表示件数
0

前途多難

自分がいる大学のサークル(漫画研究会的な奴)で夏のコミックマーケット(いわゆる同人誌即売会)にサークル参加する際、一応サークルの代表として自分がサークル参加の申し込みをしなきゃいけなくなるから、昨日申し込み期間がどれくらいか調べてみた。
それで申し込み開始まであと2週間くらいってことが分かったんだけど、公式サイトを見ていくとサークル参加の申し込みをして、抽選の結果参加が確定したら登録したサークル代表者の住所に必要書類が届くって書いてあってさ。
「あれ、家に書類が届くってことは親に書類を見られて『何コレ…⁈』って聞かれるじゃん⁈」ってことに気付いてしまった(笑)
別に親がオタク文化否定派って訳でもなくむしろ真正のオタクですらあるのだけど、コミケに一度も行ったことがない上に障がい者の子どもが、初心者には向いてないであろう夏のコミケ(暑いし人もめっちゃ集まるしナメてると体調を崩しかねない)にサークル参加が決まってその代表をやっている、なんてことが分かったら家の中がちょっとヤバめの雰囲気になると思うのよ。
だからあんまりやりたくないけどサークル参加が確定したら事前に「実は…」と報告するしかない。
ていうか、春の新入生勧誘期間までに「実はサークルの会長になってしまって」と言うべき。
どれだけ親が怖くても、やる時はやるしかないのだ。

でもコミケにサークル参加する時、同じサークルの人がどれくらい手伝いに来てくれるんだろう。
サークル参加者は専用の通行証が必要だけど、これも数に限りがあるからね。
でも自分1人とか自分+もう1人は不安すぎるので2〜3人くらいは最低でも手伝ってほしいなぁ…

1

☆★♪ミュージシャンクイズ♪★☆

♪゚+?+゚♪゚+?+゚♪゚+?+゚♪゚+?+゚♪゚+?+゚♪゚+?+゚
2/5(水)のSCHOOL OF LOCK!は…

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
    乃木坂46 賀喜遥香先生も参戦!
  “Amazon5000 円分ギフトカード争奪!”
     『ミュージシャンクイズ♪』
◣_____________________◢

今夜の授業には、2時間の中で
豪華なミュージシャンが次々と登場!
ミュージシャン本人から出題される
プライベートなクイズに正解すると
“Amazon5000円分ギフトカード”が
ゲットできちゃうぞ!

最近、ちょっと金欠気味な生徒も
クイズに答えて一攫千金!
もちろん賀喜遥香先生からのクイズも出題予定!
他にも一体誰が登場するのか・・・
予想しながら楽しみに待っていよう!

このクイズへの参加はいつもの掲示板ではなく
SNSの『 X 』から参加してもらいます!
Xをやっていない生徒も、この際アカウント作って
今夜の授業に備えて欲しい!!
詳しいルールは生放送教室で発表していくぞ!

生徒のみんなはAmazon5000円分ギフトカードの
使い道やミュージシャンクイズへの意気込みを
掲示板に書き込んで生放送教室まで待機しててね!
賀喜遥香先生へのメッセージも待ってます!

★SCHOOL OF LOCK!チームKGB★
♪゚+?+゚♪゚+?+゚♪゚+?+゚♪゚+?+゚♪゚+?+゚♪゚+?+゚

0

どうでもよくないどうでもいい話

最近、大学の自分が所属する漫研サークルで次期会長になってしまったんだけど、その結果やらなきゃいけなくなることが想像以上にあることにこの間気付いた。
例えば新入生勧誘期間に各団体が大学構内に長机を出して説明会を開く時に、自分たちのブースにやって来る新入生にサークルの活動内容について説明しなきゃいけないとか。
毎年参戦している夏のコミックマーケットにサークル参加の申し込みをして、会誌を持ち込んで頒布するとか。
学祭に出店するために申し込みをしなきゃとか。
こんなウチにできるのか…?と不安になる。
特にコミケは小5の頃から毎回カタログは読んでいるのに未だ行ったことがないイベントで、かつ初参加がまさかのサークル参加という形になるのが「マジこれでいいのか?」感がすごい。
そもそも会場がビッグサイトじゃなかった頃から毎回コミケに一般参加者として参戦しているウチの母親が「初めてなのにサークル参加するのかよ」「お前には絶対無理、危ない」と言って止めにかかってきそう(まぁ確かにコミケは恐ろしい所だけども)。
でも会長になっちまったんだからやるしかないんだよな。
前会長からの引き継ぎ資料が雑すぎて意味分かんない所もあるけど、頑張ろう。

…だけど、“会長”になったってことはある程度好きなようにできるってことかも。
新入生勧誘期間に1年生に渡すチラシ(のようなもの)を今までのWordでテキトーに作った文字だけのものじゃなくて、本気でチラシっぽく作ってもよさそうなんだよなぁ(ていうかそうしたい)。

0