表示件数
1

受験生の今。

一昨年の今頃、志望校を決めた。
当時の偏差値は45で、担任には鼻で笑われた。
「ここから2ランク下げても行けそうにないな。そもそもお前高校行けるのか?笑」と言われた。
悔しくて辛くて絶対見返してやると思った。

一昨年の冬、私は志望校を間違えていることに気がついた。志望校の偏差値は40程だと思っていたが、そこは名前の似てる別の高校だった。
志望校の偏差値は、61だった。

無謀だ、終わったと思った。
絶望でいっぱいで、どうしても行きたいけれど諦めるしかないと思った。
でもそんな時、あの担任の顔が浮かんだ。

絶対驚かせてやる。
“おめでとう”と言わせてやる。
努力は報われるということを見せつけてやる。

その一心で猛勉強した。
60点以上とれなかった社会が、2、3年生では80点以下をとることはなくなった。
国語では偏差値71.5、1000人中15位を叩き出した。学年トップクラスの常連になった。
当時の担任の担当科目である英語では、88点をとって「頑張ったな」と言われた。
苦手な理科は33点アップした。

そして迎えた7月の模試。

A判定だった。

時が止まったかと思った。
泣きそうになって喜びを隠しきれなかった。
でも、気を抜かずに努力した。

今日、9月中旬に受けた模試の結果が出た。

C判定だった。

沢山努力した。
周りが遊んでる中私は自習室に行って勉強した。
部活との両立もして1日5時間は勉強した。
死に物狂いで頑張った。
併願校の第一志望もCだった。
辛くて辛くて泣きながら崩れ落ちた。

努力したのに、報われない。
今までが上手くいきすぎてたことは分かってる。
でも、なんか悲しい。辛い。
勉強しなきゃ。でも判定が頭を過って辛くなる。
将来の夢を叶えるためにも絶対公立に行かないといけないのに。

もちろん、中1の時と比べると偏差値は高い。
でも、2か月前よりは低い。
自分のことを褒めたらいいのか、貶したらいいのか分からない。どうしたらいいんだろう。

0

SNSの使い方

私は高校入試が終わったあとにスマホを買ってもらいました。すぐにTwitterやInstagram、TikTok、YouTubeを使うようになりました。自分でも使いすぎだという実感はありましたが、春休みだし、高校はじまって忙しくなったら勉強するだろうと思っていました。ですが、高校に入っても夜YouTubeを見てしまったりして体調も崩し、勉強も怠り、中間考査の結果は最悪なものでした。そこでTwitterとYouTubeとTikTokをアンインストールしたり、スクリーンタイムをホーム画面に表示したり、ロック画面を志望校の写真にしたり、アプリタイマーの機能を使ったりして、夏休みこそは休み明けのテストに向けて頑張るぞ!という意思のもといざ勉強をはじめましたが、やはりすぐにスマホをいじってしまいます。夏期講習が終わり、日曜日から夏休みが本格的に始まったのですが、ようもなくInstagramを見てしまったり、タブレットでYouTubeを見てしまったりして全然勉強ができていません。アンインストールしたものも、たまに期間限定を言い訳してもう一度インストールしてしまうこともあります。このままだと、成績はあがるどころかどんどん下がってしまい、体調も前よりも悪くなっていまうと思っているし、わかっています。でもスマホという誘惑に勝てません。ありきたりな悩みかもしれませんが、本当にその解決になるようなことがあれば知りたいし、高1のうちにスマホとの向き合い方、勉強とスマホでの娯楽の両立についてしっかり学んでおきたいと思います。そしてこの夏休みは去年のようにYouTube三昧にならず(今すでになっていて焦っています。)充実した夏休みを過ごしたいです。