表示件数
1

掲示板逆電

僕はイベント関連のアルバイトをやっているのですが、そこで出会った大学は違う女の子と昨日一緒に帰りました。(アルバイトが終わる時間が一緒だったので、自分から誘って帰ることにしました。)
そんな女の子の家は地下鉄を乗って終点の駅に近く、対して僕は地下鉄に乗る駅の近くのバス停から家のある地域まで1本という場所にあり地下鉄を途中で降りてバスでも行けるところにあります。
勤務場所から15分ほど歩き、いざ別れようと思ったのですが、話してるうちになんだかその女の子と一緒にいることが楽しくなってしまいました。
このままバスに乗るか、実費で250円払って一緒に地下鉄に乗るか、そのような2択になったときその女の子に「一緒に地下鉄乗ってもいい?」と聞いてみました。すると、快く「いいよ!」なんて言ってくれたので一緒に地下鉄に乗りました。
いざ、地下鉄に乗り女の子は終点まで乗るということで椅子に座り、途中で降りる僕はその隣で立っていたわけなのですが、どういうわけなのかとても緊張してしまいました。と、同時にもっと一緒に過ごしたいとも思えるようになりました。
家に帰ってもその緊張はおさまらず、落ち着いたのは夕食を食べる頃でした。
その女の子とは通っている大学が違うので、会う時間は限られてはいるのですが、今後お互いに時間ができたらどこかに食事をしようと考えており(自分から誘ってみます。)、そこでもっと仲を深めようと思います。
落ち着いた雰囲気で食べられる食事として、どのような場所がよろしいのでしょうか?
もし、よろしければ校長教頭のアドバイスをよろしくお願いします。

2

報われたい、

こもり校長、COCO教頭、生徒の皆さん、こんばんは。
最近、自分の夢について悩んでいます。
私は、小学4年生の頃から小説家を目指しています。
色々な小説賞に応募しては、入賞できずに3年が過ぎました。
一次選考や二次選考は通るのですが、その先まで進むことができていません。
結果のページを見ていると、私よりもうんと下の年齢の方々が入賞していたりしていて、毎回悔しい気持ちになります。
たまに、「なんでだろう」と恨むような気持ちにもなってしまいます。
そんな自分が、たびたび嫌いになります。
最近も初めて応募した小説賞で、二次選考まで通過しました。
その時点ですごいことだと思うのですが、三次選考を通過できていなくて、それを知ってすごく落ち込んでいます。
期待した自分が悪いのかな、通れるわけなかったんだ、
そんなことばかり思ってしまいます。
いつになれば入賞できるのだろうかと、ここ数日ずっと考えています。
私よりももっと苦労して、それでも報われなかった人はたくさんいると思います。
でも、一度でもいいから報われたい。そればかり願っています。
この夢が叶わないのなら、諦めてしまおうか。
悔しいと感じているから、まだやれるのか。
どっちなのかわからないです。
この先立ち直れるのかすごく不安です。
いっそのこと別の夢を見つければまた元気にられるかもしれないし、これを乗り越えればいいのかもしれません。
私はこのまま夢を諦めるべきなのでしょうか?
よかったら意見を聞かせてほしいです。