表示件数
3

この春進化したい!!

今日から新学期で学校生活がスタートしました!!わくわくと不安で気持ちがいっぱいで、もう既に結構疲れちゃいました(;;)ちょびっとお話読んで貰えたら幸いです!!(欲を言えばレス欲しかったりなんだりらじはんだり)
クラスの子が何人か風邪で休んでたんです。
休んでた中にあたしが前に喧嘩してた子(Mちゃん)とすごく仲がいい子(Rちゃん)がいて、今クラスで一緒にいる子(Sちゃん)とRちゃんが仲がいいんです。Mちゃんとの喧嘩が原因で不登校になってしまったので、RちゃんがMちゃんからあたしの悪口を聞いていて、Sちゃんがもしあたしから離れてしまったらどーしよー(;;)ってすごく不安に感じてます。女子って怖いです。そんなあたしも女子なんですよねこわこわ(((
クラスには親友の子もいるけど、その子はその子でグループがあるし、部活で仲いいので中々入りにくくて、しんどいです。これから先もっと〝きちぃー〟ってなるときがあるだろうからこんなことでへこたれず進化していきたいって思ってるけど、現状中々しんどいです。新学期不安だよー!!昨日も寝れなかったんだよーー!!睡眠不足もあるから不安な気持ちになっちゃうのかなー、皆さん、校長、教頭は不安な時どうやって対処してますか、?

2

報われたい、

こもり校長、COCO教頭、生徒の皆さん、こんばんは。
最近、自分の夢について悩んでいます。
私は、小学4年生の頃から小説家を目指しています。
色々な小説賞に応募しては、入賞できずに3年が過ぎました。
一次選考や二次選考は通るのですが、その先まで進むことができていません。
結果のページを見ていると、私よりもうんと下の年齢の方々が入賞していたりしていて、毎回悔しい気持ちになります。
たまに、「なんでだろう」と恨むような気持ちにもなってしまいます。
そんな自分が、たびたび嫌いになります。
最近も初めて応募した小説賞で、二次選考まで通過しました。
その時点ですごいことだと思うのですが、三次選考を通過できていなくて、それを知ってすごく落ち込んでいます。
期待した自分が悪いのかな、通れるわけなかったんだ、
そんなことばかり思ってしまいます。
いつになれば入賞できるのだろうかと、ここ数日ずっと考えています。
私よりももっと苦労して、それでも報われなかった人はたくさんいると思います。
でも、一度でもいいから報われたい。そればかり願っています。
この夢が叶わないのなら、諦めてしまおうか。
悔しいと感じているから、まだやれるのか。
どっちなのかわからないです。
この先立ち直れるのかすごく不安です。
いっそのこと別の夢を見つければまた元気にられるかもしれないし、これを乗り越えればいいのかもしれません。
私はこのまま夢を諦めるべきなのでしょうか?
よかったら意見を聞かせてほしいです。

0
0

無事であれ

新年。久々に、今年からは毎日SOLを聴こうと決断し、あけおめムードから一転、大変な事態になりました。
私自身には被害はなく、外出先の兵庫でサイレンが鳴り地震があったことを知りました。
被災地に住んでる方、大丈夫でしょうか…?

石川にはネットで繋がった友達がいます。今も連絡が返ってきません。1年ほど連絡取っていなかったのですが、いてもたっても居られず連絡。でも未読のまま。不安で仕方ないです。無事を祈ることしか出来ないのがまた辛い。

大きな災害にあったことは無いですが、テレビやSNSなどで被害の大きさを知ることは多々ありました。学校の授業でもよく言われます。
とにかく安全な場所への避難。周りとの協力。
ネットはデマも流れてます。あまり信用度がないものは無視。

今は収まっているけど、まだまだ油断はできない状態ですよね。
不安でいっぱいだと思います。私でも不安です。
今は肩の力を抜いて、どうかリラックスしてください。
皆が無事でいることを祈るばかりです。

校長、今日のSOLを生放送へと切り替えてくれてありがとう。
生の声が聴けるだけでも安心します。
大変な状況で生放送。本当にありがとうございます。

被災地から遠く、被害もない私ですが、不安なのは変わらないです。どうかみんな無事でいて。

どうしても書いておきたかったのでここに書き込みました。少しでも不安をなくせたらいいな。