表示件数
0

こんばんは

勉強になりました。いい授業ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。おやすみなさい また明日

0

2

どうも、日向坂46部の部長の福岡の桜坂けやき通りです。

自分の事情で更新が出来ていない間に色々と情報が入ってきていました。

まずは、日向坂46先生としては2枚目となるアルバムが発売となりました!!!ファーストアルバムのタイトルは「ひなたざか」という最初って言う意味が感じられそうなタイトルでしたが今回のセカンドアルバムのタイトルはどうなるのか気になりますね。

さらに!日向坂46先生のツアーであるHappy Train TOURの追加公演が発表されKアリーナ横浜でのライブが発表されました!!

普通ならばこの時期だとひなくりという毎年恒例のライブが12月にありますが自分が思うにこのライブが代わりになるんじゃないかなと思いますね。


今回は以上!では!

0

SNS

SNSってなんかいつも友達のこととか考えながら生活しなきゃならない感じあるよね…
わたしはこの時間帯は返信しないって決めたり、没頭したいことがあるときは通知を切ったり…
難しいことではあるけもせっかく便利な機能だから楽しめたらいいよね〜〜

0

SNS

生徒のほとんどが廊下やLINEのみでやり取りしてるSOLだからこそこういう授業は大事なのかもしれない。

0

SNS

SNSってその一言が大切なんだよなあ

0

絵文字。

僕も絵文字は基本的には使わないです。ごく稀に使いますが、文章表現で、相手に伝わるものしか使っていません。

0

うんうん

wと笑 確かに使い分ける。
私の場合はwは友達とかで笑は初対面とかあんまり話したことない人に使うかな

0

小6からスマホ…だと( ゚д゚)

俺は今年初めて自分のスマホ持ったなぁ(;・∀・)
だからまだよく分からない事がある

0

最近の子は…

驚く人もいるかもしれないけど、最近の子は小学生くらいからスマホを持ち始めたりするのよね。
ウチの歳の離れた妹・弟も小学校高学年くらいからスマホを持ち始めたんだ。

0

絵文字

さっそく探していたら可愛い絵文字が沢山ありました!
少しずつ頑張って絵文字を使えるように挑戦してみたいと思います!️

0

っえ!?

 今日名字の日なの!?初めて知った。

0

絵文字使わない派です

文章表現の一部として機能するもの以外は、イマイチ使う気が起きません。
内容と無関係な絵文字が並んでいたり多すぎたりすると眩しくて、何を伝えたいのか分からなくなってしまいます。

0

絵文字

私は文章の第一印象をすごく気にするので絵文字・顔文字多用する派です。冷たく見えないように気をつけてる。
例えば相手が何か謝ってきて「大丈夫」って返信する時に「大丈夫」の後に親指上げてる絵文字つけるだけでニュアンスが追加できると思う。

0

絵文字

すっごいふざけてるときは絶対使わないような絵文字使ってます!笑 なんならちょっとおじさん構文で会話してるときもあります笑笑

0

共感

私も昔から仲のいい友達とかには絵文字はあまり使わないな…

0

あ〜

だから校長の文章には絶対に絵文字入ってるのか!

0

radikoで久々に授業参加

SNSは

・LINE(リアルで知り合った人のみ)
・X(ネットで知り合った人のみ)
・Discord(基本ネットで知り合った人)
・インスタ(見る専門)・TikTok(見る専門)

という感じでやっています。

返信のタイミングに迷っている生徒さんが多いようだけど、私は「返信できる時にすればいいじゃん?」と思っているので、返信が1分後だろうが2日後だろうが気にしてないです。自分もできる時にする。未読で1週間経ってたらさすがに心配になってメッセージ追加するけども。

今はXが1番楽しい。ファン同士で繋がって一緒にゲーム作ったり、最近は一緒にディズニーに行くような友達も出来たりした。でもこのSNSでのコミュニケーションの基礎にはこの掲示板での経験が絶対にある。書き込んじゃいけないことが分かるからXをやる時にも参考にしてるし、ここで初めて遠く離れている人でも仲良くなれるって知れた。すっごく感謝してます。

0

絵文字!

めちゃつけちゃう
なんか無愛想って思われたらいやだし冗談をまじやと思われたくないから!!
顔が溶けかけてるやつとかほっぺが赤いにっこりしてるやつとか星とか!
あと水色と白のハートと周りが紫のハートは女子同士とかで嬉しいこととかやとつけたら可愛くなる!

0

お気に入りの絵文字!

私のよく使う絵文字は
(ง •̀_•́)งと(*`・ω・)ゞです!
(ง •̀_•́)งはありがとう!頑張るね!とか、頑張ってねって時によく使えるし、
(*`・ω・)ゞは了解!教えてくれてありがとう!
って意味で使ったりします!
これなかなか使いやすいので参考にしてみては!?

0

絵文字問題

絵文字めっちゃ使う派です!
流石に先輩とか目上の人とのLINEは付けないけど、その他は絵文字乱用しまくります!
何なら文字じゃなくて絵文字だけで返信します(笑)
でも絵文字使わないタイプの人からのメッセージには付けないです!一応合わせる!

0

わかる

自分の場合は親しい友達にはあんまり絵文字使わないかなー

0
0

えっ…

私って特殊なのかなぁ…
私の友達、LINEのアプリは入れているけどほぼLINEしてないらしく会話はほぼDMです!めっちゃ仲のいい子のLINE持ってません!

0

高校

あの高校行きたかったとか今更後悔してる、けど今更しょうがないよな
過去に戻ったって今の高校を選択することになるだろうし
進学校だし部活も同学年いっぱいいるし
そこに通ってたらどんな生活だったんだろう。

0

SNS失敗談

SNSでほぼ毎日失敗することがあります。
それはTIK TOKです。solが終わったあとTIK TOKを開いたらもう終わり。寝れません!ほぼ毎日学習せずに失敗してます

0

SNS

インスタのDMとLINEは個人的に上手く使い分けられてると思います!普段一緒にいる友達はLINEもインスタも繋がっています!だから、LINEは必要な連絡とか遊びに行く約束とかを話して、DMはストーリーとか投稿の内容について話してます‼︎

0

わかる!!

校長!!めっちゃわかる!!
ほんとに仲良くしたい人はLINE持ってるし聞くようにしてる!!
DMはインスタのストーリーに反応できるからきっかけは作れるけどなんもないならLINEでいいじゃん!って思ってしまう笑
で!最近やっと、好きな人にLINE聞けました!
ちゃんと対面して直接いっぱい話した後!!
教頭と違ってちゃんと1文ずつラリーしてます笑

0

教頭…

それは怖いかも笑笑笑笑
私も友達からそのスパンでLINEきたらびっくりしちゃいます笑笑

0

SNSの悩み事

私もLINEすごい考えちゃいます
通知来てるんだけどすぐ既読つけるのも
気持ち悪いよなって気を遣った結果結局数時間後に
既読つけちゃったり…
これってどうしたらいいんだろう

0

・・・

私スマホ持ってないっす!
でも友達が相談することはたくさんあります!

2

掲示板

大学生になったから、なんとな~く卒業した方がいいのかな~なんて思って、書き込む頻度減ってしまいました…
中高生中心だよな~なんて勝手に思ってしまって…
引き続き書き込みしてもいいですかねぇ~(^o^;)

0

既読……(;-ω-)

彼女に既読が遅すぎるって言われました(;・∀・)でも流石に用事や課題があるので少し遅れるよ?って言って分かったと了承を貰ったんですがやっぱり負い目?みたいのがあって少し不安:( ;´꒳`;)

0

気合い入れていきます

たぶんこの時期同じ人いますよね。
僕、いったんTwitterもといXをアンインストールしました!受験モードうおおおおおお!!!

0

SNS

文章より声の方が届くと思います!!
文章だと伝えたいことが上手く書けなくて結局伝わらないということがあるので私は絶対伝えたいことは声で伝えてます!!電話とか実際会って話すとか!!

0

GENE先生

GENE先生のMVかっこよすぎて何回も見てる!!!
衣装とかオブジェとか歌詞とか、、色んな所にGENE先生の想いが込められてて、今までのGENE先生とこれからのGENE先生を表しているような、、、
10周年、力強い新曲ですね!!!

0

SNSについて。

校長、教頭、こんばんは。SNSは先生の間でかなりうるさくなっています。僕は掲示板に書き込むことのほかに、自分の今の気持ちだったり、普段学校ではなかなか話せない友達などと話すのに使っています。特に今日嫌なことがあった時に相談する時によく使っています。通っている高校の学年の友達やクラスなどには話せないことなどもSNSでは話すことができます。自分としてはそれが1番楽しいです。
それを手としていじめなども起きています。一つの発言がどんどんエスカレートしていくケースもなくないです。最近、クラスのグループLINEに追加してもらいましたが、意図的に僕だけを省いていたという噂がクラスで流れていました。それを聞いてふざけんなと思いました。SNSの使い方には本当に気をつけてほしいと思います。

0

SNS、使いこなせてる?

自分は苦手なことが人よりも多いので、同級生や親戚、果てはゲームで知り合った隣の大学の教授にまで「ノート欠けたから見せて!分からない部分教えて!」と、人に助けを求めるツールになっています。
以前は誰にも相談せず、抱え込んでいたのですが、それの克服を目指すなかで、堅苦しいメールや相談より、気軽に複数人と話せるSNSをそういう風に使うことが増えました。

0

良くない

LINEで何も考えずに送信してしまうことが結構あります。メッセージの送信取り消しはできますが、一度放ってしまった言葉は届いていて、消えないものだと思うのでじっくり考えて自分に言われて嫌なことは人に言わないということを守ってSNSを使いたいです。

0

SNS、使いこなせてる?

私は友達との写真をSNSに上げたり、この写真送ってと頼まれた時などは、絶対に全員の顔を絶っっっっ対に隠すようにしています
本名スタンプも、私の本名を知らない人には絶対使わないようにしています
個人情報を特定されたら嫌なので……

0
0

電車記録20日目!!!

行き:有機化学
帰り:無機化学
定期テストやばいぞ…笑

0

SNS使いこなせてる?

LINEとかDMとかが来た時に、早く返信しないと迷惑かかっちゃうかな?って思ってしまっていつも早く返信するようにしてて、既読無視は自分がやられて何となく苦手だから少しでも反応するようにしてます。

0

文字だからこそ

声じゃなくて文字だからこそ伝えられる事もあって
文字だからこそ言えることもある

0

今日のテーマ

SNSは掲示板への書き込みくらいですね。あと家族とLINEしてます。そこまで大きいトラブルはないけど、掲示板を長く見て時間が過ぎることがあります。あと、親の携帯で同じ学年の部活メンバーとLINEしてました。通知音がうるさかったのか僕が見る前に既読つけられて、僕にきたのか僕は分からないじゃん、と親に言ってしまいました。(LINEきてるの知らないから親にきてるよ、と言われないと気づかないから)LINE見てなかったときは話についていけなかったときがありました。
あと、すぐに返事送らないと相手に失礼、と焦るときがあります。

0

SNS

SNSって難しいし、顔が見えない分怖さもあるけど
その人の性格とかが文字から現れてて安心感がある
声の会話じゃないから、自分のタイミングでゆっくり考えて返信できるし、会話のラリーを急ぐ必要も無いからやりやすい。
友達に言えない相談事とかも、顔の知らない人達だからこそできる部分もいっぱいあって。
顔は知らないけど固い絆でみんな繋がっていると思う。
また、自分の趣味と同じような趣味の人達と話せるから、普段友達とできない話でもできる。それが何より楽しい!!
でもそれを逆手にとって特定の人をいじめたりする人もいる。
そういう人にはもう一度よく考えてみてほしい。
SNSって、そういう場所じゃないと思う。