表示件数
2

This is the way.[Ahnest]19

「雪崩だ」
「え、何て?!」
「これはまずいぞ...!」
音はだんだん大きくなってくる。間違いなく、この岩屋の入り口の真上から来ている。
「...嘘、この音雪崩なの?!」
「そうだ!」
「でも普通雪崩ってこんなに音しないんじゃ...!」
「この雪崩は普通じゃないんだよ!!!」
そう、トルフレアでは滅多に起きないが、オヅタルクニアではしょっちゅう起こるこの雪崩。尋常ではない轟音を響かせ、近くにいた小動物はあまりの音に気絶するという。人々はこれを、『ティルダの怒り』と呼んだ。
「いいから耳を塞げ!!!!」
「...何て???!!!!!聞こえない!!!!!」
轟音はますます近づいてきている。アーネストは素早くシェキナを抱き寄せると、左耳を自分の胸に押し当て、右耳を右手で塞いだ。同時に左手で自分の右耳を、肩で左耳を塞ぐ。
パッと、岩屋の中が暗くなった。雪が入り口を塞いだのだ。シェキナがキュッと身を縮める。アーネストはいっそう強くシェキナを抱きしめた。

暫くすると、塞いだ耳に聞こえていた微かな轟音もおさまり、入り口を塞いだ雪の向こう側の日が薄く見えるほどになった。アーネストはホッと胸を撫で下ろすと、シェキナを抱き締めていた腕を解き、入り口の方へ向かった。少し雪をかくと、光が一筋差し込んだ。
「うん、閉じ込められはしなかったみたいだ。良かったな、シェキナ.........シェキナ?」
振り向きながらアーネストがそういうと、シェキナは顔を真っ赤に染めてへたり込んでいた。心做しかアーネストを睨み付けているように見える。
「どうしたんだ、シェキナ。あっ、まさか息できてなかった?」
「......何でもない!」
むすっとした表情のまま、シェキナはすくっと立ち上がると、入り口の方へツカツカと歩き、入り口を塞いでいた雪を蹴飛ばした。と、雪がドサドサッと崩れ、乾いた雪が舞い上がる。当然のように咳き込むシェキナ。「なんなのよホント...」とブツブツ言いながら岩屋の外に出ていってしまった。
「あっ、おいちょっと待てよー!」
慌ててアーネストが追いかける。薄暗い岩屋に、燃え残った焚き火のあとだけが残された。

5

青い夏

誰もいないはずのプールサイド。今年初めて水を張った今日。僕はふらっとプールに向かった。

ぴちゃん、ぱちゃん、ぱしゃん。プールから音が聞こえた。不思議に思いながらプールサイドに出る。まず、目に飛び込んできたのは、青い硝子玉のように美しい空を反射する真新しい水。そして一人の少女。
「西城さん…。何やってるの…?」
なに聞いてんだ…。一人でため息をつく。見たら分かる。水に足を浸けてる。西城さんと話すことは今までほとんどなかった。感じた違和感は夏の空に似合わない白い肌だった。黒い長髪を揺らして振り返る。
「何って…。死のうと思って。」
冗談とも本気ともとれない表情で言い放った。
「死ぬ…?」
「冗談だよ。こんなとこで死のうと思って死ねないでしょう?本気にしちゃって、君、面白いね」
「西城さんって…変な人…?」
「ふははっ。そうかもね。梢でいいよ。西城さんって固い。この際仲良くなろうよ。」
「梢…は本当は死にたいと思う?」
「誰だって思うんじゃないかな。君もあるでしょう?意味もなく死にたくなるとき。」
「あるかも…しれない。」
「一回死んでみようか。」
「え。」
梢がプールに飛び込む。
「はっ?何して…。」
「ぷはぁー!!気持ちいいよ!!」
僕の手を梢が引っ張る。
「うわぁ⁉」
顔を上げると濡れた髪が気持ちいい。馬鹿だと思った。青すぎて笑っちゃいそうだった。というか実際笑ってた。
「どこが死んでるんだよ。」
「うじうじ考えてても仕方ないからそういう考えを殺した。」
「そっか」
梢がプールサイドに上がって鞄からバスタオルわ出す。
「何で持ってるんだよ…」
「え、逆に君は持ってないの?」
「当たり前だろ…。」
「貸すから、拗ねないの。」
「拗ねてない。」
梢はバスタオルを被ってフェンスの外を見て呟いた。
「私、生きるよ。君の生きる世界で、生きてみる。もー…君のせいだよ?私が死ねなかったのは。」
なぜか声が震えていた。

6

This is the way.[Ahnest]14

「そう言えば、」
まるで他人行儀を通したような二人はいっこうに会話を交わさず、気づけばテ・エストの中腹に差し掛かっていた。いつしか黄昏も近づき、気温が下がりだした頃。出し抜けに、アーネストが切り出す。
「僕、シェキナのこと全然知らないんだけど」
「ん、そうなの?私はよく知っているわよ、アーネスト・アレフさん」
「イナイグム・アレフ」
「あら、ミドルネームじゃなかったのね」
「アレフは民族名だよ。てか、そんなことはどうだっていいんだ。一緒に旅する仲だ、もう少し君のことを知りたいんだけど」
「あら、大胆なのね」
「そういう意味じゃない」
辺りは次第に暗くなり、月明かりが目立ち始めた。登山道に積もる雪が白く光る。
「先にこの辺りで夜営できる場所を探さない?暗くなってくると夜行性の獣が活発になるわ」
「そうだな、今日中に頂上まで辿り着くのは厳しいかもしれないな。ほら、あそこに岩屋みたいなところがある。行ってみよう」
二人は確かな足取りで、道を外れて小さな洞窟に向かった。人が二人入る分には十分な大きさだ。
「ここならいいだろう、十分。どう、シェキナ」
「そうね、こんなところがあるなんて知らなかった。...にしても寒いわね」
「そうだな。まず火を熾さなくっちゃ」

アイネ・マウアの夜は暗い。町の灯りが全く届かない高さまで来ると、月のない日はそれこそ目と鼻の先でさえ全く見えなくなる。幸運なことに今日は満月だが、暗いことに変わりはない。そんな闇に、パチパチと焚き火のはぜる音が響く。
アーネストは、燠になった部分を掻き出して、エナのミートパイを温め始めた。

6

LOST MEMORIES ⅡCⅣⅩⅥ

結局、喫茶店にはひとりで行き、帰りに見かけたのだという説明をする。
「断られた理由がその女の子だと思ったら、少し落ち込んでしまって。私たちの方が、距離が近いと思っていたから。」
肩をすくめると、歌名は深い深いため息をつく。
「瑛瑠は可愛いなあ……ほんと、これでその彼女がお付き合いしてる相手とかだったら許せないな。」
あれだけOTかましておいて,なんてぶつぶつと話す。
お付き合いしている子でなければ、それはそれで複雑だと思うのは私だけだろうかと瑛瑠は苦笑する。
でもね,と神妙な顔をする歌名。
「そういうことする人じゃないと思うんだけどな。」
そういうこと、とは。
「英人くんイケメンだから、女の子に誘われることはあるかもしれないけど、正直私との約束を優先してもらえる自信あるもん。」
瑛瑠も、たぶんその自信があったのだ。だからこそ、一方通行を自覚しての落ち込み。
瑛瑠は、ふぅと息をつく。
「全部知らなくてもいいんです。
でも、ね?妬いちゃうでしょう?」
笑いかけると、素直な歌名は不満げにも頷く。
「さぁさぁ、プレゼントくれるんでしょ。行きましょう。」
歌名の手を引くも、行く手を阻まれる。
目の前に立ちはだかる御仁を、瑛瑠は軽く睨む。
「……どいてください。」
「なぜ今朝から僕を避けてる?」

4

This is the way.[Ahnest]13

アイネ・マウア山脈は古い言葉で『テ・トルフィ』と言うらしい。『3層の山』という意味だそうだが、その名の通り、この山脈は3列に山々が列なっている。ソルコム側の山々を、『テ・エスト』、ケンティライム側の山々を、『テ・ウィゼ』、真ん中は『テ・ランデ』と言うらしい。その語源までは、流石のアーネストも知らない。ちなみに、『トルフレア』と言う国名は、この『トルフィ』から来たと言う説があるが、定かではないらしい。
そして、残念なことにこの山脈の登山道は、テ・エストのソルコム側、テ・ウィゼのケンティライム側にしかない。つまり、この旅は、道なき道を進むことになる。
「で、ホントにこっちであってるのか、シェキナ?」
真っ白な雪道の真ん中で、怪訝そうにアーネストは言った。
「大丈夫よ、アーネスト。この道を通ったのもそんなに前のことじゃないわ」
「それならどうして僕らはあの山脈に背を向けているんだい」
シェキナが振り返ると、なるほど、荘厳な山々がそびえ立っているのが見える。それも遥か後方に。
「うーん、おっかしいな......」
「きっと雪が積もってるから道が解りにくいんだ、あっちの方向へ向かってみないか?」
「...そうね、アーネストがそう言うなら」
なんとも頼りない二人である。先が思いやられそうだな...。

2

This is the way.[Ahnest]11

サザンカの月第三日。
一年も終わりに近づくと、「年の日」を祝うためにトルフレア人が各地から帰ってくる。そのためか、ソルコムは人で溢れかえる。もちろん、ケンティライムに向かう人も大勢だ。そんな帰国者たちのお陰で、不運にもアーネストは自分の足でケンティライムに向かわねばならなくなった。貸馬屋で馬を借りようとしても、この先20日間予約みっしりだ、わっはっは!と言って大笑いで帰された。あそこまでほくほく顔の貸馬屋は見たことがなかった。
そして、ラルシャル大通りライネン宅前。
「今行くことはないんじゃないの?もう少し暖かくなるのを待った方が......」奥さんのエナは途中で食べるようにと焼いてくれたレンコン入りのミートパイを渡しながら言った。
「うーん、国王さんも早く来てくれって手紙に書いてたしね。それに、王都での『年の日』の祭りはすごいって聞いたし、一度見てみたいと思ってたんだ」
アーネストがそういうと、エナは寂しそうな顔をして言った。「そう......今年は『年の日』を一緒に過ごせないのね......」
「そんな顔しないでくださいよ、奥さん。今生の別れじゃないんだから」
「いや、案外そうかも知らんぞ」ライネンが低い声で言った。「ダルケニアは雪国だからってトルフレアの冬をなめてかかってるんだろうが、あの山脈を足で越えようと思ったら、相当な覚悟は必要だぞ。まして真冬なんぞは生きて帰れんかも知らんな」
ライネンがそう言うと、エナは顔を歪め、今にも泣き出しそうだ。
「ちょ、ちょっと!ライネンさん脅かさないでくださいよ。奥さんもほら、泣かないでったら」
ニヤニヤしているライネンに顔をしかめて見せながら、アーネストは言った。

2

This is the way.[Ahnest]10

「正確にいうと側近の人なんだけどね、なんか王さまが僕に会いたいって言ってるらしい」
アーネストは手紙を取り出すと、ライネンに手渡した。
「ふんふん...。来るべし、ねえ.........」
「何かありますか」
「うむ......この、『冬宮』ってとこが気になるな」
「んっ、どこですか?」
「どこですかって聞くほどたいした手紙じゃないだろう」
「そういえばそうでした」
『冬宮』というのは、王宮ケア・タンデラム城のことだ。寒さの厳しいトルフレアの冬季に最大の防御力を誇ることから呼ばれるようになった通称だと聞いたことがある。
「『冬宮』ってのは俗称なんだ。それも国民よりも外人が呼ぶ呼び方だ。それをましてや宮中の人が使うかな、とは思うんだが」
「確かに、それもそうですね...。まあ、トルフレアも丸くなったってことじゃないですか」
「そうか......まあ、なんにせよ、お前はどうしたいんだ。行くのか?」
「そう、ですね......。ケンティライムには前から行きたいと思ってたし、行ってこようと思います。王宮に行けるなんてまあなかなか無いことでしょうし」
「なかなかとかじゃなくて、普通ねえんだよ!」
そう大声を上げたライネンは、どこか寂しそうな気もした。
「ま、ちゃっとケンティライムまで行って、ちゃっと王様に会って、ちゃっと観光して、ちゃっと帰ってきますよ」
「ちゃっとってなんだよ、ちゃっとって」

そんなこんなで、アーネストのケンティライム行きは決まった。それから一週間、アーネストは外回りや旅の支度など色々な準備をするのだが、その辺りは割愛。

2

This is the way.[Ahnest]7

「しかしアーネスト。お前はえらく遅かったじゃないか。何かあったのか」
「ええ、まあ。大したことじゃないです。ガルタさんと話していただけで」
「ガルタのじいさんとか?お前、また何かしでかしたな?さてはあれか。今朝お前が寝坊したことか」ライネンはニヤニヤと聞いてくる。
「違いますよ。て言うか、僕がまだ寝てるのに気づいてたんだったら起こしてくれたって良かったじゃないですか」
「悪い悪い。夢の途中で起こしちゃいかんって言うしな」トルフレアの迷信だ。
「夢が現実に侵食してくるって言う話ですか。にわかには信じがたいですけどね」
「しかし否定もできんだろう」
「まあ、ね」
ライネンと話すときはいつもこんな風だ。頭がいいんだか悪いんだか。
「さ、俺は飯を作ろう。部屋で待ってな」
「へえ、ライネンさんも料理できるんですか」
「あったり前だ。自分が食う飯も作れんで男とは呼べん。期待しとけよ?」
またニヤリと笑うと、キッチンの方へスタスタと歩いていった。いつの間にかカルクはスヤスヤと毛布の上で寝ていた。いつの間に寝かしたんだ。

部屋に戻ると、すぐあの手紙を取り出した。封筒には、やはり「ケンティライムの封印」が捺されている。
アーネストは、ゆっくりとその封を開けた。中の手紙には、こんなことが書かれてあった。

1

This is the way.[Ahnest]5

「これがそれだよ」
 そう言ってガルタはその封筒をアーネストに手渡した。いぶかしげに眺める。すると、その封筒の封印に気がついた。
「ガルタさん、この封印って......」
「ああ。王都の紋章だ」
「王都?!」
 永世トルフレア王国王都ケンティライム。世界で最も優れた街とされる。アーネストはトルフレアに来て三年あまりだが、まだケンティライムには行ったことがなかった。
「だからお前が、連行されるような何かやばい事でもしたんじゃないかと思ってだな...」
「余計なお世話です」
 とは言ったものの、一体何の件か全く覚えがない。アーネストは少し不安になってきた。僕の知らない間に何かとんでもないことをしでかしてやしないだろうか。まだトルフレアの法律はマスターしてないからな...。いや、そんなことはない。もしそうだったとしても、そんな大したことではない。しかし王都の兵が来たとなると...。
「とにかく、帰って読んでみることにします」
「ああ、そうするといい。気を付けろよ」
「はい。ありがとうございます。」
 
不安と若干の好奇心を手に、アーネストは下宿へ帰った。この手紙が、彼の運命を大きく変えることになるとは、彼に知るよしもなかった。

3

This is the way.[Ahnest]2

「......はあッ!!!」
 ガバッ!と、アーネストは突かれたように跳ね起きた。荒い息だ。全速力で100メタ走った時だって、こんなに汗ビッショリになったことはない。
「...はあ。また夢か...」
 このところこんな夢ばかり見る。しかし、どんな夢だったか、ハッキリとはいつも思い出せない。つい昨日のおいしかった晩御飯がなんだったか思い出せないみたいに、凄く悪い恐ろしい夢だったことは覚えているのだが、その情景が思い出せないのだった。
 アーネストは布団から出ると、
「うぅっ、さっみい!」
 ブルリと身を震わせた。ケヤキの月もじき終わりだから当然と言えば当然だ。窓際まで歩いていくと、サッと両のカーテンを引いた。朝の光がシャラリと部屋に差し込む。
「うーん、いい朝!...あれ?」
 ふと気づいた。いつもより人通りが多い。こんな時間におかしいな...。今日は何の日だったかな。いや、それとも...。
「まさか...」
 アーネストはドアのちょうど真上の壁に掛かっている時計に目をやった。

 8時40分。

「......?!」
 もう一度時計をよおく見た。やっぱり8時40分。アーネストは青ざめた。なんでこんな時間なんだ...!
 のんびり「いい朝!」なんて言っている場合ではない。アーネストは慌てて支度を始めた。昨日枕元に今日着る服を置いていたことも忘れて大騒ぎだ。見る間に彼の部屋に足の踏み場はなくなった。
 支度を終えると、アーネストは転がるように階段を駆け下りた。そこで気づく。
「あっ、そうだ奥さんいないんだった...!」
 アーネストの下宿の奥さんは昨日からバヴェイルに観光に行っているのだ。それをすっかり忘れていた。
『留守の間よろしくね。私がいないからって、朝ごはん抜かしちゃダメよ?』
 ごめん奥さん。早々に守れなかったよ。明日はちゃんとするから...。そう一人で呟くと、ミルクを一杯だけ飲んで、大通りへ飛び出した。

3

This is the way. [prologue] 1



ーーケンティライム特別収容所ーー

「えらく真っ暗だな…」
「夜だからな…。流石に今灯りをつけると大騒ぎになるぞ」
「ああ、だろうな、この血の気の多い奴らめ…。何かと文句をつけて騒ぎたがるんだから。この間だってそうだ、いびきがうるさくて眠れないとかで真夜中に大騒ぎしやがった。救護班も大忙しだったらしい」
「全く…。俺たちにはどうしようもねえよ。"ヤツ"以外はそれこそ何かにつけて騒ぎたがる野郎共ばかりなんだから」
「"ヤツ"って……あの、No.2のことか?」
「そうだ。…しかしそのNo.2の眼つきだ、No.1さえ凌ぐ凄みでいやがる。一体何をしでかしたんだか、まあせいぜい看守の俺たちには知るよしもないがな」
「だが、あの歳でNo.2たあ、さぞえらいことをやらかしたんだろうな。いつここに来たんだ?」
「ん?ああ、そうか。お前さんは十日前にここに配属になったんだっけか。"ヤツ"は、そう、ちょうど今日から三ヶ月前にここに来たんだ」
「三ヶ月前…ってことはまさか、"ヤツ"があの……?!」
「シッ、声をあげるな。そう、例の件の主人公だと、俺たちは踏んでる」
「ううむ…」
「ま、俺たちには関係のない話さ。俺たちは俺たちの仕事をする。それだけだ」
「うん…。故郷に置いてきた息子がちょうど同じくらいの歳で…うわあっ!」
「おい、静かに…!どうしたんだ」
「こ、こいつ起きてやがる…」
「ん?ああ、夜回りは初めてか?No.2はいつも目を開けたまま寝るって有名な話だぜ」
「これ寝てんのか…。なんて野郎だ」
「さあ、見回りを続けるぞ。ほら、気が散って足音がでかくなってる」
「ああ、すまんすまん。ったくそれにしても上は何を考えてるんだ。夜回りのやつにくらい、こんな軍靴じゃなくてもっと足音のたたない靴を.........」





「.........。」