表示件数
0

共通テスト直前! 注意点&持ち物リスト2024!

明日は遂に共通テスト!
受験生のみんなは準備できてるかーい⁈
という訳で今年もやりますこのコーナー。
題して、「共通テスト直前! 注意点&持ち物リスト2024!」!
内容は去年投稿したものとほとんど変わらないのですが、良かったら参考にしてください。

〈持ち物(と持って行った方が良いもの)〉
・受験票
・鉛筆(H/F/HBのどれか、格言や和歌つきは×)
・鉛筆キャップ
・プラスチック製消しゴム(今年はカンニング対策が厳しくなりそうだから、文字が書いてあるスリーブは試験中外した方が良いかも…?)
・鉛筆削り
・時計(機能つきのもの、機能の有無が判別できないもの、秒針音がするもの、キッチンタイマー、大型のものは×)
・ハンカチ
・ティッシュ(試験中机の上に置く場合は袋や箱から中身を取り出す)
・使い慣れた参考書・ノート
・ケータイ(試験中はちゃんと電源切ろうね!)
・昼食
・お菓子(小腹が空いた時用、ミンティアブリーズはいい眠気覚ましになるぞ!)
・お守り(ぼくの場合はSOLから貰ったカロリーメイトとチェキ)
・受験案内(もしもの時にきっと役立つ…!)

〈注意点〉
・文字、地図が書いてある服は着ない方が良いぞ!(最悪脱がされるらしい…)
・寒さ暑さ対策のために脱ぎ着しやすい服を着よう!
・大抵の人は慣れない場所に行くので動きやすい恰好の方が良いぞ!(学校の制服より私服、スカートよりズボンが個人的におすすめ)
・会場には入室終了の1時間前に到着するのがベスト!
・カンニングは…ダメだぞ!
・もし会場に向かってる最中に不測の事態が起こったら、受験票に書いてある「当日の問い合わせ先」に連絡!(遅刻しても試験開始後20分以内に入場すればセーフだとか)
・平常心を保つ!(慌てるな!)
・例え前の試験が上手くいかなくても気にせず次の試験へ!
・英語のリスニング前は英語の音声を聞くと耳が慣れるらしい…?(って予備校の先生が言ってた)

以上です!
本当はもっと語りたいけど字数制限と掲示板の稼働時間があるのでやめときます(笑)
明日・あさって、受験生の皆さんが全力を発揮できるように、東京の片隅から応援しております。

0

COCO教頭へ

こもり校長、COCO教頭、こんにちは!私はCOCO教頭に伝えたいことがあって、書き込みをしました。

私の父は、私が6歳のときに亡くなりました。当時は幼かったのですが、子供ながらに母が泣いていたことや葬儀の雰囲気などを覚えています。だからCOCO教頭に笑顔で送り出されたこと、お母様の誇りだと思います。
でも、辛いことを我慢した人は偉いというわけじゃないです!私は父の葬儀以来母の泣いているところを見たことがないので、余計にそう思います。なので、COCO教頭には辛いときは思いっきり泣いて、そして笑って、過ごしてほしいです!!

父が亡くなってから9年経ち、最近は、亡くなった人と過ごした思い出や一緒にできたことの数が愛の大きさと比例するわけじゃない、と思っています。私が父について覚えていることは少ないですが、父はずっと私の大切な家族です!
亡くなった人に対して、もっとこうすれば良かった、という後悔は一生なくならないものだと思います。でも、COCO教頭のSNSを拝見して、COCO教頭のお母様への愛は何も知らない私にも十分伝わりました!
いつも面白く、時に心に残る言葉を伝えてくれるCOCO教頭が大好きです!!これからも、無理せず、お体を大切にして頑張ってください!!

0

成人式の前撮り!

先週の日曜日、成人式の前撮りに行ってきました!
8月の無料ヘアメイク体験会で振袖を決めてから早4ヶ月…あっという間でした。
ちなみにぼくの振袖は白とピンクで花柄です。
親からは「帯をきつきつに締めるから大変だよー」と言われてましたが、思ったよりきつくはなかったです(ま、撮影するだけだからそんなにきつく帯を締めなかったのかも)。
地元のホームセンターが会場だったんですけど、その中でもホームセンターのバックヤードにある会議室が着付けと撮影の会場でした。
自分以外にも2、3人くらい前撮りしに来てた子がいたけど、全くの見ず知らずの子だったから安心しました(笑)
でもすごく小さいきょうだいが付いてきてるような子や振袖だけじゃなくチマチョゴリ(朝鮮半島の伝統衣装)を着て撮影に臨むような子もいて色んな子がいるんだなと当たり前だけど思ったよ。
草履が足に合わなくて痛かったけど、写真は無事に撮れました!
ぼくのことなんで相変わらず写真映りが悪かったけど、少しはマシな写真が撮れたかな…?
メイクした後は顔がかゆくてもかけなくて辛かったけど、いい経験になりました!
さぁ、後は成人式…と言うか「二十歳のつどい」を待つだけです!
楽しみだな〜

0

僕のクラスの担任の先生

僕のクラスの担任の先生は2人いて、1人は科学の先生で、1人は実習とかの専門分野の担当の先生なんだけど、専門分野の先生は、クラスではそんなによく思われていない。
 専門分野担当の先生は、クラス全体もクラスメート一人一人もよく見ていて、いい先生だと思う。
 ただ、良いところも悪いところも全部「少し古い」で言い表せるような先生。実習のレポートは「資料見開き3ページくらいを文章、表、図含めてほぼ全てレポート用紙に書き写せ」と言うようなたくさん書かなくてはいけないレポートで、僕も苦手。話し出したらなかなか終わらないし、他のクラスメートが聴くのがだるくなってきて姿勢をくずしたり、寝たりすると、しっかり注意して、さらに話が長くなる。また、同じような内容の話をいろんな時にするので、さらに飽きやすい原因となってしまっている。そして、話が長くて電車に乗れなくて1時間待ちなんてことにもなったことがある。長い話に飽きて姿勢をくずしたらさらに話が長くなるという悪循環。これを認識しているクラスメートは少ないようで、僕は「先生の話が長いのもそうだが、聴く気がなくて姿勢をくずしたり寝たりするのも先生の話が長くなる原因であり、長くなる原因をつくる方も悪い」と考え、その先生の話はしっかり聴くことにしている。他のクラスメートは「先生の話が長いのが悪い」としか考えてなさそうではあるけど。
 僕は昨年度とある理由で特別指導を受けたけど、そこで先生の良さをしっかりと知ることができた。(僕の提出物の実行能力は及第点ですが)