表示件数
0

愚痴 ✳︎長文ですみません!

なんで部活の練習中に部員の悪口を、後輩とか一定の人がいる場で言うのか。部の長ともあろう人が!それが耳に入ってしまった人は不愉快だし、その悪口を言われてる人のことを、よく知ろうとしないまま「この人はそういう人なんだ」って偏見を持ってしまうかもしれない。そういうのって多分表に出さないようにしても、些細な行動とかに出てしまうものだと思うし、そしたらその雰囲気がいろんな人に伝線していって、ゆくゆくは部活全体の雰囲気が悪くなっていってしまうと思う。ここまで考えるのは考えすぎだと言われるかもしれない。でも、塵も積もれば山となるっていうことわざがあるように、小さい出来事の積み重ねが大きい出来事につながっていくと思う。それを部の中でも影響力のある部長がやってしまっているっていうことが1番の問題だと思う。
別に人を嫌いになることはあると思うし、そう思うのは自由だけど、誰かに言いたいなら部活の人が誰もいない場所で、なおかつその悪口を言いたい人と関わりのない人に言ってほしい。その場にいる全員があなたと同じ考えじゃないんだよ。
しかも、ストレートに言うならまだしも(それでも嫌だけど)嫌味っぽく言うのがほんとに聞いてて気分が悪い。自分も自分がいないところでこんなふうに言われてるかもと思うと恐ろしい。
でも、こういう人って多分悪気はないんだろうなぁ。
しかもその人は愛想は良いしコミュニケーション能力も高いから、先生とかには好かれてるし普通に話す分には好印象だから、結局社会に出た時に良い思いをするのはこういう人なんだろうな。こんなことを考えてたら悲しくなってきて、この思いを誰かに聞いて欲しくて書き込んでしまいました。

ここまで読んでくれた方ありがとうございます。

0

辛い

今日、仲良い子が自分の悪口言ってるのを耳にしてしまった。体育の時間、わざとじゃないけど
友達にボールを当ててしまったときも、「絶対わざとやん」って言われた。
違うって言いたかったけど元々気が強い方では
ないし、言いづらかったから言えなかった。
ずっと信じてたのに。やっと仲良くなれて嬉しかったのに。何でなんだろうな。
本当は5人で仲良かったのに、前までと同じように接してくれる子はたった1人。
他の3人には上から目線で話されたり、避けられたりしていて辛すぎる。

自己嫌悪とか、悪口とか、仲間はずれとか、色々しんどい。最近泣きながらじゃないと寝られなく
なった。中指立てられたり、「アホ、バカ、クズ、チビ、デブ、弱虫、男好き」こんな言葉を毎日毎日言われます。
もう嫌だ。。学級委員だし、クラスを変えないと!って思ってるのに、私がこんな目にあってたらとてもじゃないけどクラスを変えることはできないなぁ。誰かが怒られたりしていたら、「あぁ。自分のせいでこの人は怒られてるんだな」とも思ってしまう。誰かに相談しても考えすぎで済まされるし。今日も昼休み、1人だったなぁ。最初の5分はご飯食べて、最後の5分は勉強して、間の10分は何をしていたかすら忘れた。
少し予習していたら「ガリ勉やな。そんなに勉強してるのに成績上がらないとかアホすぎるw」って言われた。私が頭良かろうが悪かろうが関係ないじゃん。って気持ちになったけど、言えなかった。
見ていた男子学級委員と、同じ部活の男子がめっちゃ心配してくれた。「大丈夫?」って言われたけど、今までで1番しんどくて、何も言葉を返せなかった。家に帰って、自分の部屋に行って1人になったとき、思わず泣きそうになった。
こんなんじゃダメだな。もう何もしたくない。
一回でもいいから、陰口とか、悪口とか、仲間はずれとか、何も気にせず、幸せに過ごしてみたいなぁ。泣かなくても寝られるようになりたいなぁ。信頼できる友達の腕の中で、思いっきり泣きたいなぁ。

人って、なんでそんなに嫌がらせたいのかな。

3