表示件数
3
6

帝国少女/R Sound Design

「はぁ…」
もう何回目だろう。
何回目か分からないため息をつく。
東京の街の雑踏の中息衝いた。

ふらふらと歩く。
ふと横を見た時に路地裏に繋がる道を見つけた。
ここなら誰にも邪魔されない…
私は彷徨って行き着いた路地裏の闇夜に溶けた。

あまり街の灯りがあたらない場所だった。
ここだけ違う街のようだ。
どうせ何も起きることのないこの夜だ。
私だけ特別になったっていいだろう。
今日ぐらいは。
朽ちゆく身体と心を連れて1人当てなく漂ってゆく。
例えこの都市を這い回るゾンビになったとしても、どんなにどんなに夜に堕ちても、
明日の光が世界を染めてく。

あなたは今頃どうしているのかしら。
違う人とあの部屋で夢を見ているのでしょうね。
私の身体と心を傷つけた罪を償って欲しい。
本心はこれだけど…もういいや…
最後に1回泣かせてね…

「…あっ…」
泣き疲れてぐったりしていた。
そこに1枚の花びらが落ちてきた。
桜だった。
夜桜が綺麗に咲いている。

こんなにこんなに愛した場所よ。
何度も何度も歩いた道よ。
私の身体と心の傷、あなたの笑顔も声も全部
ここに置いてゆくわ。

さよなら。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
fLactorさん!
リクエストありがとうございました!
あまり上手に出来なかったんですがいかがでしたか?
またのリクエストお待ちしております!(´ω`*)

1

「                    」

あまりにも、と蟻は言った。

あまりにも幼稚な感情活動であったよ。原稿用紙のほとんどすべてを空白に費やして、最後の行にたった一言。これは一体どういうことだい?

蟻は言い終えると大きく息を吐き、大仰に手を振りかざしてから腕を組んだ。
その言葉に僕が激昂するとでも思っていたのか横柄な態度とは裏腹に身を硬くしていたが、僕が微笑むと蟻はそれはそれで嫌な顔をして僕の続く言葉をなんとか否定したいようであった。

そうか、そうか。君の眼から見ても幼稚であったか。確かに単語の一つや二つで表せる表現などたかが知れている。僕の単細胞的とも言えるような感情活動では、この言葉を思い出すので精一杯だったようだ。

僕が困ったように微笑むと、蟻はもう一度嫌な顔を作った。

そうだ。こんな短い言葉など時間にして僅か。機械に任せれば一秒もかからないものを、机に座ってペンを持ち一昼夜かけて漸く捻り出すとは生物的に馬鹿だ。時間対での効率が悪すぎる。蟻はその間に百倍、二百倍の成果を挙げられるぞ。

嫌味の中の得意顔。蔑みと憐憫と僅かな自負心の影を原稿用紙の上に落とす蟻に、僕は封筒を引き出しから持ってきながら言う。目は紙の上に踊る短い言葉たちを見ながら。

なんでだろうねぇ。僕はこの言葉をたしかに書きたかったのに、紙の上に書いてしまうとどうしてもかっちり嵌らないんだ。もっともっとたくさん形容してみたり比喩も沢山使ったのだけれど結局全部無駄に思えて、書いては消してを繰り返して。残ったのは簡単で原始的で、限りなくシンプルな言葉だけど、だからこの手紙から多くのことを感じ取ってほしいんだ。

情報はその文字しか無くとも?

無くとも。どうして多くの余白を残したか分かるかい?

悩んだ時間の視覚的表現か?

いや。実は余白は、もう埋まってるんだ。




そこには僕が書きたかったすべてが書かれている。

1

鉛塊

宙に漫然と漂う巨大な鉛。
の、ような。
九年前。気づいたらそこにいた。
過去。もっと輝く未知だった。が。
そいつがいる、
青い空間を押しのけて
――万力をゆったり締め上げるように、
浮かんでいることが。
現在。日常となってしまった。
それが現在。さも当然、既知の事実。
見慣れた一枚の風景画。
と、なりぬ。
奴は。
鈍色の鯨とも似つかない。生命体ではないが。
が、しかし。それはどうしても生きている。
そのようだ。
観測的事実。
墜落はしないようだ。
だが、しかし。倦怠感のような巨大鉛塊は。
”気付いたら”いなくなっていた。
と、いうこともないらしい。
事は確かだ。と思う。
観測的希望。
空の一角を圧迫している。そんな程度の。
重さ。圧力。大きさ。存在。
やはり、倦怠感のような。
拭っても取れえぬ、疲労感のような。
もはや。奴を見上げることなど。
とうの昔にしなくなった。
見て。注視して。何が変わるのか。
届くわけでもあるまいし。
奴は影のみしか落とさない。
何も落とさない。
落ちないものを気にしていたって、
それこそが杞憂、というものではないか。
のうのうと。無いふりをして。
奴がいないふりをして。
――依然、空からの圧は感じるが。
歩くしか、ない。そう思い込んで。
黙り込んで。盲点に入れた。わざと。
わざと偶然的に。
鈍色の巨大鉛塊が浮かび続ける。大空。
勝手に。いつの間に。いたのに。
いつまでもいる。勝手に消えない。
いつの間に、消えてくれない。
いつの間に僕は。
消えてほしくない、と。
そう冀ったのだろう。