表示件数
0

英検のススメ。 準2級編 その1

やっとこさ完成しました。来年度の英検の概要が発表されたり、新制度についての詳細情報を確認したり、投稿のタイミングをうかがっていたりで結局こんなに遅くなってしまいました。申し訳ないです。今回もまた長文になってしまいましたが、そこのところよろしくお願いします。
一次試験はマークシートで、リーディングとリスニングに分かれています。が、準2級より難易度は低めです。「高校在学レベル」なので、中学生レベルの知識で解ける問題も時々あります。しかしやっぱり長文は長いです。単語と文法をバランスよく学習しなければ、結構苦戦すると思います。とはいえ、実は準2級は学校で習ったことを復習するだけでも力がつきます(ただし高校生のみです。中学生の人は学校で習ったこと以上の勉強をしないといけないです・・・)。というのは、準2級は高校1年~2年生までに習った知識で解ける問題がかなり多いです。もちろん、問題集を買って勉強するのが一番ですが、「英検受けるけど、今から問題集を買う時間もお金もない・・・」って人は、とりあえず今までに習ったことを復習してみてください。何もやらないよりは、合格の可能性は広がりますよ。
今回はここで分けます。次は2次試験についてです。

2

英検のススメ。 2級編その3

予想以上に長くなってしまって、書いてるこちらがびっくりです。もう少しお付き合いください。
さて、二次試験は面接です。問題形式としては「5~7文程度のパッセージの音読→パッセージに関する質問→3枚のイラストを順番に説明する問題→自分の意見を答える問題×2問」といった感じです。
イラスト問題は準2級までと違い、3枚のイラストを時系列に沿って説明しなければなりません。しかもこれを20秒間で考えないといけない。大変そうに聞こえますが、ヒントはイラストの中にたくさん隠れています。特に1枚目は登場人物のセリフがフキダシで書かれている場合が多いです。なので、1枚目については「Someone said,(フキダシの中のセリフ)」と言うだけでも十分だと思います。Someoneは問題に合わせてHeやShe、あるいは登場人物の名前に置き換えてください。ちなみに、イラストはすべて過去の出来事という扱いなので、必ず動詞は過去形にして答えましょう。
自分の意見を答える問題は、1問はパッセージやイラストの内容と「ほんの少しだけ」関連する問題が出題されます。たとえば、
「パッセージは電車の話、イラストは新幹線を見に行った親子の話、この問題で聞かれていることは公共交通機関を利用する人は増えるかどうか」
という感じです。この例だと「公共交通機関」という要素が関連しています。ですがそれくらいです。それくらいの関連しかないので、ほぼ別の問題と考えてもいいと思います。もう1問はパッセージとかは全く関係のない問題です。自分の意見を聞く問題は、必ず賛成か反対かを言ってから意見を述べてくださいね。
面接で重要なのは、難しく考えすぎないこと。難しい文考えると混乱するので、短く、簡単に。複雑な文法も使わなくていいと思います。
ということで、2級の問題形式についてさらっと解説してみました。皆さんのお役に立てば幸いです。次は準2級かな…

0

英検のススメ。 2級編その2

その1の続きです。
2級は準2級に比べ、圧倒的に単語量が増えます。とんでもない量です。そりゃそうですよね、高校卒業レベルですから。
ですので、単語の勉強を最優先することをお勧めします。ちなみに、僕の買った問題集は単語力を問う問題が多く、文法問題はかなり少なかったです。むしろ少なすぎて逆に不安になりましたが(笑)。あ、もちろん文法の勉強もしてくださいね。比率としては単熟語:文法が大体6:4(あるいは7:3)くらいがいいかと思います。文法より単熟語対策を少し多めにとるのがいいかと。
リスニングは、問題集の放送文を見るとそこまで難しくない感じです。この文章を読んで問題に答えろって言われたら、そんなに苦も無く解けそうな感じ。が、速い、(リスニングにしては)長い、単語が難しいと、見事に三拍子そろっているうえ、それを耳で聞けっていうんですから、とんでもなく難しいです。問題集にはリスニング練習用にCDがついているものが多いです。ついてなくても別売りで売ってるはずです。それを有効利用しましょう。問題文を何度も繰り返し聞いて、スピードに慣れてください。スピードに慣れて結構文章が聞き取れるようになれば、あとは知識の問題です。リスニングは練習すればするだけ能力が上がっていくので、面倒くさがらずにぜひとも練習してほしいところです。
そして長文読解。長文は単熟語、文法の知識をフル活用するところです。それに加え、ある程度速く読めるということも大切になってきます。ただ問題を解くだけじゃなくて、何度も長文を読んで文章を速く読む練習をしてみるのもいいかと思います。あとは…長い文を読んでも切れない集中力、ですかね。
結構長くなったのでさらに分けます。次は二次試験の話かな。

0

英検のススメ。 2級編その1

なんとなく掲示板を見ていたら、「この冬英検を受けます!」と言う人が結構いたので、経験者として何かできないかと考えた結果がこれです。
「そうだ、英検のアドバイスしたらいいんじゃね?」
ということで、英検のススメ。第1回目は「2級」。つい最近受けたので記憶が新しいうちに。
英検2級。高校などのいわゆる「準会場」で受けれる級のなかで最も難易度の高い級です。一次試験の合格率は30%とまで言われるほどの狭き門です。そしてこの2級、来年度第1回(2016年の6月か7月)より一次試験に「ライティング」=英作文を書く問題が追加され、検定料も改定されます。そのため、この冬が今の問題形式で行われる最後の検定となります。
さて、一次試験はマークシート式で、リーディングとリスニングに分かれています。どれも高校レベルの単語や文法がふんだんに使われるので非常に難しいです。特に長文読解は読んでる途中で大混乱に陥るかと思います。個人的な感想は、文法より単語を優先した方がいいかもしれません。というのは、文法は準2級までの知識で解ける問題が結構あります。準2級にプラスアルファしたくらいの文法知識があれば十分です。じゃあなぜ合格率が低いのか。それは難解な単語がぞくぞくと出てくるからです。
そんなこと言ってる間に長くなっちゃったので、分けます。

0

英語部!その1

前に投稿したものを加筆修正して再投稿。
僕は英語部で部長をしています。といっても名前だけみたいな感じですが……いや、一応部長として働いてますよ?それなりに。
うちの部活は、部員はとても少ないです。ですが人数が少ない分、フレンドリーに接することができるので、部員同士の中はとてもいいです。活動内容は簡単に言えば自由です。顧問が、活動内容を生徒に任せる主義なので、部員の思い付き次第でいろんな活動をします。基本的には英文を和訳したり、時々映画を字幕で見たりしています。
そんな僕たちが毎年忙しくなるのが、文化祭前の時期です。去年は比較的楽でしたが、今年は何の因果か英語劇をやることになってしまったので、去年以上に忙しくなりました。部長の僕は全体的なスケジュールを立てたり、予算の使い道を考えて実際にそれを使って道具を買ったり、さらには劇の演出(的)な仕事をしながら自分の役を練習し、家に帰ったら次回の活動内容を考えつつ、BGMの準備をして、それから役の練習をして…てなかんじで大忙しでした。ほかの部員もセリフを覚えたり、動きを考えたりと、必死で頑張りました。
そして文化祭本番。たくさんのお客さんが来てくださいました!やめたくなることもあったし、前日準備で後輩が倒れたり、本番直前に小道具が消えるなんていうハプニングもあったけど、結果としては大成功でした!最高の思い出になりました!

2

誰に話せばいいかわからなくて

誰かに相談したいんだけど誰に話せばいいのか皆目見当がつかないのでここで吐き出します。

春ころから父が入退院を繰り返していたのですが、この間母から話があると切り出され「お父さんはいつまで生きているかわからないから」と言われました。
最近母がよく泣くようになったこと、時々母と祖父が病院に呼び出されて長い時間戻らないときがあったこと、親戚がよくうちに来るようになったこと、先日父が無理言って一時帰宅して話をしたときのこと。たくさん予兆があったので、父はあまり良くないのだろうな、とは思っていたのですが、まさか死ぬとは考えたこともなかったのでどうすればいいかわかりません。
余命を言われるのと、いつまで生きているかわからないと言われること、どっちがマシなんだろう。
父さんはまだ死なない。きっと回復して、家に帰ってきて、また前のように他愛もない会話をするんだと、信じたいのに父さんが死んでしまったら、ばかりがチラつきます。
仲が良いとは言えない親子でした。それでもこうして死が近いと知ると、涙が止まりません。死ぬときだけ都合良く泣いている自分に腹が立ちま
す。バカな自分に腹が立ちます。反抗ばかりしてないで、素直に話を聞いて、もっと親孝行していれば良かった。
今までありがとうも言ってないし、今までごめんねも言ってない。プレゼントするって約束した包丁もまだあげてないし、あのアニメだって一緒に見たかったし、ずっとずっと大人になったら父さんと一緒にお酒を飲むのが夢だったのに、まだ死なないで。
父さんがいなくなるというのに、わたしはまだ素直に話をできないでいます。病院にお見舞いに行ってもどうでもいい話しかできなくて、大事なことは何も言えません。何もないふりをして日常を過ごし続けています。今わたしは、何をするべきなんでしょうか。今わたしに何がやれるんでしょうか。何をしておけばいいんでしょうか。