表示件数
2
1

宿題を開くたびに嫌味。

英語の先生からのお前らはできるだろアピールがヤバすぎて、夏休みなのになんか腹立つんです。  
ちょっとだけ、聞いてください。(めっちゃ愚痴です。笑)
なんか、英語って好き嫌い、得意不得意ってわかれるじゃないですか。
私は苦手なんですけど英語は好きな方でギリギリできてるんだけど、嫌いな人は簡単でもできないことってあるじゃないですか?
それで、先生が英語できない人にあててここやってって。
その人は英語できないから『わかりません』って言ったんです。
そしたら、『簡単な問題なのに?』って言ったんですよ!
しかもその先生、授業適当なんです!
こんなこと言ったら失礼かもしれないんですけど、黒板の使い方とか適当でどこやっとるかわからんくなって、皆困ってるんです。
それで、夏休みの宿題がプリントなんですけど、答えを配らないから授業でちゃんとやれって言う感じで、夏休みのプリントで授業を行いました。
プリントに単語の意味とか品詞を書くところがあって、そこをやってなかったから誰かが『単語のところやってないですよ』って言ったら、先生が『それくらい授業前に調べて自分でやって』って言われたので『答え配ってくれないじゃないですか』ってなったんですよ。
そしたら先生がめっちゃ早口で言われて、私達が聞き取れなくてザワザワしてたので、私が『早くて聞き取れません。もっとゆっくり言ってくれますか?』って言ったら『それくらい自分で調べろ』って言われたんですよ!!!!!!
その後、結局そこのプリントの答えだけ配られたんですけど、プリントの上に何か書かれてて、読んだんです。英語で書いた文の下に、授業の前には単語の意味は調べて来てほしい。基本的なことはしっかりやって授業を受けてください。ショックを受けました。って書いてあって。もちろん、正しいですよ?
ただ一つ文句があって、ちゃんと授業をやってないのは誰だ?ショックを受けましたとは偉そうな。こっちだって英語が好きで一生懸命しようと頑張ってる人がいるのに、テスト範囲もほったらかしで授業とか言ってるやつに何がわかるんだ。いきなりギター持ってきて歌い出したのは誰だ??ということです。
英語好きだからこそ腹立つし、クラスも困ってるんです。夏休みなのに、プリント開くたびにその文が書かれているのでめっちゃ腹立つんです。

2
3

自分。

多分自分がもともと大っ嫌いなんだ。別に不幸自慢とかじゃない、自分に自己嫌悪しかないだけ。何か些細なトラブルでもあれば真っ先に自分が悪かったのではと勘繰る。誰も悪くない、自分が悪い。そもそも自分は出来る人じゃないし、好かれる人でもないと思っているから。でも気分が楽な時だってある、家で一人の時はだいたい楽。テレビを観て笑ってる時が一番平和だと思ってる。誰とも競争しないで誰の目も気にしなくて済むし。死にたいとは1日に1回は思う。さっきやったことに間違いはなかったか気になって不安になったりいちいち気にしてる。人は人それぞれ感じ方が違うからそこまで配慮しなくちゃならないと思ってる。私はここに書き込むのが苦しい時もある。KGBさんに嫌な思いをさせているんじゃないか、早く卒業しろ消えろと思われているんじゃないか、"みんな味方 仲間"の中に私は入っていないと思っている。ここのみんなにもお前は要らない邪魔だ 鬱陶しいと思われてる気がしてならない。じゃあアプリ消せよって話だけど、出来たらいいけど出来ない。ほかに宛てがない、死ぬのが怖い、。だからこそ、みんなが幸せでいてくれたらそれでいい。差が出来ればはっきり分かるから。そう思いながら14歳からずっとここでレスをしてきました。ごめんなさい。