表示件数
0

Modern ARTists:魔法少女彩能媛 その③

吹雪の結界の中、【雪城】を操る魔法少女、チヒロは雪の中に息を潜めていた。
(……あの“カミラ”って怪人……『上位怪人』だ。しかも、マズいな……魔法が『喰われる』)
彼女のすぐ横を、カミラが通り抜ける。カミラが彼女に気付くことは無かったが、チヒロは慌てて距離を取る。
(あいつに触れると、魔法が吸収される。私は殴り合いは下手だし……となると、背後から奇襲とか?)
ふと、チヒロの感覚が結界への何者かの侵入を感知した。
(……誰だ?)
カミラもまた、その気配に気付いたようで、気配のする方に向けて飛んでいく。
気配の正体が目視可能なほどに接近したところで、カミラはニタリと微笑み、その相手に声を掛けた。
「あぁー、ひさしぶりぃ」
「あっ、怪人! いた!」
「カミラだよぉ」
「えっ、あっ、私はヒトエっていいます」
「よろしくねぇ」
「あっはい……」
ヒトエが答えるより早く、カミラは接敵し、右手の爪を振るう。ヒトエは積雪に足を取られながらも、転がるようにして回避した。
「危ないでしょぉ!?」
カミラは悲鳴をあげるヒトエを見て、腹を抱えてきゃっきゃと笑う。
「すごぉ……よけるじゃん」
「そりゃ避けるでしょ……」
再びカミラが襲い掛かる。防御しようと双剣を構えたヒトエを、魔法によって気配を消していたチヒロが背後から抱きかかえ、そのまま倒れ込むように姿を消した。

0

Modern ARTists:魔法少女彩能媛 その②

カミラが立ち去った後も呆然としていた、襲撃を受けた女子生徒の頭に、墨汁の塊のような黒い流体が飛び乗った。
「!?」
『ふむ……怪人がわざわざ狙ったのだから何かあるのではと思ったけど……極めて一般的な人間だな?』
脳内に直接響いてきたその声を、少女は流体のものだと直感した。
『おっと、挨拶が遅れたね。こんにちは、初めまして、ヒトエちゃん。ワタシのことは“ケリ”とでも呼んでくれ』
「なんで名前を!? と、とにかく、そのケリが一体、何の用……?」
『何があったか知らないが、どうも君には素質があるようだ。君には“怪人”を引き寄せる才能がある』
「え、さ、才能? でも、私、怪人なんて実物は今日初めて見たくらいだし、そんなの……」
『間違いなく、その才は「ある」。そんな君に、ワタシからプレゼントだ』
「ぷ、プレ……?」
『この“力”を受け入れれば、君は怪人たちから身を守れる。便利だろう?』
「それはたしかに…………?」
『君はただ、頷くだけで良い。恐れず受け入れろ。大丈夫、使い方は君の身体が覚えているから』
ケリの言葉に、少女ヒトエは恐る恐る頷いた。その瞬間、ケリの身体が弾け、流体が彼女の全身を包み込む。流体が彼女から離れ、元の塊に戻ると、ヒトエは元の体勢のまま、紅色のアーマーを纏っていた。
「な、何これ、鎧!?」
『そう出力されたのか。その力の名は【閑々子】。さぁ、行っておいで。まずは初陣に、君の仲間を救うんだ』
「え、わ、分かっぬまぁっ!?」
立ち上がり、駆け出そうとして、ヒトエは大きく姿勢を崩した。後方へと倒れる途中で不自然に動きが止まる。
「え、な、何なに」
ヒトエがどうにか目だけを動かして探ると、彼女のツインテールを覆うアーマーの先端が床に突き刺さっている。
「髪が刺さってる⁉ ちょ、学校壊しちゃったんだけど⁉」
『焦らないで。使い方は君自身がよく知っているはずだ。落ち着いて、力に身を任せて』
「うぅー……ていっ!」
ツインテールの装甲に手をかけ、姿勢を直す。その部分のアーマーが変形・パージし、彼女の手の中には1組の双剣が残った。
「お、おぉ……」
『もう使いこなせるね? それじゃ、行ってらっしゃい』

0

Modern ARTists:魔法少女彩能媛 その①

教室の窓ガラスが、内側から爆ぜ砕ける。
終業式後のホームルームの時間、教室の1つが『爆発』した。その原因は、教室の中央で悠然と周囲を見回していた。
背丈は決して高くは無く、およそ1.6m程度。概ね少女のように見える『それ』は、しかし明らかに人外の存在であった。体表は暗紫色に染まり、両の側頭部からは黒く長い捻じれた角が生えている。腰から伸びる蝙蝠のそれのような皮膜の翼のためか、足下は僅かに床を離れ、ふよふよと上下している。鋼線のように細い尾をふわふわと振り回しながら、『それ』は楽しそうに周囲で怯えている生徒たちを品定めするように眺めていた。
「どーれーにーしーよーおーかーなー……」
『それ』が周りの生徒を1人1人指差しながら、歌うように呟く。
「……きーめた」
少女は宙を泳ぐように、1人の女子生徒に近付いた。右手の爪が長く鋭く変形し、女子生徒の喉元に触れる。
爪の先端が皮膚を突き破る直前、『それ』の鼻先に雪の結晶が舞い落ちた。
「にゃっ……?」
『それ』が周囲を見回すと、教室の入口に一人の少女が立っていた。
“白銀”という語を擬人化したかのようなその少女は、『それ』に向かって手を振ってみせた。
「はろー、怪人」
「……? はろぉー?」
『それ』も手を振り返す。
「あんた、名前は?」
「“カミラ”」
「へぇ。それじゃ、さよならカミラ」
少女が背中に隠していた特大筆を振るうと、白い流体が斬撃となってカミラに向かって行った。カミラはそれを回避し、一瞬で距離を詰める。
「……なまえは?」
「怪人に名乗る名前は持ち合わせてなくてね。あんたを殺す“力”の名だけ覚えて逝け」
少女が特大筆を振るうと、周囲に吹雪が舞い、カミラの視界を封じた。
「この力の名は……【雪城】」

0

サンタクロースは突然に

今日はクリスマス。
といっても、私にとってはただの平日だけど。

サンタさんが来なくなってから、もう何年も経つ。
別にクリスマスが嫌いなわけじゃない。
ケーキもチキンも大好物だし、クリスマス前の浮かれた空気だってなんだかんだ楽しんでる。

でも、今年はなんかそんな気分にはなれないんだ。
理由はわからない。
ただ、恋しいだけなのかもしれない。
もう二度と戻れない、幼い日のあのときめき…
サンタさんにプレゼントをもらえるように、ちゃんとお利口にしてたよ。
クリスマスツリーがとてつもなく大きく見えた。
ホールケーキを1人で食べるのが夢だった。
そんなことを考えていたら無性に寂しくなった。

でも私はぼっちじゃない!
なぜなら学校があるからね!
電車の中でクリスマスソング、聴いちゃうもんね。
そのまま浮き足だってスキップしながら学校に向かっちゃったりして。

一限は数学か…めんどくさいな…
急に現実に引き戻され、ため息をつきながらロッカーを開ける。





……⁉︎





一瞬何が起こったのか理解できなかった。

私の目の前には、ロッカーからこぼれ落ちた大量のお菓子。

後ろを振り返ると、したり顔を浮かべた親友の姿が。

「メリークリスマス!」

その笑顔を見て、ずっと抱えてきたモヤモヤが晴れたような気がした。

ああ、そうか…

ありがとう。

君が私のサンタクロースだったんだね。