昨日から高熱が出ているのでさっき病院に行ってきたけど、まさかの新型コロナウイルス感染症でした。
来週の水曜日まで大学は休めって言われました、ヤバいです。
来週の月曜日の授業内テストは受けられないし、水曜日にも別科目の授業内テストがあるので単位が2科目分落ちることが確定しましたね…
ちなみに大学の「定期試験」は“やむを得ない事情(感染症も含むはず)”で休んだ場合「追試験」という救済措置があるんですよね。
…でも「授業内テスト」は「定期試験」のルールが適用されないが故に追試は行わないと大学の「時間割(という名の履修についてのあれこれが書いてある冊子)」に載っていたので、泣き寝入りするしかなさそう。
それと、明らかにこの間の水曜日のゼミの新歓で誰かに新型コロナウイルスをうつされただろうと思いましたね…
親は「ゼミのメンバー全滅じゃん」とか言ってたけど、あの新歓に出席していたのはゼミメンバーのうち半分くらいなのでそこまでの打撃は受けていないと思う(先生は体調不良で欠席してるし)。
あとこれで家族の中で新型コロナウイルスにかかったことがないと言い切れるのは年の近い妹だけになりました…
生きる意味が分からない。
物心ついた頃から自分の気持ちを言語化するのが苦手で、泣いてしまったときはいつも理由をうまく言えずに怒られてた。否定されるのが怖いし、頭の中でうまくまとまらない。
ついこの前勇気を出して親に学校行きたくないって言えたけど、理由聞かれても答えられなくて、「幼稚園児じゃないんだから泣いてないでちゃんと言いなさい」「学校行くか働くかの二択だよ」「あなたが受かったから入試で落ちた人もいる」って言われた。全部分かってた。だけど自分の中でも理由がぼんやりとしか分からなくて結局言えなかった。
今週は3回学校を休んでしまった。親もクラスの人もサボりって思われてる。辛くてもう耐えられない。生きるのを辞めれば辛くなくなる、なんで親は私を産んだんだろうってずっと考えてる
こんにちは、ポメラのカメラです!
昔登録していたIDとパスワードどっちも思い出せなくて新しく作り直しました……(TдT)
よろしくです!!
この前ビーフorチキンの授業では足の怪我は全治2ヶ月くらいとしか分からず、この前詳しく検査したのですが、なんと骨挫傷してました……
ほぼちょい骨折みたいな感じらしいです……(泣)
アンジー教頭のふっかつのじゅもんと、
こもり校長のエモめの夏、聴きまくってます!
二学期もがんばるど〜〜!!!
本当は、中1の頃から学校に行くのが辛かった。自分はいないほうがいいって気付いてた。
だけど自分を騙しながら学校に行っていた。勉強もできなくなって中2のときは授業にほとんど集中できなくて、プリントや教科書の紙にシャーペンで穴をあけてストレスをどうにかしようとしてた。部活ではキャプテンになったし、生徒会も毎日活動してた。勉強はどうにか頑張って成績は少しだけ落ちた。本当は今の学校にも来たくなかった。絶対辛くなるって分かってた。だけど、誰にも言えなかったから、ここに来るしかなかった。案の定入学してからすごく辛い。8回休んでしまった。ここ3週間で5回休んでる。留年ペース。でも、いなくなってしまったら、将来の夢なんて必要ないし、辛いのもなくなる。そんなことずっとぐるぐる考えてる。この後もきっとまた私の悩みを知らない親に怒られる。勇気を出して学校行きたくないって言って理由を聞かれてもうまく頭の中でまとめて言えなかった自分が悪いけど。
明日は学校行かないと。だけど怖いししんどいなあ
いよいよ夏本番ですね。実は私、この夏を乗り切るための秘密兵器として購入したハンディー扇風機で、とんでもない失敗をしてしまったんです。よりによって中国の業者さんからの商品で、まさかこんなことになるとは……!
事の発端は、Amazonで見つけた「これだ!」という商品でした。「超強力な風量で一瞬で涼しく!〇時間連続稼働!さらに静音設計でオフィスでも使える!」なんて、夢のような謳い文句が並んでいて、レビューも星4〜5つの高評価で埋め尽くされていたんです。すっかり信じ込んで即ポチってしまいました。
数日後、ウキウキしながら届いた荷物を開封。見た目は写真通りで、一瞬「あたりかも?」と思いました。しかし、実際に使ってみると、私の期待はあっけなく打ち砕かれました。まずスイッチを入れたのですが、驚くほど風が弱いんです!顔に近づけても、ほんのり空気が動く程度で、これでは涼をとるどころか、扇風機の意味がありませんでした。
次に連続稼働時間。商品説明では「〇時間稼働!」とあったのに、実際には30分と持たずにバッテリー切れ。しかも、充電に異様に時間がかかり、結局ほとんど使い物になりませんでした。そして「静音設計」。これも全くの嘘でした。回してみると、まるで壊れかけたドライヤーのような轟音がするんです!とても静音とは言えず、オフィスなんてとんでもないです。
あまりの粗悪品に返品・返金を求めようと販売元の情報を確認しましたが、「〇〇ガジェット」とかいう中国の業者さんで、連絡先もウェブサイトも一切なし。Amazonの問い合わせボタンを押してもエラーになるか、返信がないかのどちらかでした。
よくよくレビューを見返してみると、奇妙なことに気づいたんです。ほとんどの高評価レビューが、まるで翻訳ツールを使ったかのような不自然な日本語で書かれていて、完全に「サクラ」だったと判明しました。結局、そのハンディー扇風機は、ほとんど風が出ないのにうるさくて、すぐにバッテリーが切れるという三重苦の品でした。今では引き出しの奥でひっそりと眠っています……。皆さんもAmazonで家電を買う時は、どうか「お得すぎる」話や「不自然な高評価レビュー」にはお気をつけくださいね!
今日音楽で歌のテストがありました。クラスのみんなの前で歌わなければならず信じられないほど緊張しました。低音が出ず声が裏返ったりして恥ずかしかったです。泣きそう、誰か励まして。
気力がなくて、何もできなくて、気持ちも軽くなることはなく、でも今日も生きてます
自分生きてていいのかな
入学式の日に、ある先生から声をかけられ、「うちの部活に入らないか?」と言われました。
まだ迷っている段階だったので、上手く話せずにいたら、
「優しく教えてあげるし、しっかり練習できるよ」と言われ、断れず入部してしまいました…「他の部活に入るな。入れ。」という圧(笑)に勝てず、高1のピュアな私は入部してしまいました。先輩も仲間も優しくて良かったのですが、休むというとしつこく理由を聞いてくるくせに、先生は指導をサボって遊びに行っていたり、すぐ機嫌が悪くなったり…
この前の土曜日も生徒vs先生でケンカしました(´ . .̫ . `)練習メニューもハイレベルすぎて皆ついていけず… 顧問が担任でもあるので、明後日の懇談会がとても気まずいです。
こんなはずじゃなかったのにー!!
先週親に言えていないこと~で逆電して相談に乗ってもらって無事にお父さんに手紙書いて渡すことが出来ました!!お父さんの部屋はなくて置けないしお父さんが靴を沢山持っていてどれを履くのかわかんなかったのでお母さんに渡してもらいました!!しっかり自分の気持ちを書いたはずなのですがあれから何もからりありませんそしてお父さんには手紙のことは特に何も触れられてません、、、私的にはなんで?っ感じです
今朝学校行くのが怖くて泣いてしまって、親に怒られて学校に行きました。
この週末はなにも考えられずただ時間を過ごしただけでした。正直に言ってしまうと、消えたい気持ちでいっぱいになって自傷もしてしまいました。ずっとぐるぐる考えて何も見えなくなってしまいました。自分は止まってしまっているけど時間は過ぎるし、学校に行かなければいけないし明日提出の課題もあります。でも課題に向かうと文字が頭に入ってくる前に嫌なことを考えてしまいます
私の一学期は100点満点です!
初めての一人暮らしや意外と忙しい大学生活など、いろいろなことがありました。
でもそれだけではなく、大変なことが沢山あったんです、笑
まず一人暮らしを初めて1週間で熱が出てしまい、暴風雨の中ドラッグストアに行きました笑
入居1週間で部屋の電気が付かなくなったり…冷蔵庫が壊れたり…レンジの加熱時間をミスして煙が出たり…バイトの面接に落ちまくったり…家の前に鳩がいて怖くて大学に遅刻したり…
大変なことがたくさんありましたが、ちゃんと乗り越えた自分を褒めてあげたいので100点満点です!
今、色々な感情が入り混じっていてどうしたらいいのか分かりません。まず、今週数検があるので、それの勉強を急いでしないという焦りがあったり、明後日は小テストがいっぱいあるから勉強しないと悪い点数をとってしまうからどうしようという不安の感情と、ラジオを聴きながら勉強していたので、ムクまるさんの話しを聞いてムクまるさんがとても可哀想で、どんなに辛いのかと思っていたら私が泣いてしまったり、などと色々な感情があって、ラジオが終わってから寝れる気がしないです。
昨日、先生に騙されて結構イライラしていましたが、また今日も騙されました。私の高校は夏休みに夏期講習があるのですが、最初先生は8月1日までと言っていました。8月の最初に家族で関東に行く予定があったので親の許可をもらえたら閃光ライオットに行く予定でした。しかし、今日友達から8日まで夏期講習がある事を聞きました。なので閃光ライオットに行くことができなくなりました。また先生に騙されました。めちゃくちゃショックです。でも、その日の夜のスクールオブロックには出席出来るのが不幸中の幸いです。なので、その日の生放送教室は絶対に聴こうと思います。そして、先生の話しを全ては信じないようにしようと思います。
校長、教頭こんばんは!
僕の一学期の評価は、『3』です!
というのも、今年度になってから、新しい友達は少しだけ増えましたが、なんだかどんどん性格が悪くなってきている気がします…。
学校の成績自体はいいと思うけれど、人間関係の成績はかなり悪くなっているのかなと思います。
ということで、相殺して大体3ぐらいです。
新型コロナウイルス感染症と診断されて2日経ちました。
まだ微熱があったりするし、喉は痛いしなぜか頭も痛いけど、大学のサークルで作る会誌の原稿の作業に取りかかれるくらいには元気です。
ちなみにさっき親から、今度大学で参加するコミックマーケットのカタログを渡されて「自分のサークルのスペースの位置はちゃんと把握しときなさい」とカタログの会場内地図をコピーするよう言われました。
あと自分はコミケ初参戦なので、初日に2人で偵察しに行こうと親がアキバで調達してきたリストバンド型入場証もカタログに挟まってますね。
カタログの発売日は確か昨日あたりなんですけど、とうとうコミケが約1ヶ月後に迫ってきたんだなって思います。
それと、親からは「カタログ冒頭の注意事項も目を通しておきなさい」って言われました。
小5のころからコミケカタログ冒頭の注意事項ページはバッチリ読んでいるから大体なにが書いてあるかわかってるつもりだけど、ここ数年はなんやかや読んでないし、会場のビッグサイトも改修工事をしているそうなので注意事項も変わっているでしょうからちゃんと読みます。
当日は2回しか会ったことのないサークルの副会長と参戦するというなかなか厳しい状況だし、副会長のコミケ知識は超ペラペラなので今から心配だけど…まぁ、まずは地図のコピーを取るところからだ。
こもり校長、アンジー教頭こんばんは!
私は通信制高校で自分で学校にいる時間を決めるので
まずは大体、お昼に学校から帰宅し、自分で昼食を作るか空腹が限界だと帰り道にお弁当を買ってきます。
そして前日のSCHOOLOFLOCKが聴き終わっていなかったらラジオか好きなドラマを見ながら食べるのが午前中からの楽しみです!
その後、家でトレーニングやストレッチ、自習をしてレッスンへ行くのが私の放課後ルーティンです!!
ほぼ毎日レッスンで何年も何日もこの生活を繰り返しているので、自分でもよく飽きないなと...。でも最近はお母さんがお仕事を始めたので昼食時間はちょっぴり寂しいかも...。
快晴イヤァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァほんとにヤバアァァァァァァァァアァァァァァイヤァァァァァァァイ神神神神神神神神神神