表示件数
0

大人論(加筆訂正版)前編

 四十過ぎても結婚しない男がいた。結婚してもいいなとは思っていた。よさげなのがいれば。そのよさげなのが問題だった。しとやかだが、堂々とした美人で、服の趣味がよく、男性経験はない。自分だけを愛してくれて、若くて、働き者で、立ち居振る舞いが美しく、箸づかいがきれいな女性。
 こんなお花畑な理想に対し男は、不細工で貧乏。怠け者で酒好き。多趣味だが仕事にできるほど達者ではない。結婚したかったら適当なので妥協するしかないレベルだった。だが男は妥協しない。男にとって妥協は大人になることを意味していたからだ。男はいつまでも子どもでいたかった。
 1954年の刊行物、『四十男の結婚』からの抜粋である。わたしはこの文章を読んだとき、月並みな表現だが、はっとさせられた。理想に合致する異性と出会えることはないにしても、本気の恋愛をし、結婚するぐらいな妄想は十代ぐらい(二十代もか?)だったら当たり前だろう。だがそんな幸運に恵まれる人間がこの世にどれくらいいるだろうか。わたしはきっぱりゼロだと言い切ってしまう。なぜならわたしは、常識的な四十代だから。
 プレイボーイというのがいる。ーー話に脈絡がないように感じられるだろうが着地点は考えてあるので我慢してお付き合い願いたい。ーーわたしは以前、男は女を選んでいるつもりでいるが、実は女に選ばれているだけだと何かで書いた。選ばれることに躊躇のない男。つまりそう。これは自分の立場をよく心得ている男。妥協のできる男である。プレイボーイは理想など追ってはいない。きわめて現実的な種類の人間。大人なのである。
 わざわざ言うまでもないが、こうした投稿サイトの投稿者には寿命がある。学業、現代的友だちづくり、現実的恋愛、就職等の社会制度に絡め取られ、妥協、迎合することを余儀なくされるからだ。プロのアーティストやクリエイターの道に進んだところで、それは趣味の死を意味するわけだから制度への帰属と同じことだ。逆説的だが、妥協とは、リアルを充実させるための代価なのだ。

0
0

自己家畜化

 だるだるのダルメシアン。
 ダルメシアンはだるかったの?
 ダルメシアンはだるかったんだよ。
 どうして?
 ペットだったから。
 ダルメシアンはペットだったの?
 ペットペットサロペット。
 なにそれ。
 知らない。
 
     *

 ダルメシアンはペットであることに飽いた。
 だから家を出ることにした。
 野で暮らすのだ。
 野で暮らすことを考えると不安だった。
 不安なのでペットの先輩であるスコテッシュフォールドの意見をきいてみた。
「暗い展望しか持てない者はいまある材料、目先の材料だけでしか物事を判断できない小者なのだ。先のことはわからないのが当たり前。どうせわからないのだからなにもしないより行動を選ぶべきだ」
「わからないから行動しない。じっとしているというのが自然界の法則では?」
「たしかに。いま気づいたよ。だがスコットランドでは」
「スコットランド行ったことあるのかい?」
「ないけど……あのな、月に行ったことなくても月にはクレーターがあるなんて話しするだろ。それといっしょだ」
「なるほど。相変わらず理屈っぽいね」
「お互いさまだ」
「ぼくらは発想が似ている。おんなじ。おんなじだ」
「似てるってことは違うってことだ」
「名言がぽんぽん出てくる」
「いまのは昨日見たドラマのセリフだけどな」
「そうか」
「そうだ」
「なんか楽しいな」
「そうだな」
 ダルメシアンはやはりペットであり続けることにした。そんで、かぷかぷ笑った。

2
6

恩返し

 マンションのエントランス。たたずむ男。白いワンピースを着た、細身長身の女が入ってくる。
「あの、すみません」
「はい。なにか?」
「道に迷ってしまいまして、今晩泊めていただけないでしょうか」
「この先にビジネスホテルがありますよ」
「お金がないんです」
「はあ」
「お願いします泊めてください。なんでもしますので。機織りが得意なんです」
「ああ。そういうの、間に合ってるんで」
「……実は……わたし、先日助けていただいた鶴です」
「鶴を助けた覚えなどない」
「またまたあ。助けたでしょ」
「助けた覚えなどないって言ってるでしょ」
「とにかく助けていただいたんです」
「しつこいなあ。警察呼びますよ。どこかほかあたってくださいよ」
「そんなわけにはいきません。助けていただいたからには恩返ししないと」
「だから助けた覚えなんかないんだって」
「いいからいいから。あ、ほら、お金もうけしたくありません?」
「こう見えて僕は年収一億だ」
「お金はいくらあっても困らないでしょ? もうけさせてあげるからさぁ〜。泊めてよ〜」
「駄目だ。ほかをあたってくれ。金もうけの才能があるんなら自分のためにつかいたまえ」
「ああそうですかっ。なんだよっ。ばーかばーか」
 鶴去る。男、エレベーターに乗り、最上階に上がる。ドアが開く。無数の鶴が、機を織っている。
「          」
 男は、誰に言うともなしに、つぶやいた。

0

バケーション

 就活、婚活、終活、部活などなど、人間というものは何かしら活動せずにはいられない生きもののようだ。
 生命体である以上、活動するのが宿命なんだけどね。
 まあ生命体じゃなくても粒子レベルでは活動してるんだけどね。
 そして宇宙は始まってやがて終わるんだね。
 さて、大型連休だというのに金がないためどこにも行けないわたくしはもっぱらアパートの一室で活動している。
 テレビを見る。
 文庫本を読む。
 ぶつぶつひとりごとを言う。
 ひとり、部屋に閉じこもっているとおのずと自分自身に意識を焦点化してしまう。疲れているときも同様のことが起こる。前頭葉の活動が低下してしまうからだ。
 今日はあまり焦点化しないなあ。
 ゆうべいいことあったからな。
 爪切ったら昼寝でもするか。
 
 就活、婚活、終活、部活などなど、人間というものは何かしら活動せずにはいられない生きもののようだ。
 生命体である以上、活動するのが宿命なんだけどね。
 まあ生命体じゃなくても粒子レベルでは活動してるんだけどね。
 そして宇宙は始まってやがて終わるんだね。
 さて、大型連休だというのに金がないためどこにも行けないわたくしはもっぱらアパートの一室で活動している。
 テレビを見る。
 文庫本を読む。
 ぶつぶつひとりごとを言う。
 ひとり、部屋に閉じこもっているとおのずと自分自身に意識を焦点化してしまう。疲れているときも同様のことが起こる。前頭葉の活動が低下してしまうからだ。
 今日はあまり焦点化しないなあ。
 おとといいいことあったからな。
 昼寝でもするか。
 
 
 
 

0
0
2

 大型連休に入った。千本ノックのようなきつい労働からしばしの解放。頭がおかしくなりそうだった。ずっとネガティブな考えしか浮かんでこなかった。上を向くと、ポジティブになれると何かで読んだので、上を向いてみた。ちっともポジティブになれなかった。ポジティブになれる奴は、上を向くとすぐ脳への血流量が減るタイプなのだろうと思った。血流量の低下による痴呆状態をポジティブと錯覚しているだけなのだろうと。いまになって、額面通り受け取っていただけだったとわかる。上を向くというのは自己が上昇するイメージングをすることだったのだ。思考能力が完全に低下していた。ぼくは頭がおかしくなりそうだったのではなく、おかしくなっていたのだ。
 イメージングは、上手くいかなかった。嫌なことがずっと忘れられなかったからだ。ぼくは嫌なことが忘れられるというので有名な、神社に行くことにした。


「ちょっとあんた」
 露天の占い師の老女に声をかけられた。無視しようと思ったが立ち止まるしかなかった。なぜならバス停のすぐそばだったから。
「はい」
「嫌なことを忘れようとしてるだろ」
 ぼくは老女から目をそらした。べつに驚かなかった。例の神社行きのバスが停まる停留所なのだ。
「あんなとこお詣りしたって無駄だよ。だいたいね。嫌なことってのは忘れようとすればするほど忘れられなくなるものなんだ」
「……そんなことはわかってますよ。ご利益がなかったとしても、山の緑を見て、新鮮な空気を味わうだけでだいぶ気持ちが変わるでしょう」
 ぼくは目をそらしたまま、時刻表を指でなぞりながら言った。
「わたしが言いたいのはね。忘れようとするのは、明るく生きていこうとする気持ちがあるからだろ? だがそれはちがう。明るく生きてくためには嫌なことを忘れようとしちゃ駄目なんだ。明るく生きてくためには嫌なことと向き合わなきゃいけないんだよ」
 なんだか腑に落ちるようなところがあり、ぼくは顔を上げた。
 老女は、いなかった。露天も消えていた。けろけろと、蛙の鳴き声がどこかからきこえた。
 ぼくは来た道を戻り、駅前のビジネスホテルにチェックインした。部屋に入るとすぐベッドに横になり、目を閉じた。
 
 夕方、目覚めると、ぼくは蛙になっていた。