まずは明けましておめでとうございます!ここに登校する頻度は少ないですが、今年も登校したいと思っています。 そして今年の目標は「ゆるく健康に」です。 学校の授業や課題を必死にこなす毎日。そんな生活は楽しくない!と常々思っています。だから、「まぁ、いっか」とゆるゆるな1年にしたいです。 それに、心と体が健康でないと何も楽しくないですし。と言いつつ、新年から40℃の熱を出して今も風邪と闘っている私です。
私がもらったプレゼントは妹の退院です。 先週妹がインフルをこじらせて入院しました。両親が交代で妹に付きっきりだったので、妹が入院してる間は私が家事をやっていました。家にいるのが私だけなら適当にやればよかったのですが、弟もいたのでそんな訳にはいかず。本当に大変でした。 でも、おかげで両親の偉大さがわかりました。夜、仕事から帰ってきたらすぐご飯を作るには相当の体力や気力が必要な中、それを毎日やってくれている親には感謝しかありません。 やはり入院は本人が1番しんどかっただろうけど、私に親のありがたみや、健康に家族と過ごせる喜びを教えてくれました。この気持ちをたまにでも思い出して、親孝行していけたらなと思いました。
こもり校長がテレビ出てる!
「今年めちゃめちゃ頑張ったー!!!」 まず今年の1,2月は高校受験でした。 そして4月からは高校生。中学で不登校だったこともあって入学して2週目は精神的にしんどくなって1週間学校を休んだりしました。 それからは部活が自分の居場所となり、学校がしんどくても部活のおかげで頑張れたり、休み休みしながらなんとか今日までやってきました。 来年からは楽しむことを目標に過ごしていきたいです!
今度、学年レクでドッジボール(ドッヂボール?)をやるそうなんですが、それが憂鬱です。 私はドッジボールが大の苦手。当てられたり、外野に行ったときに自分が投げたボールが変な方向に行ったりした時にチームの足枷だと思われたら嫌だなって思うからです。 同士いますか!!! いたら、そういう時どうしてるか教えてほしいです!
自分の気持ちをわかってほしい気持ちもあるけど、自分の気持ちを他人に簡単にわかられてたまるか!って気持ちもある。
今日学校行くのがしんどくて遅刻して行ったんですけど、遅刻した時に書く紙に遅刻理由を寝坊って書いて職員室にいた先生に提出したら「寝坊って…(呆れ)」みたいな反応されて驚きました。 言い訳じゃないですけど、私は定期的に学校がしんどくてたまらなくなることがあって、中学で不登校だったり、高校に入学した翌週に1週間まるまる休んでしまったりしていました。そんな事情を理解してくれている担任は、休んでも遅刻しても「大丈夫?」と声をかけてくれていたので、今日職員室で対応してもらった先生の反応には驚きました。 でもよく考えれば、その先生は私のことを微塵も知らないし、そもそも寝坊して遅刻とか社会人になったらあり得ないことだからその先生の反応は正しいんだよな、とか思った一日でした。
高校生活が始まって7ヶ月。しんどいのがベースながらも、部活という私が私らしくいられる、私が居たいと思える居場所ができました。 そして今度、部活の1年生で遊びに行くことになりました!厳密に言うと、部活で美術館に行く課題が出されてそれを皆で行くついでにご飯でも食べようってなったのですが。 中学は不登校だったりして友達と学校以外で遊んだことは一度もなく、高校生になってからもまだ友達と出掛けたことがなかったので、すごく楽しみです! 体力的にも精神的にもしんどい面はあるけど、今は部活仲間で遊びに行くことだけが希望です。 このことをこもり校長とCOCO教頭に共有したくて、書き込みさせていただきました!
結局最後まで書き込む内容はまとまらなかったけど、放送を聞いて気持ちが落ち着きました。 また近々書き込みにきます。いつか逆電したいっ
こもり校長、アンジー教頭、こんばんは! いろいろ話したいことがあったんですけど、なんか書いては消して、書いては消して、を繰り返してるうちに30分以上経ってました笑。 話したいことが上手くまとまりませんでした。今日は書き込みは諦めて、皆さんの話を聞きたいと思います。楽しみにしてます!!!
久しぶりに登校してます笑。 気付けばSOL!が年を重ね、アンジー教頭が加わり、いろいろ変わっていました。 でもこもり校長とCOCO教頭が話す様子は全く変わってなくて、家のような安心感を感じました。 今日は最後まで聴きます!
今日は学校を休んでしまいました。最近学校がしんどくて休みたいと思っていたものの、実際休むと罪悪感と申し訳なさでいっぱいです。 中学で不登校を経験して、今は高校生として新しい学生生活を送っていますが、それでも不登校だった時期を受け入れることができません。 今日みたいに学校を休んだ日はもちろん、学校に行っているときでも「あのとき頑張って学校に行ってれば…」と思うことがしょっちゅうあります。 だけどいつかは、不登校だった時期があるから今の私がいる、と思えるようになりたいと思っています。
今度の体育祭で私は走者の補佐役としてリレーに参加することになったんだけど、どのタイミングで移動するのかとか、どこに移動するのかとか、わからないのに聞けなかった。 聞くタイミングを掴めないっていうのも1つの原因だけど、1番はそんなわかりきったこと質問してると思われたくないっていう余計なプライド。 いつも、ああ思われたら、こう思われたら恥ずかしいって気持ちがあってなかなか聞けない。聞けなくて困るのは私なのに。 そして案の定、体育祭での動きがわからない私は当日休もうか悩んでいる。馬鹿みたいだよね。わからないことを聞けなかったのは私なのに、失敗するのは恥ずかしいから休んじゃえって。 そんな理由でサボることは今まで何回もあって、全く成長も学びもしてない私。 体育祭も、質問できない私も、大嫌い。
今日は家族とアウトレットに買い物に行きました。私はずっと欲しかった物を買ってもらえて大満足です!(親は想像以上の出費でダメージを受けていますが笑) 実は先週はとてもメンタルが荒れていました。最近学校で文化祭があったのですが、私の部活は文化祭での発表が数回あり、夏休みからずっとその練習をしていました。それが夏休み明けから学校が始まったうえに部活の練習もハードになり、文化祭で終わった頃には疲れが一気にきました。そしてそれから1週間はなかなか疲れがとれず精神的にも辛い1週間でした。 でも今回の連休で家でゆっくり過ごすこともできて、家族と出かけることもできて、久しぶりにリフレッシュできました。正直、明日からの学校が憂鬱ですが、なるべく明日のことは考えないで今日楽しかったことを思い出して1日を終わりたいです。
ムダ毛の話してる書き込みを見て思い出したけど。 脱毛したいけど、痛みが怖くて躊躇ってます!1回シェーバーで剃ってみたらそれすらも痛くて、結局カミソリで剃ってます。 脱毛したことある人に質問です!脱毛した箇所と、どのくらい痛いのか教えて欲しいです。それと、脱毛してもまた生えてきますか、!
女子の皆さまに質問です。 Q.男子のムダ毛(特に足や腕)はどこまで気になりますか? 私はYoutubeで脱毛クリームのCMが流れてから、ムダ毛を剃るようになりました。しかし、今使っているシェーバーでは5mmくらい残ってしまい完全に剃り切ることができません。完全に剃り切るにはシェーバーで剃った後にカミソリで剃らなければいけないため少々面倒です。 もし、あまり気にしていなければ、カミソリの部分を省きたいな考えていますが、どうでしょうか??
私の学校ではワイシャツの上に学校指定のベストかカーディガンを着なければいけないという決まりがあります。9割以上の人がカーディガン(とベスト)を持っている中、私だけカーディガンを持っていなくて嫌です。 (お金を払うのは親ですが)なるべく出費を抑えたくカーディガンは買わなかったんですが、私だけ持ってないし、夏はエアコンが効き過ぎて寒く、カーディガン欲しい気持ちもあります。 カーディガンを買おうか迷っています。皆さんなら買いますか?
今日、部活で先輩からお叱りを受けました。 道具の用意、片付けをするときにもたもたしないでもっとちゃんと動くようにということでした。 何したら良いかわからなくて(何をするべきか聞くこともできなくて)もたもたしちゃって、悪かったなって自分でも思ってたうえに、上下関係の緩い和やかな部活で初めて先輩たちに怒られちゃって、ガチへこみ中です。 こういう時、もたもたしちゃって結局突っ立てるだけになっちゃって、先輩に聞くこともできなくて。もたもたしないで、動けるようになるにはどうしたら良いんでしょうか?
友達がここ2日学校を休んでいます。昨日LINEで今日の授業予定を聞かれたので今日は来るんだと思っていましたが今日も休みでした。 なんで休んでるかわからないけど、なんとなく精神的に辛いのかなって思いました。 翌日の授業予定を聞いたってことは翌日はおそらく学校に行くつもりだった。でも行けなかったんじゃないかって。 私は過去に学校に行こうとして行けなかった経験がたくさんあるから、もしかしたら友達もそうなってるかもしれないと思うと気が気じゃなくて。 でも友達が休んでるのはたった2日です。こんな些細なことで大袈裟かもしれない、でも友達が私と同じように苦しんでるなら何かしてあげたい。 どうしたら良いかわかりません。
今日から新学期で頑張って学校行ってきました。 明日から授業が始まるのですが、明日の嫌なことばかり頭に浮かんできて、それが止まらなくて、 ここに来ました。 ここに来たら、校長も教頭も生徒さんも居るから、なんとかなるかもしれないと思って。 明日からの学校生活をなんとかやり過ごせたら良いです。
久しぶりに登校できたと思ったら、こもり校長が「やる気!元気!」って言ってて 「やる気!元気!森脇!」って言うのかと思って1人で笑ったわ
今度、旅行のお土産を部員全員に渡すんですけど、人数が部員14人+顧問なので、個包装のお菓子10個入り×2箱のお土産を買ったんです。 そのお土産を持っていく時って、箱の包み紙?とかはあらかじめ剥がしておいた方がいいですかね? 部員の前でビリビリ開ける訳にはいかないよな…? でも、箱ってもともと開けておいた方が…? いや、箱を開けておいたとして個包装のお菓子はどうやって持っていく? そもそも、どのタイミングでどうやって渡せばいいんだ? なんかこんなこと今までやったことなくて、めちゃめちゃ不安です。教えてください!!!
夏休み中の旅行(帰省)のお土産を部活で全員に渡そうと考えています。 ただ、私は大勢にお土産を渡す経験がなく、どのタイミングで渡せばいいのか、何と言って渡すのがいいのか、わかりません。 誰か教えてくださーい!!!
私のラブソングはSexy Zoneの「アナタノセイデ」です。もうこれは、絶賛片思い中の私にはうってつけの曲です。 2番が〝もしかしたら相手も私のことを好いてくれてるかも?…そんな訳ないか〟っていう趣旨の歌詞で、自分と重なるんですよね。 好きな人と同じクラスなのに、全く話しかけられなくてずっと遠くから眺める日々です。どうしよう…。
西野カナ先生の『遠くても feat.WISE』です。今遠距離恋愛をしていて、高2の時は電車でもよく会ってほとんど毎週会えて居たのですが、私は受験生で塾やバイトがあったり、彼氏はサークルに入っていたり週末に月1で会えるかくらいの状況になってお互い、メールの頻度が減ってきている様な感じがして少し寂しいです‥‥。すぐに会える距離だったし、遠距離恋愛なんて初めてだったので、些細な事で心配になってしまう歌詞に1つ1つ共感してしまう曲で今の心境にピッタリなラブソングです。
全科目赤点回避ー!!! 今日は赤点こそ回避したものの、自信があった割にはそこまで良い点数ではなくやや落ち込み気味ですが、まぁ赤点は回避したので良しとします笑。 夏休みはセミナーに部活に、過去1忙しくなりそうです(今まで夏休みに登校したこと無かった)。でも2年間不登校だったことを考えると自分よく頑張ったな、と思います。 とりあえず、夏休みまでの2週間頑張りたいと思います。(でも今週の公共は授業ではなくレク的なことをやるそうなので行きたくない)
私はまだ選挙権はありませんが、数年前に母と一緒に選挙に行きました。その時は朝5時くらいから会場(?)に並んで1番乗りを狙って行きました。 投票箱が空なのを確認し、1番乗りの証拠である賞状をいただきました!早起きが辛いのでもう1回1番乗りになりたいとは思いませんが、良い思い出です。
私は場所見知りをしてしまうことが悩みです。 初めて行く場所はとても不安で緊張します。それがたとえ、毎日通っている学校の中の初めて行く場所でも緊張します。 夏に大学のオープンキャンパスに行く予定なんですけど、不安すぎて1人で行けそうにないので親と行く予定です(泣) いつまでも親に頼る訳にはいかないので、治したいです。どうしたら良いですか?これって私だけですか?
今日は期末考査の返却日1日目でした。 とりあえず今日のところは赤点回避成功です。 1番ヤバイと思っていた科目が返ってきて、ほっとしました。でも前回と比べると30点も下がったのまずいよな…。 明日は赤点はないだろうと思っている科目が多いので、気持ちが楽です。 どうか、赤点回避してますように!!!
今日の天気はひどかったですね。 朝から大雨で気温も昨日より10℃低いって…。勘弁してよ…。 おかげで、くしゃみと鼻水が止まりません。今日は温かくして寝ます。皆さんも体調に気をつけてください!
急に思い出したけど、そして今さらでもあるけど こもり校長、お誕生日おめでとうございます! 土曜日の「新しいカギ」見ました!ダンス、めちゃめちゃカッコ良かったです! いつも時間になればこもり校長とCOCO教頭の声が聴けて、掲示板を開けばたくさんの生徒さんと繋がれて。私はこの場所に救われています。いつもありがとうございます! 最後に改めて、お誕生日おめでとうございます。今年も素敵な1年を過ごせますように!
連日の暑さと日々の疲れとテスト勉強にやられてます。勉強わからなすぎてイライラ。 私の苦手教科は暗記でなんとかなるものが多いのが救いだけど、それができてないから点数とれないんだよなぁ。やってもイライラ、やらなくても焦りと落ち込み。 疲れましたー。一生休みたいです笑。
みなさま今日も1日お疲れ様でした♪ 今日はお友だちが来て一緒にポーチ作りをしました~☆楽しかったです♪ 明日もはりきって生きましょう~(*^^*)
さっきまでタンブラー作りをしてました。 ユーチューブを見て作ってました(*^^*) 上手く出来なかった。。 よし!明日もう一度挑戦してみようかな☆
今週1回も学校行ってなかったんですけど、なんと今日!4限から学校行ってきました! 4限始まって10分くらいの時に教室入ったのでクラスメイトの目が痛々しかったですけど、友達が「久しぶりに会えて嬉しい!ノートとかよかったら見せるよ!」って言ってくれて、嬉しすぎた、。 学校行きたくないなーって休んでて罪悪感で落ち込んでたんですけど、会えて嬉しいって言ってくれるなんて良い友達をもったな、と。 ま、それでも明日は学校休みますけど笑。でも土曜日は頑張って学校行きます。
学校行きたくないなぁと思って月曜に学校休んだら、いつの間にか水曜まで休んでました。さすがに単位がまずいので私の私による私のためのステージを作りました。 Lv.0 今週は全部休む Lv.1 土曜だけ行く Lv.2 明日の5,6限&土曜だけ行く Lv.3 明日の4限から&土曜 Lv.4 明日の3限から&土曜 Lv.5 明日1日&土曜 金曜日に学校に行く選択肢が無いのは見逃してください笑。 そして、もしよろしければ「学校頑張って!」と応援してくださったら嬉しいです!!!
高校に入学して約2ヶ月。 今日も含めて欠席日数は7日。平均すると週1で休んでることになる。やばいよなぁ、まずいよなぁ。 単位制なのが唯一の救いだけど月曜なのに週1の授業あるのハードル高すぎる。その授業はあと7回しか休めない。そしたら進級できなくなる。 まぁでも中学不登校だった割にはよく頑張ってるよな、自分。明日は学校行けると良いな。
明日から修学旅行です。 合わない人たちと丸3日一緒に過ごすストレスに負けそうです。というか負けています。 皆が行きたいわけではないのに「楽しみましょう」なんて言わないでよ、なんて思ってしまいます。 行きたくない自分が真面目に事前調査をして、楽しそうな人たちがほとんど仕事をしなくて。 そんな頑張る自分も馬鹿らしいと思ってしまいます。楽しそうでいいな、なんて思ったり。 息抜きのラジオも断たれてしまいしんどいけれど、とにかくここに「ただいま」を言うために頑張って行ってこようと思います。行ってきます。
明後日から水泳授業が始まります。 全く泳げない私には地獄でしかないです。 周りは水泳が好きな人ばっかりなので誰にも話せません。 この中にも泳げなくて水泳嫌いな人とかいますかね…? あと今年はこの学校だと始まるのが若干早い年だったけど他の学校っていつくらいから水泳の授業始まるんだろ
先週の前期中間テストの結果が返ってきて今日は成績上位者の順位も発表されました。 自分で言うのも何だけどそれなりに良い順位でした。 でも次回からもちゃんと高得点とらなきゃって勝手にプレッシャー感じちゃってて。しかも1ヶ月後に模試と前期期末テストがあって、普段の学校も辛くて。好きな人とも話せないし、周りの人間関係も疲れちゃって。新しい環境、いまだに慣れません。 本当に変な事言ってるのは承知の上で、頑張ってるねって言ってくれませんかー?!
今日告白したけど駄目だった あー。これからがめっちゃもやもやするー。
別にどうでもいいんですけど。何で若い人ってびっくりマークばかりつけるんだろう。びっくりマークは強弱があってこそ、だと思うけど。最近僕がもらった手紙やLINEはびっくりマークが文末のほとんどを占めています。 付き合ったことがない歴=年齢の人が僕のまわりに少ないの何でだろうとか、本当にどうでもいいことばかり考えてます。
高校生になって1ヶ月半、気になる人ができました!この歳にしてついに初恋です! その子は同じクラスで席も近いのですが、なかなか話しかけられません。たくさん話したいしLINEもしたいけど、きっかけがまったくありません。 何をどうやって話しかければ良いんですか!? 教えてください!
昨日逆電ありがとうございました! 今日野球観戦で楽しく過ごしたかったのですが、そう上手くは行かず……喧嘩してる子と一言も話せずに終わってしまいました……別々で見ることになってしまい……私もどうしたらいいかわかんなくなってしまい、涙が出てしまいました……明日も普通に学校があるのでまたこの気まずいままなのかと思うと学校に行く気が失せてしまいます……ほんとにどうしたらいいんだろう、
校長の得意不得意の話、腑に落ちたというかとてもスッキリしました。 私もモモモさんと同じで、相手に「何が良い?それにしよう!」って言うタイプで、それは良くないことだと思っていました。でもそれは気持ちを受け取るのが得意なんだって言ってくれて私まで救われました。 得意なところを伸ばす、自分の得意なフェーズで頑張れば良いんだ、と思えました。 モモモさんが心地よく過ごせますように。
毎日じゃないけど学校に通えるようになって、やっと人並みになれたと思ったけど、やっぱりまだ全然人並みには程遠かった。 早く人並みに、普通になりたい。
餡子はやっぱりこし餡でしょさん、わかります! 私は4月から高校生で、初めて好きな人ができたんです。でも付き合いたいというよりもたくさん話したいんですよね。でもきっかけがわからない!どう、話しかければ良いのか…?
まず自分の気持ちをここまで言語化できてるのがすごいな、と思いました。私は何が辛いかわからない、なんか辛いしか言えないからそこがすごいと思います。 そして私は辛いとすぐに逃げて、親にはたくさんの無駄金を払わせてきました。だからそれを考えて踏ん張ろうとしていてカッコいいな、と思いました。 でも本当に辛かったら休んだり、逃げたりして良いと思います!
中学で不登校で、今は4月から高校生としてなんとか学校に通えているけどちょっと気を抜けばまた不登校になりそうでいつも自分との戦い。 なんか高校生って皆可愛かったりカッコ良かったり垢抜けてて私もそうなれると思ってたら全然そんなことないし、友達もいて彼氏もいて青春できると思ってたのに、彼氏どころか友達もできなくて、基本1人でいて。 青春してぇよ!!!!友達と彼氏ほしいよ!!!
昨日の放送で、GW最終日なのにまだ宿題終わってなかったけど終わらせた、という生徒さんに対して「おぉー、おめでとう!」とか「よくやった、素晴らしい!」って労いの言葉をかけられるこもり校長とCOCO教頭はすげぇなって思いました! 宿題は終わらせて当たり前でやっても褒めてもらえないことが多い中、それを褒めてもらえると本当に嬉しいです。私が言われたわけじゃないけど、めちゃめちゃ嬉しかったし、今日の学校嫌だったけどお二人のおかけでなんとか今日を乗り越えることができました!ありがとうございます!