こんちゃ!ぶーやん、ぶーやん!先日京都大作戦に小2の娘と参戦しました!フェスも初、super beaverさんに会うのも初、下2人の子どもを実家に預けて、名古屋から車で朝出発し、子どもの気力体力を考えて他のアーティストさんは諦めてとにかく生beaverさんを拝むと決めて行きました!15時過ぎ会場に到着し氷を浴びて遊んでいたらついに時が来ました!源氏のステージに移動し、娘が前の方に行くと言い肉眼で見える距離に行き、人が増えてきて見えないと言うので汗だくでおんぶしてついに4人の登場!暑い暑いと文句を言っていた娘もぶーやんを見てにこにこ。良かったーと思い1曲目大好きな、人として、わぁぁぁあ最高だあと思っていたのも束の間、2曲目周りの大人達が一斉に歌い出し、娘が、、、怖いー帰りたいー後ろ行くー。終わったわ。仕方がないので、どんどん後ろに下がり、ここでいい?下がりここでいい?を繰り返し気が付いたら階段を登りシートエリアの上にいました。こんなに離れる!?いや本当に残念。でも娘を連れて近くへは行けないと思っていたので、2曲だけでも近距離で参加できて幸せでした!後ろに下がりながらも、背中で音楽を浴びさせてもらいました!楽しい時間と筋肉痛と腰痛をありがとうございました!!笑 31アイスクリームを食べれるという理由だけで京都に付いて来てくれた娘に感謝です!
しぶさん、やなさん、リーダー、ひろさんこんばんは
いつも楽しく拝聴させていただいています!
主人公聴きました〜
なんと心があったまって、開ける歌なんだろう、、
日々子供達のことや家のことでバタバタしていて狭くなった視野がふわっと広がりました。
朝は特に闘いで、目の前のことにだけになっていっぱいいっぱいになってしまうのですが、主人公の歌詞にあるように遠くの原付の音や、そこにいないあの人に思いを馳せてふわっと視野が広がってなんだか心が軽くなりました☺️
また、大好きな歌が増えました
いつもありがとうございます!
そして、質問です、、
みなさん「怒り、イライラ」どうやっていなしてますか?
わたしは日々子供に対してイライラしてしまって、、
怒りやイライラを心に収めきれずにすぐ出してしまっています、、
何か良い方法があればご教授いただきたいです
受験生で毎日不安で潰されそうな僕の背中を押してくれる激励ソングを教えて欲しいです!!!
ステッカーありがとうございます\(′▽′)/
無事受け取りました。
夏のフェスいつも以上に体力勝負になるかと思いますが
駆け抜けられますように♡
ラジオスタッフのみなさまもご自愛くださいませ。
ステッカー大切にします。
次ライブ行ける時一緒にいこうと思います♪
SUPER BEAVERの皆さんこんばんは!
僕は今年から高校一年生になり、軽音学部に入りました!ギターは初心者ですが、SUPER BEAVERの楽曲やライブに刺激を受けて、始めることにしました!(ライブでironyを披露していたときにギターの音が出なくなったけど、新しいギターと交換した直後すぐにかっこよく弾き出したやなぎが一番印象に残ってます!)
ここで質問です!夏休みが始まったら、ギターを練習する時間がいつもより増えるのですが、この練習方法いいよ!とかこの曲いいよ!といったことがあったら教えて欲しいです! SUPER BEAVER応援してます!
SUPER BEAVERのみんなこんにちは!
私はZOZOマリン2日目に母と参戦させていただきました。
私は中学生の時にラジオから流れてきた「人として」の歌詞が刺さったこと、母は私が見ていたライブ映像をたまたま見たことがきっかけでファンになり、そこから私は約5年、母は2年ほどビーバーのみんなの音楽に救われ続けています。
今回、初めて母娘で参戦することが出来ました。大好きな人が隣にいる中で浴びるビーバーの音楽はただただ最高で、ひたすらに幸せな時間でした。ビーバーのみんな!私と母の共通の趣味となってくれて、私たち母娘に素敵な思い出をくれて、本当に本当にありがとう!
またいつの日か、母と2人でライブに行けたらなと思います。
ぶーやん、やなぎ、リーダー、ひろポン
こんばんは!
ZOZOマリンスタジアム2日目に行きました!
東京からの青い春で、もう気持ちはクライマックス、「あぁー、SUPERBEAVERは、今日、本気で私たちを楽しませにきてる!!」と、胸が熱くなりました。
特に私が印象に残っているのは
「それでも世界が目を覚ますのなら」です。
私はこの曲を今年のアコースティックライブで初めて聞いたのですが、ユメカラサメタクナイ、、のところで泣いてしまいました。
なぜこの曲で自分があんなに泣いたのか知りたくて、帰り道この曲のMVをみて、いつどんなふうに作られたのか調べたりしました。
その曲をまた聴けるなんて、、と感激し
あの時とはまた違うライブバージョンを、また違う気持ちで聴けたことか嬉しかったです。
皆さんにとってのこの曲に対する想いなどありましたら、教えてください!
ぶーやん、やなぎ、リーダー、ひろぽんこんにちは。
初めて書き込みさせてもらいます。
先日ZOZOマリンスタジアムに娘と参戦しました。
中2の娘は人生初のライブ参戦!!しかも大好きなスーパービーバー!!この日をずっとずっと楽しみにしていました。
自分の座席についた瞬間から、周囲のものすごいエネルギーをビシバシ感じ「ヤバい泣きそう!」と漏らしていた彼女。いよいよメンバーがステージに登場し、いきなり彼女が1番大好きな「東京」!!
もうイントロから号泣でした。
私が「泣いてちゃもったいない!この景色を一緒に目に焼き付けよう!!」と促すも顔が上げられず。涙が溢れて止まりませんでした。
その後も毎日聞いている大好きな曲のオンパレード!!
ぶーやんの言葉、曲の歌詞、会場の仲間の大声援全てが身体全体に、心にぶっ刺さり、娘はこちらが心配になる程の嗚咽で立っていられないほどでした。
帰り道、目を腫らしながら「ほんっっとうにライブ凄かった!スーパービーバーが前より大好きになった!今日の事は一生忘れない!!!」と言ってくれた娘。それを見て私も感動の涙!!親子の最高の思い出ができました。
また一緒に音楽できる日を楽しみに毎日を過ごしていきたいと思います。本当にありがとうございました!!
ビーバーチームの皆様、身体を大切に。
暑い夏を楽しく乗り越えてくださいね。
ZOZOマリンスタジアム最高でした!人生初のスタジアムで感じた事を伝えたくて!
迫力と熱気が半端なかったです。やまびこのように声が反響していたり、照明も幻想的で、まるで夢の国へ行ったような感覚でした。
ちょっと、田舎の花火大会より大きい花火が上がったり炎の熱風が近くて驚いたり18曲全ての音楽が胸に響いて涙が出ました。
あんなに大きなステージを作った人も尊敬です。
それぞれが主人公だ!!って感じた瞬間、本当に幸せな時間をありがとうございました(*^^*)
FNS歌謡祭、「主人公」泣いた。優しさいっぱいのビーバーの想いがしみじみと。
ぶーやんとSurperfly さんとの「人として」涙ぽろぽろ。
いやぁ、すごいコラボを観てしまった気がします。これは私の人生に刻まれる一曲となってしまいました。
ありがとう、ぶーやん。
どこに書き込んだら良いかわかりませんで、こちらに書き込みさせていだだきます
今日のFNS歌謡祭、渋谷さんとSuperflyさんのコラボレーション人としてが素晴らしすぎて!
お二人の魂の歌だと思いました号泣です
おかげでSuperflyさんのことも大好きになりました
ドキドキして今日はしばらく眠れません!
ビーバーのみなさんへ
わたしの会社での悩みです。
最近会社でみんなのいるところにいたくないなと思うことが多くあります。理由を考えたところこんなことが嫌だなと思いました。
わたしの会社では立場が強い集団がいて、同じミスをしても人によって反応が変わる現状がすごく嫌です。また、その状況からなのかその集団に嫌われないようにする雰囲気も嫌です。
この現状を解決するためにわたしには何ができるのかなと。小さな革命をおこしたいです。