伝わってくる「旅は道連れ」→数字の謎は未だに解けない「052519」→実家その2「Pretender」→エンドロール「ラストソング」→エピローグ「Travelers」という流れが最高過ぎました!アルバムは曲順も含めて一つの作品なんだなという事を再認識しました。また、さとっちゃん先生が作る曲の良さは今に始まった事ではないですが、大ちゃん先生、ならちゃん先生がそれぞれ手掛けた2曲もさとっちゃん先生の曲に負けず劣らず良かったです!

そろそろ勉強に取り掛からないとまずいのでこの辺で感想は終わりにします。時間に余裕ができたら各曲(アルバム新録曲優先)レビューもします!

P.S.髭男先生の楽曲タイトルは「日本語」「カタカナ表記」「アルファベット表記」が混在していますが、何かこだわりや法則があるのでしょうか?

5

校長、教頭、助けてください。

1年とちょっとぶりに戻ってきました。
校長、教頭こんにちは!

私はこの番組を約6年前から聴き始めて、この番組を通して知った乃木坂46の橋本奈々未さんの大ファンです!
でも、ななみんが芸能界を引退してからは、登校していませんでした。
いわゆる不登校ってやつでした笑笑

なぜ再登校しようかと思ったかというと、今年高校生になって校長や教頭に相談したいことができたからです。
自分は今年、小学生のときからずっと行きたかった高校を受験し無事合格することができました。自分がもともと住んでいた県とは別の県にあり、また、偏差値も76というめちゃくちゃ高いところだったので、正直言って受かると思っていませんでした。また、どうせ受かりっこないと思っていた学校だったので、受験勉強を始めたのも去年の12月からでした。推薦までとって死にものぐるいで2ヶ月間勉強した結果、なんとか引っかかってくれました。私の場合は、頭がもともと良いとか言うよりかは、運が良かっただけで、正直今でもその学校に通っている実感が湧いていません。

自由な校風で、縛られるのが嫌いな自分にも合うような、とってもとっても良い学校ですが、
自分の身の程に全く合ってない学校なので、そこにいる生徒も、自分とは比べものにならないくらい凄い存在です。
今は自分に劣等感を抱きつつ学校に行っています。
授業にもあまりついていけてない状態です。
友達は意外とたくさんできました。
でも、その友達もみんな頭が良くて、なんでもできて、面白くて優しくて、本当にこの子たちと一緒にいてもいいのかな?と不安な気持ちになりま す。
劣等感を抱きつつも、他県に出てしまったので、頼れる親もいない、相談できる友達も傍にはいない、そんな状況です。今は姉と二人暮らしをしていますが、姉は自分のことが忙しくてなかなかそんな話はできません。
この1ヶ月溜め込んでいましたが、ちょっとしんどくなってきました。
学校は楽しいです。
でも、こんなに楽しい学校に私はいていいんでしょうか。
こんな思いを3年間抱き続けて学校に行くのは、メンタルの弱い自分には無理だと思います。
今のうちに、だれかに相談してモヤモヤとしたこの気持ちを晴らしたいです。

校長、教頭、
助けてください。

0

私のスクールアイドル

りきゃこ先生、きんぐ先生、あいにゃ先生、はじめまして!
ラブライブ(先代μ'sの頃ですが)は私が声優になりたいと思うきっかけになった作品のうちの一つなので、solでAqoursの声を聴けてとても嬉しいです!
さて、今夜の授業テーマのある意味スクールアイドルな人ですが、私の学年は一癖も二癖もある変人(誉め言葉)ばかりなので、絞るのにものすごく苦労しました……
その上で、全校的に知名度も高いであろう二人に絞りました!
1人目は、生徒会副会長を務めるT.A.君。先月末の生徒会役員選挙で、学校中に自分のポスターを貼ったり、毎朝校門前で挨拶をしたりと、正直先輩方も引いたであろうレベルで積極的に選挙運動をしてました。その押しの強さ故に学校中に顔と名前を覚えられ、見事生徒会副会長に当選しました!
2人目は、天性の演技力と笑いのセンスを持つR.K.君。彼が所属する吹奏楽部の定期演奏会では、毎年ミュージカルをやっています。今年彼はそこでディズニー映画の名脇役を自分なりに演じ、高い評価を得ました。彼と直接の面識がない人も「○○役の子良かったよね!」というくらいに。もうあいつは役者になればいいのにと密かに思っています。
長文失礼しました。でもやっぱり書きたい人がまだまだいます……!