表示件数
6

メンタルが弱すぎる

私はメンタルが弱すぎます。
すぐ人の顔色を伺ってしまいます。
私がが言ったこと、した行動が誰かを不快にさせてたら…いつも考え過ぎて、結局何も出来ずにいます。
この前、学校の体育で高跳びがありました。腰ぐらいの位置にゴムを張って跳ぶだけでしたが、運動が苦手な私は飛び越すときにこけてしまいました。
それを見ていた班の男子数人が笑ってヒソヒソ話し始めました。
恥ずかしいのと悔しいので、この場から消えたくなりました。
その男子たちの中でもリーダー的な人ととなりの席で、その人は授業中いつも斜め後ろの男子の悪口を斜め前の男子にヒソヒソ話しています。
授業に集中できないし、何より悪口なんてひどいと思いますが、そのことを言ったら今度は私に矛先を向けるかも…と不安になり、誰にも言えずにいます。
そんなことが続いて、だんだん人を疑うようになってしまいました。あの人たち、もしかして私の悪口を言ってるんじゃないか…、さらには親友さえも心の底では私のことが嫌いなんじゃないかな、と考えてしまい、そんな自分が嫌になります。
しかも、昨日指を骨折してしまい、大好きなベースとピアノが当分弾けなくなってしまい、癒しの存在が減ってしまいました。
ちょっとしたことでも敏感になって、そのたびに胸が痛みます。
メンタルって、どうしたら強くなりますか。

1

逆電!

逆電ありがとうございました!
星座になれたらについてもっと語りたいこともありましたが現実とは無慈悲なものです。緊張はそれを許しませんでした。なのでここで語ります!!

この曲はギター2本とドラム ベースのみの音で作られてるので各々の音が響き渡り、劇中ではライブ感がとても出ています。ちなみに劇中版では終わりのノイズも残っていたり芸が細かいです
歌詞は樋口愛先生が書いていて、めちゃくちゃいいです。主人公(リードギター)とメンバー(ボーカル&サブギター)の掛け合いをモチーフとした歌詞で、誰視点なのか両方とれるんです。その掛け合いが尊すぎるです
アニメのほうを見て欲しいのですが、劇中文化祭のライブシーンで主人公の一弦が切れ、ペグも故障してしまいます。そんなときに活躍したのがボーカル&サブギターの喜多ちゃんでした。彼女がかき鳴らしたギターの音色に勇気づけられ主人公が覚醒!ボトルネック奏法という技でくりぬけます。超あついです。音源バージョンではその部分は本来の音になっています。
普通の劇中アニソンだとキャラ感やかわいさなど色々ごちゃ混ぜにしてくることも多いのですが、結束バンドは違くてあくまで「結束バンド」というアーティストの曲として発表しています。いい意味でアニソンらしくない曲が多いです。そこが通常の曲と一線をかす要素だと思います。アニメでキャラにひきこまれ、曲で心に語りかける。そういう新しい風を吹き込んでくれました。

結束バンド先生は他にも色々な曲を出してます。他のおすすめだと「Distortion!!」や「ギターと孤独と青い惑星」や「忘れてやらない」など良い曲ばかりです。今日初めて聴いたという人、もうすでに好きだという人、全員もういちど結束バンド先生の曲を聴いてみてください。絶対にひきこまれます