表示件数
0

掲示板逆電

最近はセカオワLOCKS!の放送後記をずっと読んでいます。セカオワ先生の知らない一面や僕にはない考え方が知れて面白いです。
今日進路希望の紙を出そうと学校に持っていきました。他の人が出してなかったから今日は出さなかったです。進路希望の紙は埋めましたが、僕の本当の気持ちか分からないなと思っています。母が調べてくれた大学をそのまま書いただけだからです。これは去年も書き込んだ内容のような気がします。僕は無事に高校に入学しました。去年このことでノートにメモったことがあります。「どこの高校に行っても一緒。変われるかは自分次第。」という内容です。受験勉強を頑張っていて不快な気持ちになった人がいたらごめんなさい。高校にはそれぞれ特色があるけど、それを生かせるかは自分次第、みたいなことです。僕も大学においても同じかな、と思っています。でも中学校の時は行きたい高校があっても言うことすら諦めていました。今回は言えたけど、、、僕は圧倒的に文系で理系科目の成績はめっちゃ悪いです。ただ僕の興味のある分野、レコーディングエンジニアやPAエンジニアは理系科目が大事らしいです。諦めた方がいいのかなと迷っています。僕はどうしても将来の職業の話をする時に泣いてしまいます。論破される気しかしないからだと思います。僕がメモった言葉で考えると今どう行動するかで将来が決まってくるのかなと思います。それでも何も行動できないでいます。

1

わたし文字だとおしゃべりなんです

僕は最近インディーズバンドの曲を聴くことにはまっています。宮世LOCKS!のりゅビビビmusicの今回のテーマ「インディーズの秋の曲」ということで、インディーズの曲を聴きまくりました。インディーズバンドを知っているつもりでいたけれど、あまり知らなかったと気づきました。好きなバンドの対バン相手やフェスから探しているんですが、ぜひこもり校長とCOCO教頭にも教えてほしいです。そういえば今日調べると好きなバンドの1つのパーカーズ先生が僕の誕生日の前日に福岡でライブをします。行けるか分からないけど楽しみです。
僕は今週の金曜日に楽器店に行きます。探究の授業でギターの性質を調べるグループになりました。楽器店は人生で初めてです。だけど仲が良い人同士で行く人も多い中で、僕は1人です。班活動が苦手で少し不安です。
僕の生活の中で、今少し危機的なことが起きています。テスト期間中で物理でもう赤点が取れないです。今まで全2回のテストで2回とも赤点を取ってしまい、留年しそうです。だけどあまり勉強できてないから、頑張らないといけないです。多分悔しいという気持ちが原動力となって勉強しようと思うようになるのかなと思います。しかし、最近悔しいと思えないので、どうやったら悔しいと思えるのかずっと考えています。
昨日調べたら1230円くらいしか所持金がありませんでした。なんかこんなにお金がないのは人生で初めてだと思うので、感動しています。

0
0

僕の感じたSCHOOL OF LOCK!

この学校にはいろんな生徒がいます。逆電出演者を毎日のように書き込む人やよくレスをして応援したり共感したりする人、来週も頑張ろうなと書き込む人、今日こんなことがあったよと書き込む人、さらにポエム掲示板には小説やポエムを書き込む人もいます。イラストを送る人もいます。いつも元気をもらったりしてます。
授業は音楽室やサウナであったこともあります。僕は焚き火の授業が好きです。なんで通っているのかは、未来の鍵が見つけられていないからかなと思います。校長、教頭の声を聞くと今日も頑張ったと思えるから。きっかけとしては車のラジオが時々ついていた時に、存在を知って、radikoを入れた時にそういえば、と思って聞き始めた感じです。考えてみたところ、他の番組よりリスナー(生徒)にフォーカスが当たっていることが多いな、と思いました。掲示板で質問をしたらレスで答えてくれる人も多くて、いつも嬉しいです。その中で僕はsummerのペンギンさんのレスに救われたと思っています。本当に暗い感情でいっぱいになっていた去年の今頃、暗い感じの書き込みをしていました。こういうこと書いちゃだめだよな、と思いながら、ここしかないとも思いながら。自分の経験を交えながらレスをしてくれて、こんな僕の書き込みにレスをしてくれるということがすごく嬉しかったし、そんな存在がSCHOOL OF LOCK!にいるということが僕の心の支えになりました。
僕の印象に残っている黒板があります。「無言も言葉」や「every day is special」です。授業では書き込みや逆電で進んでいくし、書き込まないとわすれられるかもしれないと思って、必死に書き込む内容を考えていたけれど、今日は皆の話を聴くのを楽しみにしよう、と思えるようになりました。僕にとってSCHOOL OF LOCK!は僕の生活の中の彩りです。僕は道で出会った人や学校で同じクラスの人が困っていた時心配するくらい優しい人ではないけど、SCHOOL OF LOCK!で元気がない人がいたら心配になったり報告書き込みがあったらおお!となったり、感情を動かされてしまいます。さっき、無言も、という内容があったけど、やっぱり言葉にしないと気づいてもらえないこともある。何もない空間だと思ってもそれが何かを伝えているし、でも伝えようとしないと伝わらない。僕はここでこんなことを学びました。

1

スクールオブロック

19周年おめでとうございます。2年くらい聴いてますが、こんなに続けられたことは初めてです。失礼かもしれないけど、こもり校長、ぺえ教頭(聴き始めた当時の教頭だったので)のことを存じなかったので、僕が魅了されたのはきっとスクールオブロックの雰囲気だと思います。毎日聴いたり、聴かなかったりだけど、それでも校長、教頭の声が恋しくなって戻ってきてしまいます。久しぶりに校長、教頭の声を聴くと懐かしくなってきます。皆の書き込みを見て今日どんなことをして、どんなことを感じたんだろう、と考えたり、スクールオブロックを卒業すると書き込んで、会えなくなったあの人は元気かなと考えたりしています。ラジオだから当たり前かもしれないけど、「また明日」と言えて22時になると声が聞こえてくることがすごく嬉しいです。KGBの方のことは週末の書き込みでしか知らないけど、あの書き込みで勇気づけられたり、こんなことを書き込んでみようかなと思ったりします。掲示板は誰かに何かを伝えることが嫌じゃなくなった場所、ちゃんと伝わるんだなと思えた場所です。職員さんは、面白くて書き込みたいと思うテーマ、皆のこともっと知れるなというテーマをテーマにしたり、、すみません。僕は職員さんの仕事で知らないことが多いです。でもいつも授業が聴けるのは職員さんのおかげです。電話の時も話が得意じゃない僕でも話しやすくて助かってます。校長、教頭、言葉を選んで、めっちゃいろいろ考えながら、伝えてもらっているんだろうな、という感じがします。僕にはなかった考え方を知れるし、楽しいことを見つけられなかった日には笑ったり、ひとつのことについて真剣に考えたり。職員さん、校長、教頭、生徒の皆、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

0

地元アキネーター

①農産物がたくさんとれます。すいか、トマト、なす、メロン、みかんなど。生産量は全国でも上位。山も海もあります。社会の地理の教科書で一回は出てくるあの山。そういえば馬肉を食べるのはこの県だけらしい。ハンバーガーの消費が一位。
②方言で 直す は 収納する、修理するという意味。すいかの名産地という歌は多分皆知っている。おっとっととっとってって言っとったのに何でとっとらんかったとって言っとっと、という早口言葉がある。
③路面電車が走っている。意外だが政令指定都市がある。この県は福岡県に隠れていて、そんなに距離はないのに福岡パワーでこの県までライブに来てくれないことも多いが、九州の真ん中はこの県だ。(福岡県も良いところです)朝のJRがめっちゃ混んでる。東京よりすごいらしい。
④スクールオブロックの青の講師の出身地。ひな所長の出身地でもある。バンズ先生の出身地。尾田栄一郎先生の出身地。
⑤中心部の商店街のようなところを街と呼ぶ。県民が遊びに行くならグリーンランドが候補に入ることが多い。
⑥名前のせいか熊が多いと思われるが、他の県と同じくらいで、特に多いわけではない。熊みたいななんでもできる営業部長はいる。

0

最近思っていること

僕は最近人との違いに打ちのめされている。普通って人それぞれだけど、受け入れてもらえるのは難しいし、自分で受け入れるのも難しいよなって思う。僕は親のことが苦手だ。馬鹿にされたことが何回かあって、何となくつまが合わない。でもその時お互いに機嫌が悪かっただけなのかもしれない。気を遣われると逆に気を遣わないといけないと思ってしまうし。でも、周りの人のように親が好きだ、と言えるような関係になりたいと思う。僕は学校に行きたいとは思えない。勉強は難しいし、友達関係とか大変だし。僕は今の学校での位置が嫌じゃないけど、家族に友達を連れて来てね、みたいな感じで言われて、少し困る。弁当は一緒に食べてくれるけど、遊びに行ったこととかないから。僕は声が聞こえないって言われることが何回かあって、こんなんじゃだめだと分かってるけど、話すのを躊躇ってしまう。なんで、未来がある体で話せるんだろうと思う。中学校のこと、部活とか受験を少し引きずってて、何かにおいても僕にはできないと思う。あと受験する時どこでも良くて、どこに行っても僕に変わろうと思う気持ちがあるか次第だと思っていた。でも入りたい部活とか没頭できる何かを見つけておくべきだった。他の高校と違う良さとか。自分で決めてないってことを言い訳にして、ぼーっと過ごすのかな、とか、何でこんなことしてるんだろう、志望理由聞かれても何も言えんわ、とか思いながら受験勉強してた。けど、思った通りだった。その時は塾の先生、塾に通っている人がいて、頑張れたんだけどな。今年の夏はいつもしないことをした。部活も塾もなかったからできた。でも空白感があった。充実してたんだけど物足りない、やっぱり独りだって思った。塾に通っている人もたくさんいて、おもしろさを勉強にも見つけている人もいる。趣味、夢中になっていることがある人ばかりだ。最近僕は中学校の時の夢を見る。特別に楽しかったわけではないけれど、懐かしくなる。先生や中学校の同級生に会ったら泣いちゃうだろうな、とか思うけれど、会ったら会ったでまた自分で独りになるんだろうな、と思う。思い出ってその日は戻ってこないし、また同じ状況になってもあの時の気持ちや雰囲気になるか分からないから辛いものだと僕は思う。何回も赤点取ったら留年してしまうけど、学校に執着がなさすぎる。すんなり受け入れてしまいそう。これは1番良くないなとは思うけど。

0
0

授業テーマとは関係ないけど

僕は当たり前のように毎日を過ごしています。自然災害でなくなった方もいて、思い出すと不快な想いをさせてしまうかもしれないと思いました。だから、気になった人だけ読んでもらえると嬉しいです。
熊本市は去年、条例で4月16日を「熊本地震の日」と定めました。熊本地震では前震と本震があって、今日は本震の日です。8年の時間が経ったけれどわすれてほしくないと思って書き込むことにしました。しかし被害がひどくなかった僕が何でわすれてはいけないんだろうと思ったので、考えてみました。地震がなかったら今も生きている、たくさん笑っている人がいたことをわすれてはいけない、その人の分まで精一杯生きるべきだから、がひとつの理由だと思います。地震は日常の中で起きるということを熊本地震で学んだから、がもうひとつの理由だと思いました。日頃から防災を意識する必要があるけれど、地震、震災、自然災害で大きな被害があった、という日は特に意識して身の回りを確認したいです。
悩めることは当たり前ではない、でもやっぱり生きたくないときもあります。だけど、生きていく中で嬉しかったことや幸せだと思う出会いはあります。そんな経験を増やしていけるように“精一杯”生きていきたいです。

2

たまに思うこと

最近(ここ1、2年)、掲示板で書き込みについたレスを見るとそれなりの確率で「レス失礼します」という前置きが付いていることがある。
ぼくが掲示板に書き込み始めた2010年代後半頃には見られなかった言葉である。
「別にみんなレスが付くことは大歓迎だろうからそんなことイチイチ書かなくていいのに…」とぼくは度々思っているのだが、そもそもなぜこの前置きが発生するようになったのか気になる。
なぜ最近の生徒は「レス失礼します」の言葉を使うようになったのか、考えてみると真っ先に思いついたのがTwitterの影響である。
ぼくが掲示板に書き込み始めた2010年代後半頃に比べて、今の生徒の方がSOLのアカウントと共にTwitterのアカウントも持っていることが多いような気がする(根拠なし)。
また、最近の生徒は掲示板よりもTwitterにいることが多い者もいるそうだ。
さらに、Twitterには「FF外から失礼します」といった言葉をリプライに付ける文化が存在する。
これらのことから、「レス失礼します」の文化はTwitterから流入した文化であると考えられる。

…って、考えてるんだけど、実際の所みんなどうなの⁇
よかったらレスで教えてね〜(ちなみにぼくはそういう前置きは付けない派)