表示件数
2
6

本当の「私」で話せなくてごめんね。
私も「私」で話したいけど、今日の教科書の読み上げみたいに、ほんとに無意識で声色が変わっちゃうの。
こんな訳の分からない自己嫌悪でストレスなんて溜めたくないよ。
スクールカウンセラーの人と話すのは良いけど、教室までの道が長くて億劫で。
あの部屋から遠ざかるほどさっきまでいた本当の「私」が薄れていって。
担任からも「どれが本当の夜間さんなのかわかんない」って言われて、流石に泣いた。
自分が嘘をついてあの子たちと生活してると思うと申し訳無さと悲しさが心から溢れてきてつらい。
せめていつものみんなとは「私」でいようとしても、「学校」についた途端スイッチが切り替わって対応が全然変わってて。
「今日も私は嘘つきだ。」って考えでいっぱいになっちゃう。
こんなにも周りの目に弱い自分が嫌いだ。

助けてって言っても助かる問題じゃないし、私が変わらないといけないけど、無理があるのかな。

こんなので泣いて先生とかみんなを困らせたくない。
でも一番困ってるのは私なんだよ。

母に言ったら「そんなの誰でもそうだよ」って言われて、納得した。
わざわざ私が改まって糾弾することじゃないってわかってたつもりだけど、あんなにはっきり言われたらもう無理だよ。

誰か、本当の私を返してください。
とか言っても全く意味がないのを理解してるって点がもう終わりだよね。

2
1

先生たちは"働き方改革"で丸1日休みがあるのに、
私を含め吹奏楽部の人たちは1日も休みないじゃん。
月火水木金土は学校も部活もあって、
日曜は部活のために学校に行かないと駄目。
先輩怖いし私は何もできないし、
ずっとずっと個人練習しときたい。

あーあ、また今日から学校だよ。
昨日部活のために学校に行ったのに。
早く寝ないと駄目なのはわかってるけど、
精神的にめちゃくちゃ辛いから、
YouTubeで寄り添ってくれる系の動画を観る。
止まんない。負のループ。
学校ではたくさん涙出てくるのに、
夜になって思いっきり泣ける状況になった時は泣けない。
……なんで?

学校の保健室に行きたいのに、
カウンセリング受けたいのに、
精神科とか心療内科に行きたいのに、
勇気が出なくて行けない。
私と同じく、
部活が嫌って思ってる友達誘っても
「そんな言うほど悩んでないから」
って断られそうだしな。

とりあえず、
火曜日にBiSH先生が来校してくださるから
それまでは絶対に生きる。

学校掲示板で元気なのは、
元気な時に書き込んでるから。
たまに明るく見せてる時もあるけど、
キャラはほとんど作ってないです。

前々から思ってたけど、
情けない姿見せてごめんなさい。
読んでる方もしんどいよね、ごめん。
ここでもらったレスはほぼ返せてないけど、
全部ちゃんと見てます。
みんなありがとう。
LINEの返信もここ以外の掲示板のレスも
返すの遅くなっちゃったらごめんね。