ふわり ふわりと 頬を 撫でる 冷たくない 風 ちょっと きつめの 炭酸水 しゅわっと 弾ける 半月と 一番星だけの 夜空 駅で ギターを かき鳴らす シンガー 次々と 散っていく 花びら すぐそこの 優しい風を 抱きしめて 聞こえるのは 春の音色
世界がひろがることがこわくて
たくさんの出会いをふいにしては安心するような
臆病なわたしは
きみがあしたからそばにいないということが
ほんとうに理解できていなかったのだ
離れていても大丈夫だなんて
とうてい思えていなかったのだ
(卒業式ではまったく泣かなかったのに、いまになってぼんやり実感しちゃってとても痛い。いつでも連絡がとれるからって、さみしさが消えるわけじゃない。)
関わってるすべての人に自分を理解してもらえるなんて思うな
そんなこと絶対無理。
自分勝手な人は知らんぷりして関わらんければいいじゃん!
理解してほしい なんて希望もなくして
自分らしく生きればいいじゃん!
私のいいところはポジティブすぎるところやろ?
一瞬忘れてたやろ?
だって、その自分勝手な人とはもぅ 人生の中の ・ もないやろ?
なら、そいつのこと忘れればいいやん!
人生、おもしろいな
氷の味、溶け出す心と、君の笑顔
春になったら、春になったら、
そんなことばかり思っていた
ひらひらの蝶とほの明るくなる朝に
眠れない秘密をたずさえて
春の色が、春のあなたが、
輪郭を描き出す
きっとずっと待っていた
薄く目を開けたときに、
見えるひかりの全てが、
めくるめくとめどない喜びであるように
春になったら、春の音が、聞こえる
価値観は人によって違います。
そんなことは、はじめからわかっています。
私は、普段あまり怒りの感情を抱かず、不満も自分なりに消すことが出来るのを自負しています。
しかし、久しぶりに苛々してしまっています。それは、価値観のズレによる食い違いで。
何かアドバイスを頂けないでしょうか。私にしては珍しいことで、自分でもこの気持ちをどうしたらいいのかわからないです。
凜の姿が小さくなり、米粒大となると、やっと'大おばば'は口を開いた。
「まず中へ入りな。」
口調こそ乱暴ではあるが、声音は柔らかい。二人は促されるままに木の一軒家へ入った。
座るなり茶をたて、慣れた手つきで出す。そしてこう言った。
「若い旅人たァ、珍しいねェ…。」
彼女は、一番最初にお茶に口をつけた。その様子を見た朔は尋ねる。
「申し訳ないのですが…僕達を残した理由を図りかねます。
教えては頂けないでしょうか。」
ふむ、と呟き微笑む。それは愉しそうな笑みでもあり。
「まずは自己紹介からいこうかねェ、
アタシはこの村じゃ'大おばば'と呼ばれているが――名を、藤と申す。」
それは、村人の誰にも明かしたことのない名だった。
「アンタ達は、朔と蒼って言ったかい?」
こちらの自己紹介はまだのはずである。すると藤は、
「風の便りだァね。」
あっけからんと言い放った。
君がもっているものを
僕はもっていない。
僕は君になりたい。
でも僕は一生かかっても
君にはなれないから、
君がもっていないものを
僕は手に入れられるように頑張るよ
君と出会えてよかったよ。
こんなに本気で笑って、泣いて、歌って、話して…
いちばん“自分”でいられるんだ。
またお手紙書くね。
メールよりも気持ちが伝わる気がするから。
これからもよろしくね!
大好きだよ♥
クリーム色のアパルトマン。
そこに魔女【ユリ・ロトウ】は住んでいる。
探すのにどれだけ掛かったのだろう。
軽く数光年は歩いた筈だ。
気がつけば周りを遥か彼方まで覆っていた本棚は影も形も見えない。
哀しく錆び付いた木のドアを少女は眺めていた。
すると鍵がかちゃりと音を立てた。
中から『どうぞ、早く入って。』と聴こえてくる。
これがユリ・ロトウの声なのだろうか。
声質からして女性、割と若い方だろうか。
しかし見た目など関係ないと少女はすぐ思考を遅くした。
そして少女は、黄昏色の光と風に身を包まれながら、そのドアの中へ吸いこまれるように入って行った。
第一章『空っぽの少女と悠久の図書館』完
次章『魔道書の魔女と摩天楼の灯り』
あとがきを有意義な物にしてみよう、そうだ、好きな曲でも徒然と書いてみよう↓
僕に、笑っていられる強さを教えてくれた 笑っていることの大切さを教えてくれた 自分というものの表し方を教えてくれた 自由に生きることを教えてくれた 辛いときも見ていてくれると教えてくれた 頑張ったことを認めてくれた 味方でいてくれた 言葉の大切さを教えてくれた 僕が僕であることを、教えてくれた。 こんなにも離れてるのに、一番辛いとき、気づくとそこにいて、前の向き方を教えてくれるのも。
春の匂いがふわりと風にのって
新しい季節の始まりと
別れを知らせる
花びらが涙とともに舞いおりて
時の儚さを知った
別れの言葉なんて言わないで
この空の下ずっと繋がっている
違う道を曲がってもいつかまた
巡り会えると信じて
前だけを見て歩くよ
君の涙が笑顔に変わるように
桜は咲き誇る
毎日、毎日、自分を呪って、もがき苦しむ日々が続いていたころだった。
ふと、目の前に姿をあらわした少年がいた。
「もし、君が望むなら君と僕で美しい街へ行こう」
優しく温もりのある声が心に響く。少年はヘラヘラ笑って手を差し伸べてきた。
すがる相手が間違ったのかもしれない。私はその手に助けを求めた。
「つかまってて」
少年は私を抱き羽を生やして地から飛び立つ。私はふいに怖くなる。“これからどこに行くの”疑問が生じた頃だった。
あははと笑って
「やっぱりダメだったみたい」
と少年は言った
「君にはまだやり残したものがあるんだ。大丈夫、君には未来がある。もう一度やり直してごらん」
精一杯の説得をされたところで目が覚めた。
20年経った今もあの時の事は鮮明におぼえている。でも、あの時あそこにあの少年が居たからこそ今の未来があったこと、それは忘れてはならない大切な事だ。
私は空にありがとうと微笑み、夫と2歳になる子供の小さい服を干した
顔を上げて手を伸ばしてみたら
まだ届くかしら、あの大きな背中に
懐かしい声がする方へ駆けてゆきたくなる
でもやっぱり春風は寂しいから、
ひとりにはしないでね
隠せば誰にも見つからないから
隠せば誰にもわからないから
だから、隠して、隠して、隠して
ずっと隠してたら
いつの間にか無くなって
あれ、どこに隠したんだっけ
あれ、なにを隠したんだっけ