表示件数
0

ディズニーリベンジ!

昨日は自分が所属する大学の学園祭実行委員会の同じ部署のみんなと一緒にディズニーシーに行ってきました‼︎
前の日の夜中に自分の障がいのことと浪人してたことを打ち明けたので気まずい雰囲気にならないかすごく心配だったけど、いざ舞浜駅に行ったらみんないつも通り接してくれて安心しました!
開園と同時に入場して、たくさんではないけど色々アトラクションに乗ったり、みんなでお揃いのカチューシャを買ったりしました!
で、今回初めてレイジングスピリッツとソアリンとタワーオブテラーに乗ったんですけど、レイジングとタワテラはそんなに怖くなかったです!
特にタワテラは絶叫耐性のあるメンバーだけで乗ったんだけど、乗ってエレベーターが上昇し始めた辺りからみんな盛り上がっちゃってすごかったです(語彙力消失)!
ていうか、タワテラって1度に乗れる人数が少なめなんですね(笑)
そして最後にセンターオブジアースに全員で乗りました!
絶叫が苦手な子は終始いじられっぱなしでしたね(笑)
で、センターオブジアースに乗り終えた辺りで閉園時間を迎えたんですけど、ラストにアメリカンウォーターフロントってエリアに飾られている大きなクリスマスツリーの前で集合写真を撮りました!
その後舞浜駅に帰ろうとした際に、ウチの部署の主任からぼくら1年生に手紙をもらいました!
ちなみになんだか気恥ずかしくてまだ中身は見てません(笑)
でもぼくら1年生も先輩たちにプレゼントがあったので、最後の最後に舞浜駅前で渡しました!
すごく喜んでもらえてよかったです!

今月初旬に本当は家族でディズニーランドへ行こうとしたんだけど、ぼくが障害者手帳をなくしたせいで行けなくなってしまったんです。
でもこうしてそのリベンジができてよかったです!
ウチの部署のメンバーってサイコーだなって心から思った1日でした‼︎

0

閃光ライオット!!

閃光ライオットに参加してきました!!
はじめての閃光ライオットで行く前からテンション爆上がりだったんですけど、会場に入ってすぐに大きなボードがあったり、それぞれのブースで楽しそうなことがやっていてどれもすごく楽しかったです!
そして、宮世琉弥先生によるギターから始まる閃光ライオット開幕の音。 ものすごく感動しました! ここから始まるんだという楽しみと私まで緊張していました。
私は今回の閃光ライオットでBlue Mashと三四少女が特に印象に残ってます。
トップバッターで出てきたBlue Mash!! こんなにも勢いのある始まりでびっくりしたのと同時に感動が押し寄せました。 トップバッターという緊張がある中、そんなことも感じないくらいの熱い演奏で感動しまくりでした! Blue Mashが「雰囲気作りではなく、俺たちは勝ちに来た」という言葉にすごく心を打たれ、その瞬間雰囲気が変わりこれがバンドなのかと思いました。頭を降ったり、ギターを振り回したり、自分達の表現の仕方で楽しそうに演奏してるのが私にとって心に打たれました、最初から激アツすぎました。
そして、その後に出てきた三四少女。 三四少女は三次審査の時から応援していて、同じ大阪ということもあって今回のファイナルに出れたと知った時、ものすごく嬉しかったバンドのひとつです。 三四少女のバトンをど真ん中で見ることが出来、私が三次審査でスマホで見てた演奏は目の前で見るとこんなにも迫力があり、楽しいものなんだと思いました。 4人が楽しそうに演奏しているのを見ていると今日ここに来て良かったなと思いました。 一人一人に個性があり、4人でひとつのグループって言うのがすごく伝わってきました。 3曲目にシュガースーサイドを演奏している時、私はこれを聞きたかったんだと強く思いました。 初めてこの曲を聞いた三次審査の時、テンポ感とポップさが頭に残っていてこの曲をライブで聴けることを楽しみにしてたので最後にこの曲だとわかった時はテンション上がったしものすごくワクワクしました。 三四少女の4人には演奏が終わったあとにサインを貰ったんですけど、皆さん快くサインを書いてくださり、大阪ということで同郷の話をしてさらに三四少女のことが好きになりました!
私にとって閃光ライオットに来たことで勇気と後悔のないように生きようと思いました!!