現在、
こもり校長の出席日数1034日(遅刻9日も含む)
欠席日数32日、在籍日数1492日
COCO教頭の出席日数272日
欠席日数7日、在籍日数396日
今日のこもり校長とCOCO教頭の逆電回数5回
こもり校長の総逆電回数2947回
COCO教頭の総逆電回数826回
こもり校長の1日の平均逆電回数
2.85009671179...回
COCO教頭の1日の平均逆電回数
3.03676470588...回
それでは、また明日〜
校長、教頭、お疲れ様でした。今日は生徒にGWのそれぞれの色を聞いてきましたが、それぞれの色があって面白かったです。特に津軽三味線の世界大会で優勝した話は、普通にびっくりしました。明日からもまた大学なので気を緩めずに頑張ります。ありがとうございました。おやすみなさい。また明日。
今日の逆電出演者
・神奈川県 15歳 ラムね(紺)
・北海道 15歳 きうい(白)
・千葉県 15歳 グラブリン
・静岡県 16歳 はあとちゃん(金)
・群馬県 18歳 とげ丸(紫)
僕の今年のゴールデンウィークの思い出は、5年ぶりに地元の浜松まつりに参加した事!
久しぶりに参加したらめっちゃ楽しかったです♪
久しぶりに参加した理由がお囃子を教える係の引き継ぎのようなものをしなければならなくなったからなんですが、町内の凧揚会に入りたくなるほど楽しいという気持ちになった浜松まつりとなりました。
今日は約1ヶ月ぶりに最初から最後まで登校できそうで嬉しいです。ひとり暮らしの家に帰ってきたらなんでかトカゲがいて今戦っていて、戦っている間にGWを終えそうなので私のGWは真っ黒で終わりそうです、、勝って終われるよう頑張ります。
お兄ちゃんの冷静さから謙遜から説明能力から敬語から何から何まで大人すぎてびっくりしました笑
世界一本当におめでとうございます!
津軽三味線の世界大会のニュースやってたのでテレビで見てましたww.連覇ってなかなかできないですよ。
風邪をひいて、熱がでて、鼻水がめっちゃ出ました。
その鼻水の色が今年の自分のGWの色だと思いました。
今は治りつつあるけど、まだ鼻水は出ています。
明日学校行けるかな〜、心配です。
今日ようやくGWの課題だった卒論と卒論の発表のスライドが作り終えたと思ったら、英語の課題やってなくて、共テの模擬問題を2つ分、計160分+リスニングも解かなきゃいけない、、そして明日再テスト有りのテストが2つある事実忘れてて、ついさっき思い出して何一つ勉強してない、、そして明日提出の数学の課題も途中までしか終わってない、、え、泣いていいかな?てゆうか私ゴールデンウィーク中何してたんだ?毎日勉強してたはずなんだけどな、、
そんなこんなで私のゴールデンウィークはお先真っ暗なので、黒色です。とりあえず終わらせれるとこまで終わらせます、再テストは諦めようかな
ゴールデンウィークの色は「赤」ですかね。
高校3年生になって部活の引退が近くなって練習が忙しくなったり、中間考査も近くてテスト勉強もしなきゃだったし、受験勉強も並行してやらなきゃだし。忙しいけど、熱心に取りくんだ今年のGWを表しているのが赤かなぁ。
GWもアンゼン先生に会えるなんて私たち生徒は幸せ者ですね‼︎
そしてこもり校長、COCO教頭始めアンゼン先生、もちろん職員さんも年末年始も含めて、大変だと思いますが、休まず開校してくださりありがとうございます!
キャットorドッグ&CMの合間に。ゴールデンウィークは昨日のこどもの日にたくさんいい思い出作ったんやけどね(*´︶`)メティスの扉って言うアトラクション?謎解きゲーム?が期間限定でイオンでやっててねそれを仲良い友達2人(うち1人は同級生SCHOOL OF LOCK!リスナー生徒)とやったのね。そしたら2個目の謎のところで時間切れで終わっちゃったけどファインプレーできたかも笑笑
とか、ワッペンワーク(キーホルダー作り)をしたり、お買い物したりとか楽しかったな(*´︶`)だからもうゴールデンウィークおわるのが寂しいよおお。課題テストもあってやだあ><
明日発表の家庭科のプレゼンスライドが作り終わらない!
明日提出の英語のまとめプリントも書き終わらない!
でも、私には仲間がいる!
真っ白同盟みんなで頑張りましょ!
僕のゴールデンウィークの色は、黄色、紫、水色、緑、赤、そして白の6つの色です。
4月28日に横浜アリーナで行われたとあるアニメのイベントに大学の友人と参加しました。
去年は一人での参加で、誰とも感想を語れなかったのですが、今年はその場で知り合った人とも写真を撮ったりして、去年よりも更に楽しめました!
最高の思い出が作れたと心のそこから思います!
GWの色は青色から黒色に変わってく感じです。
可愛いなと思っていた子に彼氏がいたり、サッカーの試合でチームを勝たせてあげれなかったりしたからです。
課題は当日の提出直前に終わらせるのが本当の白です!(笑)自分は今日オールしますっ!!
課題は24:00スタートで、まだ全く手をつけていません笑笑笑
自分は真っ白ですかねー、
色々ありすぎてもう頭ぱー!みたいな感じです
いいこともあったなー、
結果はどうあれ(もちろんオーディションに受かっていてほしいが)過程が大事だと言ってくれて、別に私は何もしてないけど私まで元気もらえた。
そして生徒さんに「はいはいはいはい!」って乗り気で(?)話してくれるの、本当に嬉しい。
なんかRNラムねちゃんと似てる気持ちがあるなー……
オーディションではないけど部活でコーラス部で全員で集まって歌う時があるんだけども、全員が集まると緊張するし上手くないってめちゃくちゃ思うもん。それがオーディションとなると私倒れそうになるよ絶対……。受けてること自体頑張ってる思うし私からしたらすごいって思うからから合否がどうであれ絶対この経験無駄にならないよ。受けたこと自体に意味あるもの。頑張れ!
ラムねさん凄いっすよ僕だって新しいこと始めたいのに勇気が出なくてずっと踏み出せずにいます。でもラムねさんはその1歩を踏み出してそれをやり切れたんですから!そんな絶対に成長してるに決まってるじゃないですか!ラムねさんが夢に向かって進んでいく姿を僕は応援してます!
あと少しで学年みんなで行く2泊3日の野外学習があるんですけどそこで沢山写真を撮る機会があると思うんです!その時にいちばん可愛くてビジュがいい自分で行きたいんでダイエット方法を教えてください!お願いします!
私のゴールデンウイークの色は黒です。僕はゴールデンウイーク中家にいるときも外出するときも、黒い服を着ていました。しかも靴も靴下も毎日黒いのを履いてました。普段は黒以外の服も着るのですが、4日連続で黒い服を着るのは人生で初めての体験かもしれません。ちなみに毎日黒を選んでいた理由は多分自分が好きな色だからだと思います。
水色と紫です!
このGW、東京に遊びに行っていました!!
5月とは思えない暑さでしたが楽しかったです!
水色と紫ですが、、これはTOKYO FMのマークに入っている色です!
5/4の夜にTOKYO FMに行くことができました!東京駅から10キロほど寄り道しながら皇居の周りを歩いて夜10時半にTOKYO FMに着くことができました!!
父と一緒に行ったのですが親子で足が疲れ果てました笑
でもその疲れよりも普段この時間にここから放送してるんだなぁ…放送してる時外はこんな感じなんだなぁっていう感動が勝り、とても楽しかったです!
いい思い出になりました!
僕のGWは橙色です!
実は5/4のJAPAN JAM 2024というフェスに参加しました。キタニタツヤ先生やユニゾン先生、結束バンド先生などたくさんのステージを楽しめました!
特にアジカン先生のステージで、暮れていく橙色の空の中でリライトや転がる岩などを聴いたことが印象的でした。
空の色が忘れられないので、橙色です!
風邪がすごく長引いたけど、良い経験もあって黒のなかに1点の金色でした!!4月27日の夜から5月1日まで、熱と咳に苦しめられました。声もずっと出ませんでした。
5月2日はなんと奇跡的に熱が下がり、とても無理をしたけどサカナクションのライブに初参戦しました。最っ高でした。途中きつくて座りながらになってしまったり、声はガラガラで全くでなかったけど、自由に踊り狂って全身にサカナクションの音を感じた時間、最高に幸せでした。
帰ったらもちろん熱をぶり返し、またまた熱と咳に苦しめられ、やっとやっと今日5月6日に熱が下がり、完全復活しました。苦しかった!治ったらもう明日には学校らしいです。ほとんど10日間苦しめられたゴールデンウィーク、忘れもしません。
明日からもがんばるんだ!負けないんだ!
昨年度は受験で、受験が終わっても進学準備とか新学期とかで忙しかったり疲れて病んだりしててここ数ヶ月まともに聞けてなかったけど、今日はやっと落ち着いて聞けそうです!
こもり校長とCOCO教頭の声、落ち着きます。私の大事な居場所。
私のGWの色は“無色”です。(“色“という字がつくから無色も色ですよね!?)
海浜公園へネモフィラを見に行ったり、友達と出かけたりしましたが、残りの日は自習ができる場所へ行って、課題や勉強をしてその合間に長時間ボーッとするという、個人的には特別なことをしていないと感じるGWでした。
その分、夏休みは弾けるぞーーーーー!!!!!!!!!
僕のゴールデンウィークの色は情熱の赤です!後半のゴールデンウィーク、初めての遠征に行って、部活の仲間と楽しく行ってきた一面、練習試合といえど、全中を目指しているのでみんなで心を燃やしてやってきたからです!
こもり校長、COCO教頭、こんばんは。
私のゴールデンウィークの色は深緑です。
高校3年生になってから休日も学校や塾で模試を受けることが増え、時間に追われながら過ごしているように感じていました。しかし、今日小学2年生のときから習っているお茶に行ってきて、美味しいお抹茶とお菓子に出された草団子、ゆっくりと流れていく時間の中で過ごし、自覚はなかったけどそれなりに気が張っていたんだな、と感じました。もちろん勉強も大切だけどそれ以外の時間も大切にしていきたいと思いました。
私の今年のGWは、赤色でした!
私は、このGWに成人式の前撮りをしました。ママ振りの色が「赤」です。
呉服屋さんが、家族写真を撮ることを提案してくださったので、両家の祖父母と両親と弟で写真を撮りました。両家の祖父母が集合したのは、私の七五三ぶりでした。
私は両家の祖父母にとって初孫です。何かお祝い事があると、駆けつけてくれていました。呉服屋さんに、子供のお祝いで集まるのは成人式が最後ですよと言われ、少し感慨深くなりました。
いろんな人に支えられて、今まで大きくなれたのだと実感し、これからはもっと周りの人に感謝を伝えていこうと思いました。素敵なGWでした。
私のゴールデンウィークの色はピンクです!!!これには2つの出来事があります。1つは初日が妹の誕生日だったということです。あっという間に6歳になっていっぱい話せるようになってかわいいです。数年前まではまともに私の名前を言えなくて,それはそれでかわいかったけど,今ではお姉ちゃんと呼んでくれるようになってさらにかわいさが増しました!!!プレゼントをあげたらすごく喜んでくれて嬉しかったです。2つ目は中学の頃のゲー友から久しぶりに連絡が来たことです。お互い違う高校になって連絡が来ることがなくなっていました。だけどこの間久しぶりに来て嬉しかったです。内容としては向こうがすごい調子いいという自慢っぽい話だったけどそんな話でもしてくれたことがとてつもなく嬉しかったです。すごかったからどうしたらそこまでいくのか聞いてみたら頑張るしかないってきて応援もしてくれたのでテスト期間だけどめっちゃゲームしてそれまで負け続けてたのが急に勝ちばっかになりましたw
私のゴールデンウィークの色は緑です!
まず家族で都市部から離れた県北の広ーい公園に行って広ーい"緑"の空気を吸う休日から始まり、路線カラーが"緑"の山陽本線を使って岡山駅まで一人旅、そして今日、また山陽本線に乗って広島駅に行ったところ、世界に50個しかない貨物輸送50周年記念の"緑"のコンテナを見ることができました!
緑っていいですね(笑)
自分のゴールデンウィークは虹色でした!!ほぼ初対面の人たちとカラオケに行ったり、バ先で3秒で失恋したり濃いゴールデンウィークを過ごしたので虹色です!!
私のゴールデンウィークカラーは赤色です!
日曜日に私の大好きなアニメのイベントがあり、それに行ってきました!アニメに出てくるものが実際に再現されていたり、とにかくとても盛り上がりました。
写真を撮ったり、グッズなども買ったりして、とっても楽しかったし充実したGWでした!
今日は深緑を満喫してきました。木々の匂いがいい匂いだったぁ(*^^*)そう☆私のゴールデンウィークカラーは緑です♪
校長、教頭、こんばんは。僕のゴールデンウィークの色は、赤色です。この赤色は、列車から見た夕陽の色や列車の色が赤く輝いていたので赤色ですが、この赤には「赤信号」という意味もあります。
実はGW中、4月30日〜5月2日は大学だったのですが、なんと誰からも、「GW何するの?」と一度も聞かれないどころか、まともに会話することすらもできませんでした。なので、この先の大学生活に「赤信号」灯っています。このまま止まったままなのかな…。
修学旅行2泊3日で広島、神戸、京都、大阪でほぼ半日ずつくらいで自由時間があるのですが、地元の方、オススメありますか?
私のGWカラーは澄んだ青色です!その理由はなんとGWが昨日までの9連休で、その連休の間に様々なところへ遊びに行ったからです。お台場や奥多摩にある鍾乳洞、水上バスに乗って浅草まで行ったりと充実したGWでした。海や滝、川、たくさんの緑を見たり、美味しいかき氷やラムネ味のお団子など早くも夏を感じられるものを食べることができて学校の勉強などで疲れた心が癒されました!出かけた日は全て雲一つない晴天で最高に気持ち良かったです!!
僕のGWカラーは赤です!GWは休みの日数と明らかに比例していない課題量を自分の心に火をつけながらなんとか終わらせました笑笑 でも勉強の息抜きにラジオや音楽を聴くのも楽しかったです!夏休みはゆっくりしたい(´;ω;`)
私は今悩みがあります…
将来、幼稚園教諭、保育士になりたいと思っていて、大学の資料請求したりオープンキャンパスに行ったりしています。
最近、小さい頃からお世話になっているピアノの先生と歌(小学校低学年の教科書に載っているような歌)の練習を始めたのですが、歌を歌うということにどうしても自信が持てなくて、本当に園児の前で歌えるようになるのか、そもそも大学受かるのか、とても不安です。自信がないのと、恥ずかしいという気持ちが勝ってしまうという感じです。
家で誰もいない時に歌うのですら無理だと思ってしまいます…
私はあまりカラオケには行かないタイプで、小中の合唱で歌うのは好きなほうでしたが1人で歌うのは気が引けます…
同職種の先輩方や歌うのが苦手な方、歌うときにはどうしていますか?
私のゴールデンウィークカラーはオレンジ色です!!
5年振りに浜松まつりに参加しました〜!!!コロナ前までは毎年参加していたので久しぶりの参加でとても楽しかったです!!
浜松まつりとは、日中に凧揚げをして、夕方から夜にかけて御殿屋台の引き回しや、練りを3日から5日の間、毎日行います!!
校長、教頭、生徒の皆さんぜひお越しください!!
毎年5月3日~5日に行っています!!
私のゴールデンウィークは水浅葱色だと思います…。今日の午前中は昨日友達とイオンでやった謎解き楽しかったな〜とか色々楽しかったーって思ってたけど明日は高校入って初めての週末課題テストだ……と思ったら撃沈してしまった……。頑張ります……。
水浅葱の色めちゃくちゃ綺麗で大好き♡
ぼくの今年のゴールデンウィークは…うーん、緑色かな〜?
ゴールデンウィーク中も大学の授業があったのでちょいちょい電車に乗ってたし、休日中に1回だけ出かけた時も電車に乗ってたんですけど、特に乗ったのが緑色の千代田線なので緑ってことで…
ちょっと、強引かな(笑)
私のGWの色は紺色と白色です!今年のGWは自分の中で大きな挑戦でもある憧れの舞台のオーディションを受けました。(オーディションに向かう電車の中でも書き込みました!)でもこのオーディションは課題発表が直前だった上、GWの予定がぱんぱんだったので納得のいく準備ができないまま当日になってしまいました。それでもスキマ時間は全部歌って踊ってセリフを覚えてと自分のできる限り頑張ったつもりなんです。会場にはいつも見てる舞台に沢山出てる方や憧れの方の顔がたくさん並んでいました。本当に緊張したしもうだめだと思ったりもしたけど、先輩にもらったアドバイスや逆電でお話した時の放送後記を行きの電車で読んだりして心を落ち着けて自分の今できる力を出し切ってきました!なのでやりきった気持ちの白とでもめちゃ緊張した紺色の2色が私のゴールデンウィークの色です!
はぁ、、もぅ泣きそうですwww
僕のゴールデンウィークは焦げ茶色ですw
4連休のうち、3日間は部活でずっと外にいました!ソフトテニス部です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
金曜日は大会で山形に行き、土曜日は学校で部活、日曜日は他校と練習試合!
僕はただでさえ、黒豆や地蔵、外黒(国)人って呼ばれるのに、この連休でまた焼けたのでまた何か言われてしまいますww
あともし良ければ、今週金曜日に地区総体があってそれで3回勝てば県大会出れるので応援お願いします
ズバリ!茶色です笑
なぜならソフトボールで3日連続外にいたからです。1日目は練習試合、2日目は練習、3日目は中学の練習試合の応援とスコアの記録をしてました。半日以上外にいたので腕も顔もちゃんと焼けました。白く戻るのに時間かかるのに、焼けるのは早すぎる!おすすめの日焼け対策教えてください!!