表示件数
5

初恋の終わり

1年ちょっと好きだった人のことを諦めようと思います。
勢いで告白してから気まずくてほとんど話せず、勇気を出してLINEをしても、既読スルー…関わりがなさすぎてだんだん熱も下がってきていて。
その人を見かけたらキュンとなるくせに、私のことなんかどうでもいいんだろうな。むしろ嫌いなのかな…なんて考えて気持ちの左右が激しい自分にも嫌になります。
Aくん、ももサワーと関わりたくないらしいよ…。という噂を聞いたかと思えば、Aくん、ももサワーと話したいんだって!というのを耳にして、何が嘘で何が本当かわからなくなってしまうことも多々あります。もちろん鵜呑みにはしてないですが、少しは期待したり落胆したりしてしまいます。
このまま気持ちもわからないまま追いかけ続けても、絶対実らないし、苦しいまま。そろそろ区切りをつけて、新しい恋を探しに行った方が自分にも好きな人にとってもいいかなと思いました。
ただ…全然嫌いにはなれないし、忘れられない。未練があるとかそういうことではなくて、それもいい思い出としてとっておきたいという自分がいるんです。
わがままですよね。自分でもわかってはいるんですが…。
それに、応援してくれた友達。逆電でアドレスを下さったこもり校長、COCO教頭、川谷絵音先生。掲示板を読んで応援してくれた方…。みなさんの期待を裏切るようなかたちになって申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ごめんなさい。
初恋の幕を下ろしたいです。
長文失礼しました。
よかったらみなさんの意見を教えて下さい。わがままでごめんなさい。

3

この春進化したい!!

今日から新学期で学校生活がスタートしました!!わくわくと不安で気持ちがいっぱいで、もう既に結構疲れちゃいました(;;)ちょびっとお話読んで貰えたら幸いです!!(欲を言えばレス欲しかったりなんだりらじはんだり)
クラスの子が何人か風邪で休んでたんです。
休んでた中にあたしが前に喧嘩してた子(Mちゃん)とすごく仲がいい子(Rちゃん)がいて、今クラスで一緒にいる子(Sちゃん)とRちゃんが仲がいいんです。Mちゃんとの喧嘩が原因で不登校になってしまったので、RちゃんがMちゃんからあたしの悪口を聞いていて、Sちゃんがもしあたしから離れてしまったらどーしよー(;;)ってすごく不安に感じてます。女子って怖いです。そんなあたしも女子なんですよねこわこわ(((
クラスには親友の子もいるけど、その子はその子でグループがあるし、部活で仲いいので中々入りにくくて、しんどいです。これから先もっと〝きちぃー〟ってなるときがあるだろうからこんなことでへこたれず進化していきたいって思ってるけど、現状中々しんどいです。新学期不安だよー!!昨日も寝れなかったんだよーー!!睡眠不足もあるから不安な気持ちになっちゃうのかなー、皆さん、校長、教頭は不安な時どうやって対処してますか、?

0

のろけ鍋

好きな人のことなら、いくらでも話せます!
まず外見。人は中身が大事だっていうけど、見た目だってちょっとは気にするよね!
高身長でキリっとしていて、大人っぽくって、肌白くて…。そう!制服がすごく似合うんですよ!白のポロシャツに黒いセーターを着てることが多いのですが、めっちゃかっこいいです。見かけるたび失神しかけています。
そして、重要な性格。傍から見たら、ちょっと近寄りがたい人なんですよ。ちょっと言葉がキツイから。怖そうって思われがちなのですが、それは誤解!
本当はめっちゃ優しいんですよ!
話しかけてみたらわかります!笑顔でしゃべりかけてくれます。「昨日の宿題だるかった~」とか、たわいない会話がとても楽しかったです。
エピソードがあります!まだまだのろけさせて下さい!5年生のとき、クラブが一緒でした。ダンス系のクラブです。大休憩に体育館で発表することがあったのですが、すきぴは運悪く首を寝違えたらしく、午前中は学校に来ませんでした。私のクラスでそのクラブに入っているのは二人だけなので、一人で踊ることになり、クラスの人に注目されて気まずかったです。しかも、先生がダンスの様子を動画に撮っていて、給食時間にテレビに映して、流してきたんです!先生が私ばっかりアップで撮ってるから、みんな爆笑。恥ずかしすぎました。そのとき、給食時間から学校に来たすきぴが、肩をトントンしてきたんです!そして、「よくがんばったね。俺行けれんでごめん。」って言ってくれたんです!もう、嬉しすぎました。かっこよすぎません!?ストレートに言って、肩トントンとか、やばすぎます。今でも鮮明に覚えてます!

0
0

昨日と今日あったこと!

昨日、学校の参観日で「一人一分発表」というのがありました!
それぞれ、英語で自己紹介をしたり、弟への愛を伝えたり、特技を披露したりして、自由に発表しました。
私は、特技のベースとピアノを披露しました。 
さすがに同時に2つはムリなので、事前に撮ったベースの動画に合わせて、ピアノを弾くという「一人バンド」をしました。
少し間違えたけど、みんな「すごっ!」とか「カッコいい!」とか言ってくれたので、嬉しかったです。
その中の一人の女の子が、終わった後に、「すごかった~!私の家にギターがあるんだけど、全然弾いてないんだよね~。でも、ももサワーの発表見て、私も挑戦したくなった!上手くなったら、ももサワーと一緒に合わせてみたいな!」と言ってくれました!
すごく嬉しくて、「絶対やろ!なんならバンド組も!」と言いました。
こんな風に人に音楽をやりたい!と思ってもらうことを目標にしていたので、やってよかったなと思いました。
そして次の日(今日)。
その子が、「昨日、ちょっと弾けるようになった!」と報告してくれました。
その子によると、「マリーゴールド」のサビが少し弾けるようになったようです。
たった1日で凄まじい成長!
バンド組むのも夢じゃないかも!?
ワクワクがとまらない出来事でした。

話は変わり…
今日、好きな人と喋りました!
バレンタインデーにチョコを渡せなかったので、今日渡せるか聞いてみました。
久しぶりの会話で緊張し過ぎて思考が止まりかけていましたが、何とか言えました。
すると彼は「今日は塾があるからムリだけど、明日ならいいよ。あ、来て欲しいって言うなら。」と…!
少し意地悪そうに笑いながら言うツンデレな彼にドキドキが急上昇!
「来て欲しい!来て欲しい!」と興奮して言うと、ニヤリと笑って「どーかなー?」と言ってきました。
これは一体どういうことー!?
こういう掛け合いも久しぶりで、仲が良かった5年生の頃を思い出しました。
そして久しぶりの至近距離で見た彼はものすごくカッコ良かったです。
身長も髪も伸びていて、大人っぽくてきゅんとしました。
とにかく、明日、頑張ってチョコ渡すぞ!
長文すみません。


6

メンタルが弱すぎる

私はメンタルが弱すぎます。
すぐ人の顔色を伺ってしまいます。
私がが言ったこと、した行動が誰かを不快にさせてたら…いつも考え過ぎて、結局何も出来ずにいます。
この前、学校の体育で高跳びがありました。腰ぐらいの位置にゴムを張って跳ぶだけでしたが、運動が苦手な私は飛び越すときにこけてしまいました。
それを見ていた班の男子数人が笑ってヒソヒソ話し始めました。
恥ずかしいのと悔しいので、この場から消えたくなりました。
その男子たちの中でもリーダー的な人ととなりの席で、その人は授業中いつも斜め後ろの男子の悪口を斜め前の男子にヒソヒソ話しています。
授業に集中できないし、何より悪口なんてひどいと思いますが、そのことを言ったら今度は私に矛先を向けるかも…と不安になり、誰にも言えずにいます。
そんなことが続いて、だんだん人を疑うようになってしまいました。あの人たち、もしかして私の悪口を言ってるんじゃないか…、さらには親友さえも心の底では私のことが嫌いなんじゃないかな、と考えてしまい、そんな自分が嫌になります。
しかも、昨日指を骨折してしまい、大好きなベースとピアノが当分弾けなくなってしまい、癒しの存在が減ってしまいました。
ちょっとしたことでも敏感になって、そのたびに胸が痛みます。
メンタルって、どうしたら強くなりますか。

1

逆電!

逆電ありがとうございました!
星座になれたらについてもっと語りたいこともありましたが現実とは無慈悲なものです。緊張はそれを許しませんでした。なのでここで語ります!!

この曲はギター2本とドラム ベースのみの音で作られてるので各々の音が響き渡り、劇中ではライブ感がとても出ています。ちなみに劇中版では終わりのノイズも残っていたり芸が細かいです
歌詞は樋口愛先生が書いていて、めちゃくちゃいいです。主人公(リードギター)とメンバー(ボーカル&サブギター)の掛け合いをモチーフとした歌詞で、誰視点なのか両方とれるんです。その掛け合いが尊すぎるです
アニメのほうを見て欲しいのですが、劇中文化祭のライブシーンで主人公の一弦が切れ、ペグも故障してしまいます。そんなときに活躍したのがボーカル&サブギターの喜多ちゃんでした。彼女がかき鳴らしたギターの音色に勇気づけられ主人公が覚醒!ボトルネック奏法という技でくりぬけます。超あついです。音源バージョンではその部分は本来の音になっています。
普通の劇中アニソンだとキャラ感やかわいさなど色々ごちゃ混ぜにしてくることも多いのですが、結束バンドは違くてあくまで「結束バンド」というアーティストの曲として発表しています。いい意味でアニソンらしくない曲が多いです。そこが通常の曲と一線をかす要素だと思います。アニメでキャラにひきこまれ、曲で心に語りかける。そういう新しい風を吹き込んでくれました。

結束バンド先生は他にも色々な曲を出してます。他のおすすめだと「Distortion!!」や「ギターと孤独と青い惑星」や「忘れてやらない」など良い曲ばかりです。今日初めて聴いたという人、もうすでに好きだという人、全員もういちど結束バンド先生の曲を聴いてみてください。絶対にひきこまれます