表示件数
2
1

宿題を開くたびに嫌味。

英語の先生からのお前らはできるだろアピールがヤバすぎて、夏休みなのになんか腹立つんです。  
ちょっとだけ、聞いてください。(めっちゃ愚痴です。笑)
なんか、英語って好き嫌い、得意不得意ってわかれるじゃないですか。
私は苦手なんですけど英語は好きな方でギリギリできてるんだけど、嫌いな人は簡単でもできないことってあるじゃないですか?
それで、先生が英語できない人にあててここやってって。
その人は英語できないから『わかりません』って言ったんです。
そしたら、『簡単な問題なのに?』って言ったんですよ!
しかもその先生、授業適当なんです!
こんなこと言ったら失礼かもしれないんですけど、黒板の使い方とか適当でどこやっとるかわからんくなって、皆困ってるんです。
それで、夏休みの宿題がプリントなんですけど、答えを配らないから授業でちゃんとやれって言う感じで、夏休みのプリントで授業を行いました。
プリントに単語の意味とか品詞を書くところがあって、そこをやってなかったから誰かが『単語のところやってないですよ』って言ったら、先生が『それくらい授業前に調べて自分でやって』って言われたので『答え配ってくれないじゃないですか』ってなったんですよ。
そしたら先生がめっちゃ早口で言われて、私達が聞き取れなくてザワザワしてたので、私が『早くて聞き取れません。もっとゆっくり言ってくれますか?』って言ったら『それくらい自分で調べろ』って言われたんですよ!!!!!!
その後、結局そこのプリントの答えだけ配られたんですけど、プリントの上に何か書かれてて、読んだんです。英語で書いた文の下に、授業の前には単語の意味は調べて来てほしい。基本的なことはしっかりやって授業を受けてください。ショックを受けました。って書いてあって。もちろん、正しいですよ?
ただ一つ文句があって、ちゃんと授業をやってないのは誰だ?ショックを受けましたとは偉そうな。こっちだって英語が好きで一生懸命しようと頑張ってる人がいるのに、テスト範囲もほったらかしで授業とか言ってるやつに何がわかるんだ。いきなりギター持ってきて歌い出したのは誰だ??ということです。
英語好きだからこそ腹立つし、クラスも困ってるんです。夏休みなのに、プリント開くたびにその文が書かれているのでめっちゃ腹立つんです。

2
3

自分。

多分自分がもともと大っ嫌いなんだ。別に不幸自慢とかじゃない、自分に自己嫌悪しかないだけ。何か些細なトラブルでもあれば真っ先に自分が悪かったのではと勘繰る。誰も悪くない、自分が悪い。そもそも自分は出来る人じゃないし、好かれる人でもないと思っているから。でも気分が楽な時だってある、家で一人の時はだいたい楽。テレビを観て笑ってる時が一番平和だと思ってる。誰とも競争しないで誰の目も気にしなくて済むし。死にたいとは1日に1回は思う。さっきやったことに間違いはなかったか気になって不安になったりいちいち気にしてる。人は人それぞれ感じ方が違うからそこまで配慮しなくちゃならないと思ってる。私はここに書き込むのが苦しい時もある。KGBさんに嫌な思いをさせているんじゃないか、早く卒業しろ消えろと思われているんじゃないか、"みんな味方 仲間"の中に私は入っていないと思っている。ここのみんなにもお前は要らない邪魔だ 鬱陶しいと思われてる気がしてならない。じゃあアプリ消せよって話だけど、出来たらいいけど出来ない。ほかに宛てがない、死ぬのが怖い、。だからこそ、みんなが幸せでいてくれたらそれでいい。差が出来ればはっきり分かるから。そう思いながら14歳からずっとここでレスをしてきました。ごめんなさい。

2

強がる自分が嫌い。

総合の授業で切り抜き新聞をするための班を3人〜6人で作れって、昨日言われてた。
でも、昨日は誰も決めなくて。
いや、決めなかったわけじゃない。もうグループができてるから班なんて作る必要がなかった。
今日の総合で、その決めた班で活動をすることになって、自分だけ一人だった。
担任と総合の授業をサポートする先生がいるんだけど、サポートの先生に、ここは他のグループが座るから前に行って。って言われたんです。
でも、一緒にしてくれる人がいなかったから後ろに立ってた。
そしたら、先生が来てグループ決まってない?って聞かれて、だってこんな適当な班の作り方じゃ………一人でやったらだめですか?って言った。
そしたら、私の言いたいことが通じなくて。一人が好きなん?って聞かれて。強がってうんって言ってしまった。

ホントは一人が好きなわけじゃない。そりゃあ、一人だったら気が楽だからいいよ。気を使わなくていいし、自己嫌悪に陥ることもない。
でも、これくらい誰かとやらせてよ。
全部一人でやるのは辛いよ。
一人でテーマ決めて、新聞選んで、発表して。
もう、病みそう。いや。病んでる。
爪立ててしまった。
でも、誰も気づいてくれないからまたやっちゃいそう。
なんかもうどこにも居場所がない。
助けての叫びも届かないんだもん。

0

何をどう頑張ったら報われるの?

今月の頭の方に書き込みしたことの続きなんですけど、聞いてください。
男ってなんだろうって書き込みしました。吹部で3週間で初めてドラムすることになったっていう書き込み。
あれから、あの週は自主練習で、この週は水曜日と金曜日が合奏だったんです。水曜日は他の曲をやって、金曜日にドラムのある曲をやりました。
全然できなくて、どこやってるのかも途中で迷子になって、でも誰も教えてはくれないし、先生もほったらかしだし。
そんなこんなでやっと合奏が終わって、片付けのときに、パートリーダー(うちのパートには先輩はいないんで、同級生の男がそれです。)が先生に呼ばれて、なんか話してたんです。
そのあとあの男がこっちに来て、『りんごジュース、ドラムむずい?』って聞いてきて、今更?って思いながら、難しいも何も……って答えたんです。
そしたら、難しいんだったら後輩がやるって言われたんです。
それが何?って思う人もいると思うんですけど、私は、それが何より辛かった。
ずっとほったらかしにしとったくせに、できんかったら捨てるの?私になんの相談もなし?
二人でこそこそ話して楽しいの?
私がこの2週間、マリンバとドラムを交互にずっとひとりでわからんって言いながらやってきたのに。
できんかったらすぐにバイバイって切り捨てるんだ。
ドラムについて教えてくれたのは、SOLの生徒さんだったし、励ましてくれたのはSOLの生徒さんだったし。あんたらは私の事みてくれてんの?
わからんくてもほったらかしで、挙げ句の果にポイッって捨てられて。
帰りの挨拶が先生と一対一であるんですけど、そこでニコッって笑顔で挨拶してくる先生も嫌で。
何をどう頑張ったら報われるのか、もうわかんなくなりました。
あと一週間で本番です。
私は、部活に行く意味もうない。

3

もう嫌になりそう。

ちょっとひどいこと書き込みます。(男の人にとってはなんですけど(笑))

男子って何なんでしょうか?
あぁ。もちろん全員って言うわけではないですが。
私は、吹奏楽部に入っていて、パーカッションって言うパートをやってるんです。(打楽器です。)
私は高校から始めたので、まだやったことのない楽器もあります。
その中でも、ドラムを3週間でやることになりました。
私は、先程も言ったように初心者だし、ドラムはやってこなかったので、全くわからないんです。
初めは『全部で3曲やるから、一人一曲ドラムやれ』ってなったんです。
後輩君、同級の男、私、の3人です。
私は、分からないので、その同級の男に聞いたんです。『自分が暇なときでいいけんどうやってやるか教えてや。』って。
そしたら、なんて言ったと思います?
『俺は中1の秋にやったけんこれくらいできる』って言われたんです。こんなの簡単だって。
それで放ったらかしwww
なので、違うパートのちょっとドラムわかる女の子に聞いて、楽譜の読み方から教えてもらいました。
それが昨日です。
今日は学校行って、ドラムの練習をしたんです。
わからないけど、わからないなりに。
でも、その男は私には教えてくれないのに、他のパートの子にはリズムとか教えてたんですよ。
いや。同じパートの私には教えてくれないのに他のパートの子には教えて上げるんだ草。しかも結構教えてるし。ってなって、もうドラム諦めました。
ホントは駄目だけど、あと3ヶ月で無理だ!!
いや。もうあの人同じ空気を吸うだけで死にそう。
今日も、ドラム叩きながら泣きそうになりました。
涙が落ちないようにお茶がぶ飲みですよ。

男ってほんとに何なんだろ。
もう部活も嫌。教室にも上がりたくない。

長文、失礼致しました。
要約とか苦手なので、文章がわかりにくくてごめんなさい。