「助手【ジーノ】」
管理人は強いと言っても常に命を狙われている、
例えそれが就寝時間であっても。
睡眠中は守られなければならぬ。
その為に居るのがジーノである。
『護王詩』
【素早さは無い、必要が無いから。
私がする事、それは命の賭す事。
命に無理矢理鑢を掛けて。
それしか出来ないから。】
「ジーノ、おはよう。」
「............。」
「ごめんね、お休みなさい。」
To be continued #56 『助手【ホルヘ】』
P.S.お絵描くのたのしい。
魔法使いがいなくても、私には友達がいる。好きな人がいる。それだけで私は変われる
遠くの足音のように 心臓が脈をうっている。
ようこそ僕の暗闇へ 今こそ僕は暗闇へ。
歩いていけるのかもしれない。 心臓を連れて。 心臓を連れて。
魂に酸素をあげよう。 窒息しないように。 燃え続けていられるように。
星が瞬いている。 月が綺麗だ。 散らばった欠片は 乱反射している。
空っぽのこの手も 実は世界と繋がっていて。
光には触れられないだろう。 掴めもしないだろう。 それがどうしたっていうのか。
歩いていけるのさ。 傷跡を連れて。 汚れた足で。
遠くで足音がしている限り。
明治神宮前駅に差し掛かり、君の素性をぜんぶぶちまけたくなった。寒い季節は魔が差すもの、止めないで。地下鉄はゴウゴウと走るので、私の胸もバクバクと果てて、東京はいつも通りの混雑で。
終いには、酸素を求めて大声を出してやるぞと決意したのは良いけれども、目を瞑ってしまって。薄い液晶をぎゅっと握りしめ。暖房の所為だ。厚着で。微睡んで。人の波で。「気付けば其処は天国だった、でしょう。お寝坊さん。」
大きく息を吐けば、てらてらと光る車内から、透き通るような真昼の空が見えた。私が知っている秘密なんてちっぽけなものに騙されているから。薄い液晶は青くちろちろと点滅して、私たちの目を潰すけど。明日になったら私はきっと、個人情報をぎゅっと集めて飲み込んで、夜になったらそっと棄てよう。
学校と、社会と、家族と。
弾かれてきた現在だから、帰る場所はどこにもなくて。
安心と、安全と、穏やかな日々を。
望むことさえ、重い罪なら。
熱ではない温かさに、包まれずとも、触れることさえ、できないなら。
未来へ伸びる足下さえ、断ち切られてしまうなら。
もう、いいかなぁ。なんて。
早くこの居心地のいいこたつから抜け出そう
今年は挑戦の年
カウントダウンはもう始まっている
「はい、相葉さん、ギリギリセーフですね。あと3分おそかったら、遅刻だったわよ」
教室に着くと、先生がイラついた口調で言った。
いつものホームルームで、終わるはずだった。
「えーっとね、今日は新しい仲間を紹介したいと思います。入って」
入って来たのは…朝バス停で出会ったあの人だった。
黒髪で、メガネをかけてる。いわゆる知的な感じのイケメン?
私は、こういうのに疎いからあんまりわからないけど、女子がさっきからざわついている。
「伊藤弘明です。」
「伊藤君は、愛知県から引っ越して来ました。仲良くしてくださいね」
先生が早く済ませたい、という調子でホームルームを終わらせた。
ホームルームが終わると、教室がざわつき始めた。
私は、仲のいい優里香の方へ行って、結局伊藤君には何も言わなかった。
「ラジ君ラジーーー!!」
「えーーー」
落ち着け落ち着け。これは夢だ。覚めろ。
おもいっきり頬を叩いた。
しかし、目の前にある、空中に浮いたラジオはそのまま。あたしの頬は痛い。
夢、ではない。
「なんであんたいるの?」
「君が選ばれし者だからラジよ。」
液晶画面みたいなところにラジ君のクリクリした目がうつる。
「ラジ君はリオのことよーーーーく知ってるラジよ。僕の名前を幼馴染みのユーイチ君に……」
「ユーイチって?ユースケだったら知ってるけど。」
そう答えるとラジ君の液晶画面は驚いた表示をして、くるくるまわりだした。
「なんで、忘れちゃったラジ?」
「はぁ?知らないし。」
「赤点のテストを押し入れの引き出しの一番奥にしまったのは知ってるラジよ」
……ーーー…
なんでそんなこと知ってんだ。
こんなよく分からないラジオの言うことを聞いていいんだろうか。
夜も遅くなり、ラジ君らしきものは空中に浮かぶのをやめ、ただのラジオに戻った。
その夜あたしは夢を見た。
リオと私の名を呼ぶ声。
小さなあたしと、ユースケとそのとなりに誰かもう一人…
けれどそこで、夢は途切れた。
もう一人の顔を思い出せない。
全ては一瞬、あたしはただの夢の中。
彼女は従者だった、彼女は完璧だった、主は長い命だった、彼女は短命だった、彼女は言った、「私の命ある限り、貴女の側にいます」と、だが彼女は願った、主と共に生き、共に死に、共に、永久に使えたいと...
森の奥にある神社、1人の巫女がいた、彼女にはもう1つの顔...眠ってる深い闇があると、彼女は知っていた、禍々しきそれに侵食されていると、今日は暗い夜、全てを包み込む、新月の日...
従者は、異変に気がついた、禍々しきそれが、目の前にいた、従者は気付いた、それがあの巫女だと、禍々しき巫女は従者に問うた、「君のそこにある願いを叶えてやろう、だが、毎月の新月の日、生け贄を寄越せ、食べ物だろうと人間だろうとどっちでも構わん、この人格も、新月の日しか、維持できんからな」、従者は承諾した、従者は主と同じ時を歩めるようになった、禍々しき巫女は、そこから消えた、しかし、従者は気付いてなかった、その生け贄が、枷になるということを...
むかし、シンデレラという名の、不幸な生い立ちの少女がいました。いつものように家事労働を終え、テラスでぼんやりしているシンデレラの前に、魔女が現れました。さあさあお嬢さん、舞踏会に出かけるよ。
豪華な装飾、長身でイケメンの王子とのダンス、ウィットに富んだ会話、初めて飲むお酒。それらすべてにうっとりとし、ぼうっとなっていると、一二時の鐘が鳴りました。シンデレラは王子の手を振りほどき、城を飛び出しました。
舞踏会の途中であわてて城を飛び出した美しく、気のきいた女性のことが忘れられない王子は、片方だけのガラスの靴をたよりに国内を探し回りました。果たして、あの夜の女性は現れませんでした。それもそのはず、シンデレラは舞踏会の二日後、地主に見初められ、結婚していたのでした。
子育てと家事労働に追われる日々。シンデレラは、ときおり片方だけのガラスの靴をクローゼットから取り出して磨き、楽しかった一夜の思い出にひたるのでした。
We are crazy and lucky people, aren't we?
橙色のガス灯が見ていたんだ
二人が つないだ手をポケットに隠すのを
暗い道を歩くのを
だから照らしてあげたのさ
ガラスの靴を履きたいわけじゃない
呪いの糸車も毒林檎も私には関係ない
その先の幸せなんて私は求めてはいないのに
ただただ ほんの少しだけ
気楽に息をしていたいだけなのに
バスの中でも、その人は一緒だった。
満員のバスでは、立っていることもやっとだ。
私はおきにいりの作家、西田そうたの小説で顔を隠しながら、ちょくちょく彼の様子をうかがった。
彼とは少ししか離れていなかったのに、話しかけることができなかった。
バスを降りると、彼は傘で顔を隠し、私よりもずっと速いスピードで歩いて行ってしまった。
結局、一言も話さず学校についた。
あと少しだけ手を伸ばせば届く星が
息苦しさが馴染む海の底が
白と黒だけの箱が
手を撃ち抜いた光が
涙腺を揺らす君の言葉が
心臓をノックするその音が
ここに立っている奇跡が
君と僕を呼んでくれたから
去年は辛かった。息苦しかった。
どんな自分も本当の自分じゃないような気がして日に日に自分のことが嫌いになっていった。
もうやめよう
もう終わりにしたい
今年こそは。
こんなくだらないこと終わらせて
気にしないで生きていけるようになろう。
自分の大好きなもの、大好きな人を精一杯大切にしよう。
自分の好きな自分になろう。
思い描いていた楽しい人生にしよう。
自分次第で変われる。
誰かもそういっていたはず。
変わるんだ。