表示件数
0

就職組でまず初歩的問題、面接用の志望動機(自己PR)に苦戦してます!限定逆電

今月末には筆記試験。10月には面接試験。
最近、毎日面接練習してます。でも、ファーストステップ・志望動機がうまく書けません。『読む文としてはそれなり。でも、言葉として言うには堅苦しい。』そう先生に言われました。私は、履歴書はほぼ1発OKで、他の人より先に終わりました。でも、面接用の志望動機はそううまくいってくれません。自分の苦手な所が随所に表れていて、毎日明日までに明日までにの日々です。先生はたくさんのアドバイスをくれます。自己PRをもっと入れた方がいい、その会社でなくてはならない理由は、その職種を選んだ理由は…。でも、それを言葉にするのは私。先生に頑張ってますオーラがすごく見えると言われたくらいです。あと気分転換にちょっと他の質問対策をしては、と言われました。あと深く考えすぎだとも。根本は何なんだとかも。
誰よりも志望動機の書き方を検索した。でも、考えすぎて頭はパンクぎみ。自分のことをアピールするのって難しい。その前に自分のいいとこって何だ。あったとしてもどう話をまとめれば。短所はパッと出てくるのに。
校長、教頭は自分のことを言葉としてどんな風にPRしますか?

あと、自分、『初逆電までのアポ電来る回数めっちゃ多いよ限定!逆電』で1番になれる自信あります(笑)

0

口下手

講師陣を迎えずにすごく久しぶりにやるスタンダード授業・掲示板逆電。
あの頃に比べて、時の流れと共に考えも変わり、また人とは違う目線となり、書いている内容も薄くなってきているのだろうか、私はもうチャンスを掴むことさえできないのだろうか。それでも何かを信じて、書くことをやめなかった今日この頃。

『校長、教頭、職員の先生達のようになりたい』
高③になり、そんなことを考えることが増えました。最初はまだ期待に胸踊らせていた自分も、あたりまえとなった今では目線も変わった。でも、どんなにその声で私は支えられ、今があるのか…と考えると、本当に職員の先生達には感謝しています。私は口下手だから、うまく言えなかったこともたくさんあります。でも、先生達はいつだって私の言葉を尊重してくれるし、自分の考えもぶつけてくれる。
校長や教頭もひとり一人と真剣に向き合い、常に生徒たちの心を前に進めるように支え、最後には全員に向けて言葉をなげかける。
そんな存在に私はなりたい。
そう思い、遠く離れた所に住む友人の悩みを文字ではなく声で聞いてあげようとしました。でも、何をどう伝えたらいいのかわからなくて、自分が逆に困ってしまいました。自分としては後悔していることです。
それからは、より先生達のようになりたいと考えるようになりました。自分の声の力を信じたい。
これは就職試験にもある、面接や作文などにも繋がってくることだと思います。
先生たちはいつも何を1番に考えていますか?
文を書くにせよ、言葉を声にするにせよ、伝えるって考えさせられるし、難しいな。

1

就職

私は高③の就職組です。今は求人票を見たりして、9月の試験に臨もうとしています。
それで就職試験といったら作文などの自分の意見を短時間でまとめる能力も必要です。でも自分は日頃からそうなのですが、他よりスピードが遅く、出遅れるタイプです。周りを気にしすぎていたり、あまりにも深く悩みすぎてより遠ざかっていったり、元々字を書くスピードも他より遅いし…。でも、時間をかけたり、ひとりで作業するとその一点に集中しているため、ばぁーっと書くよりは自分でもそれなりに書けたと思える出来になります。
その他にも私の弱点は多々あります。人と話すときもそうです。口下手で、うまくまとめることができません。昨日の授業で1回真剣に集中してやってみるといい、みたいなことを山崎先生もおっしゃっていたと思いますが、私は集中してるようで周りのことを気にしすぎて集中していないタイプかもしれません。
なぜみんなはあんなにすらすら書けるのか。
音楽と関連付けると、作詞は時間をかけて伝えたいことを一曲のなかに詰め込んだり、時にはひらめきで生まれる歌詞もあったり、1曲1曲作り上げるまでに様々なエピソードがあると思います。歌詞はすべて書いた人の思いの結晶だと思います。特にサビは1番届けたい気持ち。
作文は、限られた時間で限られた文字数で、自分の言葉を構成し述べる。自分は言いたいことまでの道のりが長く、構成することは短時間ではたぶん苦手なのでしょう。でも、就職試験ではそれをクリアしなければ書いた意味がない。こういうのは練習を積み重ねていくことも大切だと思います。
本番もそうですが、私みたいな人間はどんなことを心がけたら少しでも今の自分を改善できるでしょうか。

逆電諦めてません!!

0

通信簿

99点!!!!

私は部活面に関して99点をつけます!!
まずなぜ100点中99点なのかというと、今日部活のイベントで養護学校に来ています。私は音楽部なので合唱という形で参加させてもらっています。このイベントは自分たちで進行役も務めたりするので他の行事とは違い参加型のイベントです。私にとったらここに来るのはラスト。あまり実感がありませんでした。
でも、今日は自分が先輩となって、後輩ができてから初めてみんなと楽しめたと感じることができました。
2年前初めて参加したときは先輩たちに囲まれてとても楽しかった。
でも、去年は色々な事情もあり、ひとりで楽しんでいた気がします。
そして、今年―。2年前に比べたら技術は落ちた。人数も減った。

でも、楽しかった。ひとりじゃなかった。

昨日までは今の状態に納得してなかった。でも、本番をむかえて、声を出したら、私は演じられた。いい意味で、私は演じることができた。歌うこと、笑うこと、楽しめた時間だった。最後の挨拶は考えてなかったからアドリブで。でも、言いたかったこと言えた。

そして、残りの1点は日曜日の文化祭での発表にかかってる。だから、99点。ホントのラストイベント、うまく歌えなくても楽しめたら100点を自分の音楽部人生にあげたい。

0

実感

今週末私の学校では文化祭があります。そこで私は音楽部として合唱を披露します。私にとったらラストイベント。でも、あまり実感がわいてきません。最後だ!という実感もそうですが、あの舞台に立つんだ!という実感がわかないんです。
1年生の時は同学年がいなかったけど、先輩たちに囲まれてとても楽しく充実した日々を過ごせていました。
でも、それから色々あって…2年生になったとき3年生の先輩がふたりいたけど私がまとめ役みたいな、部長と言っていいのかわかりませんがそんな立場になりました。そして後輩はできず、3人の声。気持ち的にはまとまっていなかったでしょう。私も彼女らのことをよく思っていませんでしたから。
そして、彼女らも引退し、私も3年生となり、いちよですが後輩ができました。でも、人見知りだし口下手だし、あまり後輩と積極的に話せていません。どちらかというと2年生の子の方に寄り付いてしまっていて。あと、どうも自分の思いと彼女らの思いはひとつじゃないなって感じるんです。イベントが近いのに練習には来ない。ギリギリになってからてくる。毎日部活あるんです、何を勘違いしているのか、木曜日は絶対集まる日!というモード。先生だって、誰よりも気持ちが軽い気がする。
私は今の合唱、納得できない。やるんだったら、ベストを尽くしたい。でも、自分の声もあの頃みたいにでない。
日曜日は本番。心の準備ができてない。あの舞台に立つのが怖い。人の目線が怖い。
今まで歌うときは演じることによって自分の力を発揮できた。
本番までに私がやれることはなんだと思いますか?

0

わたしのほんね

『わたしのほんね』
それは、みんなことがすごく羨ましくて、よかったねっていう思いもあるけど、その気持ちより自分に対するもどかしさだったり羨ましいを通り越して苛立ってしまう自分がいること。
「みんなのあたりまえはわたしのあたりまえじゃない」「わたしのあたりまえはみんなのあたりまえじゃない」
みんなはお金と時間さえあればいろんなライブに行ける、その肌で音楽を感じられる。
でも、私はライブなんて行ったことない、行けない、6年間大好きなアーティストに会ったことない。ライブ行く?とか聞かれても困る。SADAMEは、前に、高校卒業したら絶対行こう!って決めた…でも私にだって感情はある、会いたい!その瞬間はその時しか味わえない。でも叶えられない。わかってる。私には、ひねくれているところがあるから、ファン歴なんて関係ないって言うけどファン歴浅い子に先を越されるのは耐えられない。
逆電だってそう。仕方がないってことは誰よりも理解してる。でも、そろそろ限界。私の話題は誰よりも中途半端かもしれない。でも、この声を聞いてくれるのは先生たちしかいないから。
どうして私は羨ましいとかよかったねという感情とうまく向き合えないのでしょうか?
教えてください。

2

やる気スイッチは存在するのか

高③の梅雨。来月には求人票解禁。9月には就職試験応募が開始。未来の鍵をつかむために動き出さなくてはいけない。

だけど、みんなから自分は遅れをとっているような気がします。
今まで1回しか合格したことがない数学の小テスト、いつも不合格者多数、だから今回も誰かいるだろうと思っていた。自分が不合格なのはわかっていた、あのとき先生も先生だけどまだ解いてる人がいるかくらい聞いてほしいもので、中途半端のできで回収されたから。そして答案が帰ってきたら今日に限ってみんな合格。そりゃそうだろう、黒板に今回はヒントがあったんだから。自分は案の定不合格。書くのが遅いのだろうか。少々周りや自分自身に怒りを感じながら再テスト。いつもみたいに助けてくれる人はいなかったから、終わったのは最後から2番目。いまだに打ち解けられない担任に助け船を求めた。
体育は卓球。あまりうまい方ではない。一試合に1回くらい奇跡を起こす程度の力。自分がミスする度にある子は微笑みながら軽くもぉーと怒る。その子に体育の評価かかってるんだからみたいなことをいわれたような。あの子に少し見下されている?自分もいちよちゃんとやろうとしている。ただ上達しない。楽しさ(笑顔)を消してしまえばそれなりにできるけど、それじゃ面白くないでしょ。
定期テストもそう、段々悪くなってきている気がする。頭の切り替えがいまだにできていない。

そんな自分、もう卒業しなきゃいけない。
でも、やる気が起きない。中途半端な生き方してる。性格は小さな鍋で沸かしたお湯のよう。熱くなりやすく(かっとなりやすく)冷めやすい。それはいつでも自己分析してるから。そんな時は変なスイッチが入って何もかもあざけわらってしまう。その裏側の心境は…泣きたい。誰にも涙は見せれない。

CMでよく聞くやる気スイッチ、現実世界でのやる気スイッチって何だと思いますか?何を見据えて取り組めば今の私は変われますか?

2

校長、教頭に問いたい。

ずっと待っていたテーマ『掲示板逆電』
私は校長、教頭に質問したいことがあります。

おふたりにとって『親友』とはどんな存在の人のことをさしますか?

『友達って何だろう?』『親友って何だろう?』『楽しいって何だろう?』
私の長年の悩みです。(悩みにしてしまっているのかもしれないけど)
私には親友と呼べる存在はいません。この子は絶対という関係性の子もいません。あの子を胸を張って友達と呼んでいいのだろうか。
集団のなかにいると必ず生まれるもの、群れ。群れは集団のなかでも何かの一番の存在と結び付いているもので。
私にとってクラスメイトは話せる相手だけど、その子を誰よりも笑顔にできる自信はありません。もう各々で一番の関係性は出来上がっているし、別に壊したいわけじゃないけど、結局ひとりがなによりももどかしくてもどかしくて…。自分の性格、放つオーラがそうさせているのかもしれない。
でも、本当は何がもどかしいって、今の自分。
本当の自分ってどこにいるのだろうか?
本当の自分を見てほしい、でも、本当の自分がみつかること、なによりも恐ろしい。だって、今の私が壊れてしまうから。
誰かの一番の存在になりたかった、誰かの一番になる必要はないのかもしれない、でもその中途半端さがもどかしい、ずっと。
ひとりの方が私らしいのかもしれない、でも、私らしいって何?
誰にも言えなかったこと、なんでかここには書ける、先生たちにも言える。
全てがクエスチョンマーク。
逆電したい、逆電できたら私は変われるのだろうか。わからないけど逆電したい。他に比べたらとってもちっぽけな話かもしれない、でも私にとって消えてくれない大きな影。

あととーやま校長にとって、あしざわ教頭にとって、それぞれのことをどんな存在だと思っていますか?

人の意見を聞くこと、とても刺激的でいいこと、私にいろんな考えを聞かせてください。ひとりよがりは哀しいから。

0

自信喪失

今日のテーマは『自信喪失』ということで。

7月に文化祭があります。そこで音楽部として出演するときがあります。人数は少ないながら、合唱です。
でも、去年の文化祭がトラウマで生徒の前に立って歌うことに自信がありません。
去年、春、部長の突然の退部でわたしと双子の先輩の3人になりました。あまり関係性はよくなく、この3人で歌うことにあまり楽しさを感じていませんでした。そして、むかえた7月の文化祭。朝から全生徒の前で歌う。緊張したり、誰にも共有できない気持ちを胸に舞台に上がりました。すると、3年生が前だったので、双子の先輩に対しての色々な声が聞こえてきて(ある意味ヤジです)、その溢れかえった言葉のなかでも、すごく傷付いて、今でも覚えているくらい胸に刺さった言葉があり、自分にとってはすごくその一言でダメージを受けて、いちよ進行役だったんですが、気力も奪われていたので、明るく進行できず、さらにいろんな声が聞こえてきて、歌う気力もなく、声が出ず、双子のデュエットで袖に下がっているときは泣きそうで、早く時が過ぎてほしかった。3年生の前列に元部長もいたけれど、どんな気持ち、顔で見ていたのだろうか。その日はずっと立ち直れずにいました。
それで、今年は自分が3年生となり、むかえる文化祭なのですが、あの日からずっと『来年は絶対文化祭出ない』と思っていたくらいで。でも、先生が話を進めていってしまって、やらないなんて選択肢はないのでしょう。双子は卒業し、新たに助っ人だった子(現2年生)が正式に入り、新一年生もふたり、兼部ですが入ってくれました。あと噂によると今週から一年生の助っ人ちゃんが入るとかなんとか。双子の先輩と違って、話せますが、同学年が自分にはいないし、一年生も2年生の子だったり、助っ人ちゃんの場合はこの前偶然来ていた他部活の2・3年生と話している方が楽しそうだし、自然な感じに見えるし。そこも自信がない部分で、他の場面でもあるんですけど、踏み出しても下がってしまうみたいな。
今年はどんな状況で歌うことになるのか、まず自分がやりたいと考えているポテンシャルでいけるかが、当日になってみないとわからないけど、あまり自信がありません。
どんな気持ちで舞台に立つべきでしょうか?

0

ずっと、だいすきだよ、わたしは

今日のテーマは
『それでも届けたい…“大好き!”』
ということで。

私には、とある幼馴染みがいます。
彼女とは高校進学後は年に2回しか会っていません。その2回の機会をつくっているのはいつも私で、彼女はどう思っているのかよくわかりません。
中学生の時は学校ではいつも彼女が隣にいてくれました。私の機嫌が悪くても愛想をつかしたりなんかしなかった、笑ってくれていた。彼女と私は同じ高校を受験しました。でも、彼女は2回受験しましたが、受かりませんでした。それが私にはもどかしかった。でも、彼女から◯◯高校に進学することになったよ、と話を切り出してくれました。その日のことはもうそれしか覚えていません。
高校進学後、いつも私から、エイプリルフールにLINEを送ったり、彼女の誕生日にはプレゼントをおくったり、会える機会があれば連絡をとっていました。でも、そのときはいつも彼女が進学できなかった高校の服で会っていて、彼女は気にしていないかもしれないけれど、今思えば私はすごくもどかしかった。だから、明日年に2回の会えるかもしれない機会があるのですが、『彼女は私のことどう思っているのだろう?』と考えてしまい、まだ連絡をとっていません。
高校進学後、私の隣に絶対はいなくなりました。色々と引きずっています。彼女は他の学校でも楽しい生活をおくれているはず、でも私は友達と言える友達がいなくて、会える機会があるのなら会いたい、でも、『彼女にとって今の私はどんな存在になっているのだろうか?』と。
私は、今でも、ずっと、あなたのこと、だいすき。でも、明日どうしよう。あなたは私に会いたい?ずっとあなたの気持ちがわからない。

校長、教頭、今日の授業テーマ『それでも届けたい…“大好き!”』この大好きという思いだけでも明日彼女に会えるのならば伝えるべきですか?

0

校長、教頭に問いたい。

今日は大好きなテーマ『掲示板逆電』
私は、校長・教頭に質問したいことがあります。

おふたりにとって『友達・親友』とはどんな存在の人のことをさしますか?

校長はいつも私たちのことを家族だと言ってくれますが、私はもっと深くお話ししてみたいです。
私の長年の悩み『友達ってなんだろう?』『親友ってなんだろう?』『心からの楽しいってなんだろう?』
ふつうの人はこんなことあまり考えないと思いますが、私はよく考えてしまうタイプです。考えすぎなタイプです。部活には同学年がいないし、悩みなどを相談できる人もいないし…原因は自分の性格にあるのかもしれないし。

休日に遊びに行けたら、(行ったことない)
誕生日を祝ってもらえたら、(今年きれいさっぱりみんなから忘れ去られた)
何でも言い合えたら、(微妙な関係)
昼食を一緒に食べれたら、(誘われた記憶がない)
勉強以外のことでLINEがきたら、(勉強以外のことでLINEきた記憶とかない)
何かペアにならなきゃいけない時私を選んでくれたら、(トリオのむなしさ)

仲間と友達を区別する必要はないのかもしれない、誰かの一番になる必要はないのかもしれない…でもその中途半端さがもどかしい、ずっと。

日曜日、他人の意見を聞くっていいことだなって感じることがありました。慰めじゃなくて、キミの考え。自分にはなかった気持ち、考え…ひとりの気持ちではなくなった瞬間、泣きました。

だから、校長・教頭にも聞いてみたい。
いろんな考えを聞いて、自分に新たなモチベーションを、そしてひとりじゃないってことを感じたいのかもしれません。

あとおふたりにだからこそ聞きたいことがあって、トリオで2:1の1になったときってどんな気持ちになりますか?私は、トリオって成立するの難しいなって中学のときから思ってて、これも聞きたいです。

五度目の正直、諦めきれない理由があるから、逆電したい!!

1

中途半端人間卒業(したい)

五度目の正直、諦めきれない理由があるから

人間って短所はたくさん思い浮かぶのに長所は?と聞かれると困ってしまう。長所と短所は紙一重と言うけれど…。
私の短所は、短気・口下手・積極性がない・考えすぎ・引きずる、そして最近よく感じるのは自分って中途半端だなって。
中途半端っていうのは、気持ちのことで。
それで最近気付いたのが自分って意志弱いなって。変わりたいでは変われない。わかってるようでわかってない。
だからじゃないですけど、中途半端人間卒業をここ(逆電)で宣言したら、自分どうなるのかな…と。
何かが動き出すかもしれないし、意志が弱ければ変わらないかもしれないし、、でも今の自分じゃ今後のテストも就職活動うまくいかない気がして。
もう意志の問題だと思うんですけど、ひとりで考え込んでしまうとモヤモヤするばかりで、、なんでか学校とか周りの人には言えないけど、SOL!の職員の先生達には色々言えたりしたり。
だからたまに話聞いてもらえたらうれしいし、また新たな考えが生まれるし、いつもこれで逆電できたらさらに自分はどんな考えを持つのかなって。
友達って言える友達もいないし、私の人生の最大の悩み『友達ってなんだろう?』『親友ってなんだろう?』『楽しいってなんだろう?』
これも校長、教頭に聞いてみたい。
他人の意見を聞くっていいことだなって日曜日気付いたんです。
だから、上の3つの質問をおふたりに問いたい。
ひとりはつらい。