人生を生きるには
ちょっとの未練があればいい
アニメの続き
明日の給食
大好きな作家の最新作
いつか見られるかもしれない景色
ほんのちょっと
口にすれば馬鹿にされるくらいの
そんな楽しみだけでいい
それだけあれば きっと人は生きていける
「久しぶり」って電話越しにあなたの声がする。
「久しぶり」って私も言った。
電話越しにたまに聞こえるあなたの笑い声が大好きで、何度も何度も聞き逃さないように、スマホを耳に押し当てた。いつまでもこの大好きな声を聞いていたいと思った。
ポエム掲示板だけは
縦書きにならないかな~笑
ポエムとか小説は縦書きの方が味がある
気がするんですけど…。
その日の夜、朔は何となく目が覚めた。勿論、横では大きないびきをかいておじさんが眠っている。そしてもう一方横。
「__薊!?」
綺麗にたたまれた布団。
朔は落ち着かずに、そのまま外へ出る。行くあてなど何処にもないが、兎に角走った。すると、大きな一つの岩の上に薊が座っていた。
たちまち安堵する朔。何故こんなにも気を張っていたのかが不思議なくらいに。
「薊…?」
呼び掛けると、振り向いた。あでやかに微笑う。
「気付かなかった。…ついてきたの、兄様?悪趣味ね。」
ついていくも何も、出たことにすら気がつかなかったのに。
「どうしてこんな所に?」
「此方へおいでよ、兄様。」
とりあえず、朔は薊の横に座った。
今日は満月だ。
「二人でこうして話すなんて、何年ぶりだっけ?」
「うん、おじさんに手かかって、こんな時間無かったね。」
顔を見合わせて笑う。とても仲のいい兄妹だ。
しかし朔は、中々切り出せない。あの日の薊の台詞について。まだ、人間を消したいと望んでいるのだろうか。そして、薊に真実を告げるべきか。母が犯人で間違いなかったと。…それを知った薊はどうなる?正気でいられるだろうか。
薊の、月を見る横顔は、何より綺麗だった。
「薊、帰ろう。」
結局朔は、何も言わなかった。いや、言えなかった。その横顔に、帰ろうと、そう言うことしか出来なかった。
帰りの電車揺られながら思うのは
お風呂に入りながら思うのは
君の新しいトップ画を見ながら思うのは
いつも一緒
君はいまなにしてるのかな。
すきだと伝えたかった
もっと話しがしたかった
いつも通り「おはよう」って言って
「また明日」って言いたかった
ずっとこのままでいたかった
ずっと、ずっと…
君をすきでいたかった
-2,嫌いな邪々馬、蹴落とすべし-
あれ?曲入れたのに音流れない。心霊現象ってやつ?地味にこう言うの好きなんだよね。
~~♪
あっ、流れ出した。ん?この曲、どっかで聞いたことある?
『手紙 ~拝啓、15歳の君へ~』
「い...嫌だ...」
「あれぇ?みよっしーが入れた曲って違くない?なんか、はな何とかみたいな。」
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だこれだけは、お願いだから、止まって...!
カツ、カツ
何で?何で止まんないの?意味分かんない。
『拝啓この手紙~読んでいるあなたは~どこで何をして~いるのだろう~』
「おい、相楽、いい加減歌えよ。」
「稲沢黙って!!」
「はぁ?!」
「もう、稲沢までピリピリして。落ち着きなって。」
こう言うときに、キヨピーって助かる。
『15の僕には~誰にも話せない~悩みの種があるのです~』
止めて止めて止めて止めて止めて止めて止めて、もう...お願い...お願いだから...止めて...
砂漠で 雪原で 山間で 都会で
夜明けの色は どう映りますか?
失ってばかりの道行きを それでも照らそうとするようかな。
無くしてばかりの僕たちを せめて暖めようとするようかな。
爛々と輝く陽光と星空の下 はなればなれなのに となりあっているように
話をしようぜ。
人生について お気に入りの唄について 或いは別の何かについて
銘々に体温を持ち寄って。
まるでおとぎ話のように 僕ら もう
幸せになるしかないよな。
手遅れだよって君が言うなら 僕がその手を引っ張ってやる。
5年間ずっと心の支えの君がいた。
だからこんな遠い知らない地でも頑張れた。
ずっと君にまた会いたかった。
そしてつい前やっと見つけることができた。
でも君は私のことを覚えてなかった。
夕方毎日会って話していたのに?
2つの重なる虹を初めて見て一緒に笑ったのに?
同じ夢を見たと言って喜んでたのに?
5年間、積み重ねていた何かが崩れた。
悲しくて、言葉にもならなかった。
私の習慣。それは毎日学校帰りに夕焼けの西の空を見て
1言、君に今日の出来事を話すこと。
届くわけないのに、しない日は1日もなかった。
でもそれは5年間、誰に届いていたんだろう。
今日も私は西の空を見上げる。
私のことを覚えていない君に、
ただ...また会えることを願って。
過去を変えたい
ウルドに頼もう
しかしウルドは断る
ウルドは過去を見れても干渉することはできない
枝分かれしたもう一つの選択肢
それは一度決めたら消えるのだから
ウルドはそう言い放った
きみはいつも哀しげな表情(かお)をしているね、って、ぼくはくびをかしげた。
そしたらきみは、なんにも哀しくないよって、寂しそうに笑った。
だからふと、きみの手をとって繋いだら、きみはおどろいた表情(かお)をして、照れたように笑ったんだ。
僕はただそれが嬉しくて、ふいに顔をそむけたきみの瞳が、うつむいていたことにはきづかなかったよ。
だからなんだろう。きみが手を離したのは。
だからなんだろう。寂しげなその瞳が、なにも語らなかったのは。
ぼくはただひとり立ち尽くして、知らなかったふりをした。
黙って笑っているだけじゃ
なんにも 伝わらないよ って
そんなの君は
とっくに知ってるはずでしょう!
強く握った手のひらに、溢れるほどの思いを詰めた。壊さないように慎重に、それでも強くつよく握った。
勝つための方程式を考えては、弱い自分に何度も絵の具を重ねた。求めている色が無いなら、自分で作ってしまえばいいと思ったんだ。
正解は、私が、私のために、私を信じて、生み出してやる。
悲鳴が響き渡った
その日、ロマノフが無に返った...
「あら?目覚めた?」
担ぎ込まれて3日、サクはその間眠り続けていた
「いったったった...あれ?」
サクはキョトンとした顔で言った
「うーん?」
「あーもうちょっと寝てなさい」
天津神禍の近くでサクは再び眠り始めた...
シンジの傷はほぼ完治していた
「ねぇ、シンジ?」
「ん?」
「ちょっと相談なんだけどさぁ、強大な敵がいたらどうする?」
「そりゃあ、なんとか頑張るよ」
「なんとかって?」
「うーん...なんとかは、なんとかだ」
「そう...質問を変えるわね。勝てないと思って挑むのはバカ?」
「俺は...戦わなければならないのなら、やるだけやる...たとえやられても、俺はやる。だから、バカじゃないって、俺は思う」
「ありがとう...ごめんね。こんな質問して」
「いや、いいよ」
オラクルは決心を固めた、たとえシンジ一人を残してでも、自分自身が滅びても、この世界を守ると...
『サリツメノヒコ神社』
二礼、二拍手、一礼。
.........。
境内には太い御柱が4本。
ここはサリツメノヒコ神社である。
祭神『サリツメノヒコ』は豊穣の神である。
「ねぇユリ、なんで私たち豊穣の神様なんかに祈りを捧げているの?」
「さぁね、そこに神様が居たからじゃ無いかな?」
「相変わらずね、ユリったら。」
時の流れは揺らいで、ひらりひらり落ち葉みたい。
To be continued #71 『魔装図書館』
P.S.見知らぬニンゲンに後ろ指指されて笑われる経験を初めてしました。
いやぁ最近の中学生は怖いですね。(←最近まで中学生だった癖に笑)
私の言葉にいつもついてる「たぶん」とか「いつか」。それは間違ってた時に、できなかった時に、自分が傷つかない様にするための言葉。もっと強くならなきゃ。
「只今戻りましたーっと。」
外から、薊の張りのある
凛とした声が響く。
思わず朔とおじさんは顔を見合わせ吹き出した。
「おう、おかえり薊。」
「洗濯物干しちゃうね!」
「頼むぞー。」
そしてまた薊は外へ出る。
朔は、力が抜けるように、長いため息をついた。そして微笑って言うのだった。
「ほら、おじさん。
後ろには薊がいる。」
__こうやって、薊に守られている。知らない方が良いこともあるって、薊が護ってくれているんだよ。
「だから、聞かないでおく。」
言葉にされていない部分に、時間差が生じたように感じたが、朔の中では、ちゃんと繋がっていたのだろう。そう思い、やっとおじさんも、薊の手料理に箸をつけた。
初めてキスをしたあの場所
ふざけて笑いあって帰った、夕日に照らされたあの道
手袋貸してくれたあの交差点
離れた時も、お互いを思って自転車を飛ばした帰り道
朝の道でも、君に会いたいと願った
朝も、夕方も、夜も
君と一緒に歩いた全ての景色
一つ一つ、通り過ぎるたび、目に映るたびに、そこであったひとつひとつがビー玉のように転がって
この景色を、君と見られなくなる日が来るなんて
ビー玉のひとつひとつを拾いながら、
拾ったものを胸の中にしまいながら、
なんの変化もない景色を、色付けてくれた君に感謝しながら
離れたくない気持ちを、整理しながら、
君と最後の日を。
伝えられなかった、大好きも、ありがとうも、間違った伝え方をした、自分の思いも。
今日、全部伝えられたらいい。君に、届けばいい。
君に、届いて欲しい。
肥大した自意識を、あてつけられる煩わしさに、小さな箱を投げ捨てたくて。
ごみ箱のように、言葉をすてる。
惑えよ、少年。狂えよ、少女。
肥大した自意識と、見つからない自分の姿。
少年、少女、それからあぶれた迷子らも。
膨れ上がって弾けたときに、
飛び出す中身を産みながら紡げ。
空っぽのまま膨れ上がるな。
空っぽのまま大人になるな。
もし正しさがあるなら、
それは、君にとって正しいんだ。
そのままで良い。
変わっても良い。
僕が愛したのは、そういう君だ。