逆電するのは久しぶりでめっちゃ緊張したんですけどそれさえも包みこんでくれるようなオモタケ先生のお陰で緊張が和らいで話したいことを素直にぶつけることができました!いい報告ができるように頑張ります!
今週もたくさんの書き込みありがとう!
放送を聴き逃した・もう一度聴きたいって生徒は
radikoのタイムフリーで聴いてね!
さて来週のSCHOOL OF LOCK!は…
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
*2/17(MON)*
『 ウィキッド ふたりの魔女 』公開記念SP授業!
ゲスト講師に【 3時のヒロイン 】先生 が来校!
授業テーマは「 最高じゃない!? 私の親友 」
この日は抽選で 50名 の生徒に3月7日公開の
映画『 ウィキッド ふたりの魔女 』の
映画鑑賞チケットをプレゼント!
詳しくは我が校の特設サイトをチェック!
*2/19(WED)*
【 櫻坂46 】から
【 山下瞳月 】先生【 森田ひかる 】先生 が来校!
この日リリースの11枚目シングル
『 UDAGAWA GENERATION 』 をゲットした
生徒はぜひとも感想を書き込んでね!
*2/20(THU)*
【 ONE OK ROCK 】の【 Taka 】先生が来校!
今年 ONE OK ROCK 結成20周年 をむかえ
2/21にNew Album『 DETOX 』をリリースする
Taka先生に向けたメッセージお待ちしてます!
◣_____________________◢
来週の授業もお楽しみに!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<募集中>
【 マイナビ 閃光ライオット 2025 】
10代アーティスト限定!音楽の甲子園!
ファイナルは2025年8月7日(木)
!
Zepp DiverCity (TOKYO)!優勝賞金100万円!
今年は新たに「 ボカロステージ 」も設置!
エントリー締切は《 2025.3.23 》まで!
詳細は特設サイトをチェック!
【 卒業ドライブ ~3月の車内ホームルーム~
supported by TOYOTA 車の進路相談室 】
もうすぐ卒業する高校3年生ともに
こもり校長、COCO教頭、アンジー教頭と
ドライブをしながら個別ホームルームを開催!
“君が高校生活でやり残したこと”をサポート!
高校3年生限定!開催日は3/8(土)!
詳細は特設サイトをチェック!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
たくさんの応募待ってます!
さて、2/14 はバレンタインだったけど
チョコ渡した?作った?もらった?座禅組んだ?
よければ バレンタイン の報告待ってます!
そして、最終学年の生徒はもうすぐ卒業式だね。
卒業を前に「今思っていること」を教えてね。
ではではまた来週!週末も書き込み待ってます!
★SCHOOL OF LOCK!チームKGB★
今日はバレンタインでしたが、私はスタバで奮発して最大サイズのチョコレートラテを飲みましたw.甘いけどほろ苦い味がしたな…。
もう一つ僕がオススメのボカロ曲があります
CosMo@暴走P先生の「初音ミクの消失」です
お兄ちゃんがプロセカでフルコンボしていたので影響されて好きになりました
ストーリー性のある歌詞やでテンポの速さ、「ネギをかじり」とか初音ミクっぽさが出ている所が好きです
今日友達とカラオケに行って幾億光年歌いました!そいえばひさしぶりの書き込みか、、、?
またこの時期が来たと思うと震えるくらいワクワクしてます。
去年のファイナルが終わったあと、自分の人生が大きく変わる出来事があって
精神面で落ちているそんな時に救ってくれたのが音楽であり、Crazycastleのメンバーです。そんな思いを掲げて今年はエントリーしたい。
Crazycastleという居場所に5人もメンバーが集まって音楽をやってる今この瞬間が幸せでたまらない。そんな思いを今年もZeppで奏たいと思ってます。
また最高なエンタメショーを作ります。
胸を張ってCrazycastleが最高だと言えます。
メンバーも音楽も愛してます。
今日は、第1志望校の合否発表でした!結果は、、合格!! 12月頃から幼い頃に良く起こしていた発作が再発したりと、身体的にも精神的にも大変な受験でしたが乗り越えることが出来ました!!
これから受験の人はこれまで頑張ってきた自分を信じて全力を発揮してきてください!! 私は、応援側になって受験生みんなの合格を願ってます!!
何年も前から来校を望んでいたので本当に本当に嬉しいです!!!!!
2時間よろしくお願いします!!!!
おひさしぶりの開校がいえる!!
今夜もよろしくお願いします〜今日は建国記念日なんだ!
アプリがあることを知って急いで入れて見ました。
これからも楽しく視聴させていただきます!
こんばんは。今年に入ってから今まで、ずっと聞く専だったのですが、初めて書き込みします。
私は今人生初めての彼氏がいます。学校に行く毎日が楽しくて、ウキウキしている気持ちもありつつ、クラスが離れたらどうしようとか、書ききれない位の不安な気持ちがあります。でも、せっかくの彼氏との楽しい時間を不安で台無しにしたくなくて、いつも明るく楽しく過ごしています。ただそれで不安が消える訳でもないし、モヤモヤ…。そんな思いの丈を、校長や教頭、先生方に聞いて欲しいです。
緑黄色社会先生こんばんは!
閃光ライオット、再び開催されるようになってから毎年楽しみにしています。私は大学生なので出ることはできないのですが、大学に入学したのを機に軽音サークルに入りました。小学生以来に楽器に触れていますが、やっぱり音楽楽しいです!今度、緑黄色社会先生のShout Babyを演奏することになり嬉しくてたまりません!私がリョクシャカ先生のファンになったきっかけの曲なので、頑張って、楽しく演奏しようと練習しています。
新アルバムもめっちゃ楽しみです!ずっと応援しています!
ちょっとだけあたしの好きな人のこと書かせて頂きます❤︎あたしは今好きな人がいます。あたしの3つ年上で今度あたしは高一、相手は大学1年生になります。そんな彼は今受験勉強で忙しくあまり連絡できてませんでした。
ですがあたしがちょっと声聞きたくて我慢できず電話しちゃったんです。でないかなーっておもったらまさかの!!でてくれて!!なんてことでしょう幸せすぎてもう最高です。そんな彼が一言、「俺も声聞きたかった」
ええぇぇええええそんなこと言ってくれるなんてやばすぎやろがいってかんじですよね、ね???
ひとか先生、こもり校長、COCO教頭こんばんは!ボカロnight楽しみにしてました
3年ぶりに帰国した日本で電車で一目惚れした相手は何と姉の彼氏の弟で色々あって今では何と私の彼氏。
この話はトゥルーorダウト?
ボカロナイト!!!
たのしみにまってた!!!!!
ひさしぶりのボカロナイト!
どんな授業になるのかたのしみ!!!
校長、教頭、中務裕太先生、こんばんは。
私は去年の11月にミセス先生の18祭に参加しました。ミセス先生と全国各地の同世代の人たちと「ダーリン」を歌いました。
なんと1000人の中には、去年の「マイナビ閃光ライオット2024」の3次ライブ審査に参加していたアーティストの1人もいました。
この話、トゥルー?orダウト?
SCHOOL OF LOCK!の掲示板の管理人
チームKGBです!
今週もたくさんの書き込みありがとう!
今週はSou先生にNiziU先生
乃木坂46賀喜遥香先生の来校に
『K-POPナイト』に『ミュージシャンクイズ』と
本当にスペシャルな1週間だったね!
聴き逃した・もう一度聴きたいって生徒は
radikoのタイムフリーで聴いてね!
さて来週のSCHOOL OF LOCK!は…
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
*2/10(MON)*
【 Omoinotake 】先生が初来校!!
Omoinotake先生に向けたメッセージや
先月1月29日にリリースされた
メジャーセカンドアルバム『Pieces』の
感想も待ってます!
*2/11(TUE)*
『 ボカロNight!!!!!を開催!! 』
ゲストに『ボカコレ2024冬』で
SCHOOL OF LOCK!賞を受賞した
【 Hitoka hitomoku 】先生が来校!!
「このボカロが好き」「このボカロPがオススメ」
ボカロPを目指す生徒からの質問も待ってます!
Hitoka hitomoku先生のジングルもお楽しみに!
*2/12(WED)*
【 緑黄色社会 】先生が来校!!
この日は『マイナビ閃光ライオット2025』
レギュラーステージ募集開始日!
「閃光ライオットに応募しようと考えている」
「今年に懸ける」そんな生徒の書き込み
緑黄色社会先生へのメッセージ待ってます!
*2/13(THU)*
【 GENERATIONS中務裕太 】先生が来校!
こもり校長のダンス仲間で
ミュージシャンクイズの出題者としても
登場してくれた中務裕太先生。
2月3日に配信リリースされた楽曲
『True or Doubt』の感想や
中務裕太先生へのメッセージ待ってます!
◣_____________________◢
来週もスペシャルな授業が盛りだくさん!
「善は急げ」「思い立ったが吉日」
「鉄は熱いうちに打て」「好機逸すべからず」
生徒からの書き込みたくさん待ってます!
ではではまた来週!またここで会いましょう♪
★SCHOOL OF LOCK!チームKGB★
ここで初音ミクフューチャリングのバンプ曲持って来るの天才か……ほんとにいい歌ですよね
とっっっても勉強になりました!
ふだん曲をつくられてるひとかひともく先生とか、
ボカロP生徒の話をきいて、
すごく新鮮なきもちになりました。
ひさしぶりにリアルタイムで登校できてとってもうれしかったです!
これからもつくられる音楽をたのしみにしています…!
わたしもがんばります!!
ひとか先生本当にありがとうございました!!
これからも応援しています、
だいすきです……!
UTAUキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
やっぱUTAUも( ・∀・)イイ!!
本日12時に私立高校の合格発表があり、見事合格でした!!でも本番は公立なので、あと1ヶ月勉強頑張ります!!
最後にひとか先生のおもしろいお話きけてうれしかった!!
カツカレー!
改めて、
こもり校長、
COCO教頭、
hitoka hitomoku先生、
職員さん、
生徒さん!!
今夜もありがとうございました!
ボカコレ2025冬たのしみだ〜〜
いっぱいきくぞ、
そしてSOL賞投票するぞ〜〜!
また明日〜〜!!!
スクールオブロックをかけながら、姉を全力でお願いして応募できることになりました!!!!そして、何故か姉が急にやる気になって、今からレコーディングすることになりました笑笑 私はギターボーカルで姉がベースボーカルなのですが、もっともっと上手くなれるように頑張ります。私の音を全力で届けたいと思います。頑張ります。
校長お久しぶりです。そしてアンジー教頭、リョクシャカの皆さんはじめまして!久しぶりに書き込みします!!君の膵臓のランゲルハンス島Aって言います。
閃光ライオットは自分の人生を変えてくれたイベントで、、、っていうのも今年に入ってから去年のファイナリストのLaDybug、プライドの高い深夜のコンビニアルバイト、更に昨日はYukki、友利あゆのライブに行ったり、またこの閃光がきっかけでインディーズのライブに沢山行ったりするようになりました。
そんな僕が閃光ライオット2025にエントリーするオススメのアーティストが「10ct.(てんからっと)」です。横浜発で誰でも口ずさめるような歌詞、メロディーが特徴の4ピースバンドです!
特に「イジョウ」っていう曲はライブで盛り上がるし、かわいらしさもあるっていう超いい曲です!
「10ct.(てんからっと)」名前だけでも覚えててください✨!!
こんばんは!お久しぶりです。朝閃光ライオットの情報を見て、うきうきで書き込みしています!!今年こそ絶対に会場に見に行きたいと思ったので、今日彼女に一緒に行きませんか?と誘ってみました。OKが出たので、後はテストの結果さえよければ今年の閃光ライオットに行けるはずです!!
閃光ライオットを見に行くことを目標に今から勉強がんばります!!
オモタケ先生5年前くらいからずっと大好きでsolにいつか出てほしいと思ってたからめちゃくちゃ嬉しいです!!!
今日はよろしくお願いします!!
受験頑張りました。超重大発表です。
なんと最終結果で合格できました。
今週の土曜日に最終説明会です。
普通は金曜日にかかるはずの電話が土曜日に来ました。
リアルホームルーム!!?
え!!卒業ドライブ!!!!???
え!私!今年、高校卒業するよ!!!?高3だよ!!?
動画も全然大丈夫!3月8日めちゃめちゃ空いてるよ!
やり残したことかぁ。これを機に3年間振り返ってみよう!!
True or Doubt 好きすぎて毎日聞いてます!
パン屋さんでバイトをしてるのですが、準備の時に好きな曲流せるのでリピート再生してたら、店長がいい曲だね〜癖になるって言ってくれてわたしまで嬉しかったです;;♡
私が人生で初めて行ったLIVEは、 GENERATIONS先生のwonder squareである。
そしてオープニングで号泣した。
今夜のSCHOOL OF LOCK!は…
昨年「幾億光年」でレコード大賞や紅白歌合戦にも
出場した今最も勢いがあるピアノトリオバンド
【 Omoinotake 】先生が初来校!!
そんな今夜の授業テーマは 『 思いの丈逆電 』
君が今心に秘めた思いの丈を逆電で伝えてほしい!
「クラスメイトの男の子がかっこよすぎていつも悶えてるので、そのかっこよさを伝えたいです!」
「友達に対してモヤモヤした気持ちがあって、その思いの丈を聞いて下さい」
「先輩が引退してから部活が大変なんです。後輩に伝えたいけど伝えられない気持ちをOmoinotake先生に聞いてほしいです」
などなど君の“思いの丈”を書き込んで欲しい!
Omoinotake先生に向けたメッセージや
先月1月29日にリリースのOmoinotake先生
2nd ALBUM 『Pieces』 の感想も待ってます!
★SCHOOL OF LOCK!★
書き込み失礼します。
私が思いの丈を伝えたい相手は家族です。私は今受験生で、毎日塾に行っています。私がご飯を食べに帰った時、いつも温かいご飯を作ってくれる母、私をいっぱい応援してくれる父、私と毎日たくさんおしゃべりしてくれる姉、家に帰省した時にたくさん遊んでくれる兄へ感謝の気持ちを伝えたいです。
いつもありがとう。後1ヶ月後に迫った公立入試に向けて、追い込み頑張ります!校長、教頭、Omoinotake先生、読んでくださると嬉しいです。
こんばんは。明日、定期テスト最終日です。遥香先生は定期テスト勉強のやり方とか秘策はありますか?ちなみに僕はダース食べて少年野球で行った思い出の球場の土少し浴びていきます。この土浴びて数検受けたら受かったので、神みたいな感じです。
校長、教頭初めまして!
約8年振りに登校しました!
すごく懐かしくて、なんだか元気もらえます!
あの頃どれだけスクールオブロックに救われた事か、、、
とても懐かしいです!
これからも応援してます!
僕は1学期2学期ずっと休んでいませんが3学期もまだ休んでいません。この調子で修了式まで休まなければ賞があれば皆勤賞狙えます!
幾億光年はもちろん、産声、アクトレス、蕾、夏の幻、心音、、
好きな曲が多すぎます!!
夏の夜に聞くのにぴったりな曲が多いイメージがありますが、また明日からも聞いて夏感じようと思います(?)
こもり校長、
COCO教頭、
hitoka hitomoku先生、
こんばんは!
ひとかひともく先生の来校をすごくたのしみにしていました!
ひとかひともく先生のことをはじめて知ったのは、
ボカコレ2022春でした。
SOL賞が発表された時、
びっくりしたとともにすごくうれしかったです。
実はニコニコ超会議2023でサークル『No.9』に伺いました。
とてもたのしかったです!!
ありがとうございました。
話は変わりますがわたしが最近はまっているおすすめのボカロPの方を紹介します!
選びきれなかったので、
二人紹介します!
まず一人目。
ろんという方です。
とくにすきな曲が、
『春と逡巡』という曲です。
この曲は初音ミクがうたっています。
文学的な歌詞とポエトリーパート、
音作りが美しいです。
本当にだいすき。
そして次に二人目。
ふっちという方です。
この方は先日ボカロLOCKS!の掲示板のほうにもかきこんだので、
その時とはちがう曲を書きます。
『meaning』という曲です。
この曲はナクモという合成音声がうたっています。
とてもかっこいいバンドサウンドに、
歌詞がわたしに本当に刺さります。
だいすきすぎる、
ありがとう。
この2曲はどちらも、
ボカロオルタナティブ祭2024という投稿祭で投稿された曲です。
最近は投稿祭の文化も頻繁に行われていて、
ボカロPの方々がそれに向けて制作されている様子が伺えます。
とてもすてきな文化ですね。
とてもながーーいかきこみになりましたが、
わたしの曲に対する想いを綴りました!
みんなに届きますように。
私のおすすめボカロ曲はn-buna先生の「夜明けと蛍」です!
この曲は歌詞やメロディーがすごく綺麗で、寝る前によく聞いています。
淡々と耳を通っていくミクさんの歌声と、ギターの音がすごくマッチしていて、ずっと大好きな曲です!
こもり校長 COCO教頭こんばんは。僕の最近おすすめのボカロ曲はじん先生の『Worlders』です!この曲は先月から公開している音ゲーであるプロジェクトセカイ通称プロセカの劇場版のED曲としてじん先生が作詞作曲し、TeddyLoid先生がアレンジした曲となっています。僕は最初劇場版プロセカのED曲ほじん先生のが担当すると知った時はとても驚いてしまいました。そして映画を公開したその週に見に行き、最後の最後にエンドロールで『Worlders』を聞いた時は感動して泣いてしまいました。また、この曲のMVが公式で発表された際に始めて歌詞を知り、歌詞の多くが僕には刺さりました。ぜひ、たくさんの人に聞いてもらいたいです
私が最近ハマっているボカロは傘村トータさんの『生きてさえ』です。人と話すことが苦手でいつも失敗して気分が沈むことが多いけどこの曲の歌詞は寄り添ってくれて明るい気持ちにしてくれるので大好きです!
校長、教頭、Hitoka hitomoku先生、こんばんは。
早速ですが私のおすすめのボカロ曲は、sasakure.UK先生の『はじまりの未来』という曲です。
この曲は、プロジェクトセカイというゲームの映画のオープニングとして創られた楽曲です。
歌詞も裏で流れているメロディーもとてもいいので、皆さん聴いてみてください!
生徒歴10年以上の古参生徒ですがこの度掲示板を再登録いたしました!
もうアラサーですが引き続きよろしくお願いします!
本日満を辞して初来校のOmoinotake先生の授業、楽しみにしております!
私のオススメはOrangestar先生の「Postscript」です!昨年夏のライブツアーにて初披露された曲です。
人生のどん底だった時期狂ったように聴いて救われ続けていたのがOrangestar先生で、当時は生きる理由そのものでした。ボカロを好きになったきっかけでもあります。
ワンマンが2022年にあったと知って以来、次のライブは絶対に行こうと思っていたのですが、いざツアーが発表されると距離的にも年齢的にも難しく、親がボカロに良い顔をしないので言いだせず、ギリギリで許可をもらえました。人生初ライブでした。
当日は最初からずっと泣いていたのですが、Postscriptは初披露の強烈さもあり、歌詞も自分と重なって大泣きでした。一生忘れられない景色です。
悲しみと諦観の中から再び歩きだすような曲で、思い出補正無しにもめちゃくちゃ良い歌です。「回る空うさぎ」を始め儚いものが多いミク曲には珍しく力強いロックなのもポイント。
最新曲なのに昨年のOrangestar特集回で流れなかったので、あの授業で大興奮だった校長にぜひとも聴いてほしい気持ちもあります!
今日はバレンタインですが、ウチはそれらしいこと何もしてないですね…
強いて言うなら親が買ってきたチョコをちょっと食べたくらいかな。
それにしても、14日ってことは2月が折り返し地点を迎えてしまったことの方がヤバい気がします。
そろそろ、“一応所属している大学のサークル”の新役員が全て決まるはずなんだけどまだその情報は入ってこないし、4月の新入生勧誘期間にビラ配りとかをする申し込みが始まらないし…
なんか重要なことに限って情報が入ってこなくてもどかしいなぁ。
今日、昨年自分宛てに書いた手紙を読みました。薄っすら内容を覚えてはいたのですが、やっぱり読むと苦しかったです。当時の私は未来に希望なんか持てず、人間不信になっていました。そんな自分が嫌い。最後の言葉に「私の今は幸せです。」とかいてあり、むりしてるんだろうなと思います。そんな自分に伝えたい思いの丈は「生きてればいろんなことがあって幸せを掴めるよ」もちろん今も自分の弱さに情けなくて涙する日もあるけど、変われてる。1年頑張って生きれた。そして今、新しい夢を掴もうと努力している。変わることが幸せになるかはきっとそのときそのときだろうけど、幸せに変わることだってある。 だから毎日少しでも目の前見てみよう。 そう伝えてあげたいです。
残りの勉強も頑張っていこう。
そして話は変わりますが「MAZZEL」というグループのRANさんが「SCHOOL OF LOCK!」でたい!!って土曜日に公開されたYouTubeで言ってましたよ!(彼らのまぜべやというコーナーで45分あたり。。。?で言ってました) その中のKAIRYU先生とは以前私も逆電させてもらいました。もしよければ動画見てみてください! 長くなりました!以上です。