私は今年から声優養成所に復学しました。ですが、過度の緊張と不安&練習のしすぎから声帯結節という病気になってしまいました。
講師の方やクラスメイトは「大丈夫だよ」「ずっと待ってるよ」と安静にするよう言ってくれるのですが、レッスンが始まってから不安と焦りしかありません。練習もなかなかできないし、みんなが100歩初日から進んでるなら私は一歩も進めてなくて不安でたまりません。今も喉が痛いです。不安です。涙が止まりません。
明日からまた学校が始まります。なぜか分からないけど急に不安になってきて、涙が止まりません。学校怖いです。
今年で一番雨が降ってる。警報級って言われた時よりすごい。ごーってバケツひっくり返したみたいに降ってる。うちにいる柴犬が散歩できません。
先月、体育祭の練習を3時間全力でして、給食を食べた後に気持ち悪くなって
トイレに行こうと思ったら廊下で吐きました。
好きなこの目の前で。
めっちゃひかれて嫌われました。どうすればいいと思いますか。
私は今というより将来的に、やりたいことが無く、夢も決まっていないので大丈夫じゃないです、。
周りの友達は結構次の進路について考えたり、インターンについて調べたりしているのですが、私は全然その段階ではないし、正直焦っています、、!
早く決めないと、でも、決まらなあいいい!
笑い方を忘れてしまいました。高校1年です。私は中学生頃から周りに迷惑をかけたくないと思うようになり、本来の自分ではないニセの自分を前に出して生きていくようになりました。その結果、偽りの笑いしかできなくなってしまい、本来の自分も忘れてしまいました。もう疲れました。大丈夫じゃありません。
初めて書き込みます。
高校2年生です。
去年からずっと、学校でいじめにあってます。
朝起きるのもしんどくて、ついにうつ病と診断されました。
大好きだった音楽もできなくなって、
楽しかったはずの学校も、もう嫌いになりそうで。
でも、サカナクションの「多分、風。」だけは今も聴けます。
“君を包む風になりたい”って歌詞が、
誰にも言えない私の気持ちに寄り添ってくれる気がして、
それだけが救いです。
今、大丈夫じゃないです。
でも、だからこそ今夜の授業を聴きたいと思いました。
山口一郎先生、こもり校長、アンジー教頭、どうか今の私に言葉をください
全然大丈夫じゃない。のに、動かないといけない。私は最近、学校がしんどくて、朝も起きられない。放課後も無気力な感じ。だけど、親は学校に行かせたいから連れてかれる。
動けない。起きれない。涙が出る。外に出たくない。死にたいわけじゃないけど、死んだら楽かなとまで思う。そんな毎日。
大丈夫じゃないけど、大丈夫としか言えないし、人の前では笑うことしかできない。こんな顔を見せたくない。見せられない。
ここのみんなもそうならば、少しだけ心が軽くなる気がする。
自分は今高校2年生なのですが、小学1年生のときから中学卒業まで何度も不登校を経験しており、自分には"逃げ癖"があるのだと思っていました。
なんとか進学した高校は今のところ休まずに通っていますが、この先、何かがきっかけとなって自分の中にある"逃げ癖"が出たらどうしよう、と不安になります。
新しい挑戦をすることにためらいがちになってしまい、高校生活を楽しめていません。
ラジオの充電切れたわっ...切れる直前、「ピーピーピーピー」いいだして、めっちゃビビったw(地味に音でかかったしw)
ラジコで聞こっとw
友達のことで悩んでるというか、心配なことがあります。
友達に最近、しんどいことがありました。それは、悪口を言われていることと、辛い過去がフラッシュバックしたことです。
詳細は控えますが、友達が昼休みやフラッシュバックした授業中などに泣いていることもあり、心配です。
でも私は、ただ、話を聞いて味方だよって伝えることしかできなくて、もどかしいです。
友達に対してどう接してあげれば良いのかわかりません。
校長、教頭、山口先生、こんばんは!
私はいま、学校に行きたくない、という気持ちに
日々悩んでいます…
いかなきゃいけないけど、行きたくなくて、
でも行くしかない…みたいな状況が、
日によって波はありますがほぼ毎日あります。
授業も凄くしんどいですが、辛うじて受けてます…
友達と喋ったりするのは楽しいので、
学校に行きたくない気持ちの原因が分からなくて…
毎日頑張ってるけど、ずっとしんどいです、、、
受験生のこの時期、大丈夫な訳ありません笑
自分は文系なのに、理系押せ押せの高校に通っているってことに今更気付いて高校2年間結構無駄にして、そのくせ3年生になって急にテスト尽くしで、自分は推薦考えてるから今の時期に評定も気にしなきゃいけなくて、毎日9時間も勉強してるのに全然結果がついてこなくて、でも眠いし。
大丈夫な訳ないんですけど、でもやるしかない。
とりあえず明日の小テストから、また頑張っていくぞ。
私が通っている学校はダブルスクール制で、高校の勉強と一緒に美容国家試験の勉強もしています。初めはとても楽しく勉強ができていて、先生から沢山のことを教えてもらい、沢山期待してるよって言って貰えてました。でも3年生になってそれが、とてもプレッシャーになってしまいました。期待してくれている分、頑張りたいし、頼まれたこと全部成し遂げたいって思ってたけど、それがとてもしんどくなっちゃいました。私は人前に出るのがとても苦手だけど、オープンキャンパスの司会を任されたり、中学生の前に出てお手本を見せたり、先生が経営している美容室のお手伝いを頼まれて電車に乗って月に3回ほど手伝いに行ったりしています。どれも将来役に立つ事だとはわかっているんですが、私はバイトもしているし、目の前のノルマをこなす事で精一杯です。でも断る勇気など到底ないです。どうすればいいですか?
このスペシャルウィークでせっかく久しぶりに掲示板に戻ってきたから、今全然大丈夫じゃないことを書いてみようかなって思います。
前から何度か書き込みをしてたことでもあるんですけど、自分は昔からミュージカルをやっています。それで今年の夏にやる公演で主役を演じさせていただけることになりました。最初は信じられなかったし本当に嬉しかったんです。でも初めての主役だしそもそも丸々全部出ずっぱりの役だったりセリフの量が異次元で稽古始まって早々つまづいてしまいました。それから今まで何とかめげずに頑張って稽古に励んでいたんですけど、本番2ヶ月前に入って稽古も本腰を入れるようになり、今まで週一であった稽古が週2~3で入ってきて多い時には4回あります。もちろん自分は高校に行きながらなので課題もあるし勉強もしないといけません。でも稽古は9時まであって家に着いた頃には疲れ果てていて何もせず寝てしまいます。でも稽古自体は楽しいからミミュージカルはこれからも続けたいしもっと頑張りたいです。でもう最近疲れが取れるくらいの睡眠時間が取れていなくて大丈夫!と笑顔で言えなくなってきちゃいました、、、
大丈夫じゃない!!!!!
今日は10日、給料日は15日。
現在の所持金1000円。
冷蔵庫には麦茶と梅干しのみ。
ほんっっっっとうに大丈夫じゃない!!!
校長、教頭、一郎先生こんばんは
私は社会人として働きながら教員免許を取るために通信の大学に通ってます。ですが、ここ1週間体調が優れず勉強が停滞気味です。一郎先生と同じ時期に鬱病になり、2年くらいで回復したのですが、また鬱病のような症状がでてきたみたいでとてもつらいです。つらいけど頭の中を何故かサカナクションの「朝の歌」がずっと流れるからなんとか夜を乗りこなせてます。サカナクションの曲で救われてます。どうか一郎先生もご自愛ください。
初めて書き込みます。
高校に入って地元をでて、一人暮らしを始めました。
周りからは「すごいね」って言われるけど、本当は全然すごくなんかないです。
朝起きるのもつらくて、学校も行けてなくて、部屋でずっと横になってる日がほとんど。
誰ともしゃべらないまま1日が終わることも多くて、声の出し方忘れそうになります。
親にも心配かけたくなくて、「元気だよ」って嘘ついてます。
友達にも「忙しい」って言って距離を取って、気づいたら、誰にも本音を言えなくなってました。
でも、サカナクションだけは聴いてます。
夜、電気を消して「エンドレス」流してると、泣いてても自分のことを責めすぎずにいられる。
山口一郎先生の声は、孤独な部屋の中にぽつんといる自分にちゃんと届いてくれる気がして。
「今、大丈夫じゃない」って言ってもいい時間が、今夜のSCHOOL OF LOCK!にあるなら、少しだけそこにいさせてください。
僕が大丈夫じゃないことは大学卒業後の進路についてです。
僕はラジオや新聞などのマスコミ系を志望しているのですが、両親が公務員にしたほういいとずっと言われてきています。
両親は僕の将来のことを思って言っていると思うのですが、なぜそこまでして公務員にこだわるのかということに疑問を感じているとともにすごくイライラしてきます。
僕と両親は30離れており、僕が就職する環境というものは少なくとも両親が就職するときの環境と目に見えて違うということは新聞やテレビからわかっています。
僕は自分の信念を曲げるつもりは全くないのですが、このままだと親からの口撃を受けてどんどんフラストレーションを溜めて病気を発症してしまうのではないかと不安です…
山口先生、こもり校長、アンジー教頭こんばんは!私は今バイト先の先輩との関係が全然大丈夫じゃないんです…!
これまでバイト仲間としか考えていなかったのですが、話す中で「〇〇さん(私の名前はモテると思うけどなー」や、「めっちゃ可愛いな」などの言葉から意識せざるを得ない状況なんです…!!
先輩にはどうやって接すればいいのでしょうか!教えて欲しいです!!
こんばんは。私はいろいろなことに対して繊細なところがある、良く言えば感受性が強いということなのだと思いますが、小学校高学年の頃から普通なら気にならないだろうという言葉まで、私のアンテナは受信してしまうようになりました。例えば、学校で私は怒られていないのに、周りの子が怒られているのを聞いたり、誰かが自分のことじゃないけどコソコソと悪口を言っているのを聞いて、心がキュっとなってしまうなどです。もともと学校が苦手だったのに、このようなことも気にするようになってしまい、学校にいるのがしんどくなり、休むことが多くなりました。最近は、自分のなかでコントロールできる部分も増えてきましたが、やっぱりやり過ごせない日もあります。これはどうすればいいですか?でもそんな中で母の影響でサカナクションのことを知り、一郎先生のYouTube配信を見て、よし頑張ろうと力をもらっています。いつも本当にありがとうございます。
昨日の授業タイムフリーで参加しました!
最後の黒板で夜空ちゃんの書き込みが校長教頭に届いていて私もなんだか嬉しい気持ちになりました。
昨日は、初めてにレス機能を使って誰かにアドバイスというか提案をしたので、ちゃんと本人に届いたかなと不安になってましたが、夜空ちゃんがすぐに反応して書き込みをしてくれて本当に心が温かくなりました。掲示板で誰かと繋がれることがこんなに嬉しいことなんだと改めて感じられる良い機会になりました。
これからも掲示板の機能を有効活用して自分の自信に繋げられるようなことができたらいいなと思います。
私が行ったライブで、一番アツかったライブは、SnowMan先生です!去年の冬に初めてリアルで見てライブの熱気とファンの盛り上がりがすごくて、とても圧倒されました!そして昨日も、スタジアムライブを迎えましオンラインで見てオンラインでもその熱気が伝わってきて、めちゃくちゃ楽しかったです!タイミングが合わなくてなかなかチケットを取れていませんが、いつかGENERATIONS先生のライブにも行ってみたいです!!!