表示件数
0
0
0

視える世界を超えて キャラクター紹介①

・千葉(チバ)
年齢:19  性別:未定  身長:種枚さんより少し高い
薄味だけど多分主人公。大学生。昔から霊が見えたが、霊感持ちではなかったために対抗手段がなく、正直とてもしんどかったそうです。ちなみに一人称は「自分」。

・種枚(クサビラ)
年齢:不明  性別:女  身長:160㎝
この物語を主軸になって動かしてくれる人。人。生まれた頃から歯が生えていた所謂『鬼子』(ぜひお手元の国語辞典で「鬼子」を調べてみてください。10代20代の皆さんなら持ってると思うので)。
ちなみに名前は偽名なんですが、由来は「鬼子→鬼の子→きのこ→クサビラ」の連想ゲーム。
手足の爪は通常の人間より長く硬く鋭いものになっており、筋繊維も常人より遥かに頑丈なので、身体能力もちょっと度を越して高い。
また感情の起伏がそのまま体温に直結する体質(熱くなれば熱くなるし冷めれば冷たくなる)の上に気性がかなり荒いので物理的に熱くなりやすい。
あと興奮すると何か角も生える。牙も鋭くなる。口も裂ける。瞳も金色に人外めく。
本人は祖先のどこかに鬼の血でも混じっていたのではないかと考えているが、現実はもう少しすごくすごい。少なくとも純血のホモサピ。
高い身体能力、鋭く頑丈な爪、超高温・超低温になる体質、霊感、あと色々を生かして、怪異を屠りまくっている。得意戦法はパワー・スピード・スタミナのうち相手の得意は更に上回って上から押し潰し、苦手分野は徹底的に叩く脳筋の極みみたいなやり方。持てる全てをフル活用した数々の必殺技には全部きちんと名前がついている。今回使った技で技名を口にしてないのを含めると名有りの必殺技は【垂爪】【推火爪】の2つ。

0

視える世界を超えて エピソード1:鬼子 その⑧

「多分これで本当に終わりだと思うよ」
声がした自分の隣に目を向けると、種枚さんがそこに立って腰に巻いたパーカーを着直していた。
「流石に体組織が燃え尽きて生きてられる生き物はいないと思うから」
「え?」
もう一度、人影の方を見る。まるでタイミングを見計らったかのように倒れた身体の随所から発火し、みるみるうちに灰の塊へと変わっていった。
「な、何が起きて……」
「知りたい?」
「それはまあ、はい……」
種枚さんが自分の額に指先を当ててくる。するとまるで針でも突き刺されたような痛み、いや高温が襲ってきた。
「熱っつ⁉」
「どうよ、熱いでしょ」
「何ですかこれ⁉」
「やァー、私興奮すると体温上がるタチでさァ」
「限度があるでしょう⁉」
「生命の神秘だよ」
とりあえず指は放してもらって、一度落ち着く時間をもらう。
「落ち着いたかい?」
「はい、ありがとうございます……助けてもらったことも含めて」
「それは気にしないでおくれ。人間を人外共から守るのは私みたいな力ある奴の義務みたいなモンだからさ」
最後に一度、こちらの肩を軽く叩き、種枚さんはどこかへ歩き去って行ってしまった。

0
0
0
1

横暴狩りのキャラクター紹介

・日和
異能:無生物の支配者
今回は裏で頑張ってました。描写が無かっただけです。2人ほど礼儀知らずをボコボコにしてたのです。手下(※みっちゃん)を(文字通り殺しても死なないので)平気で死地に向かわせる(敵に対しては間違いなく)冷血無慈悲の愚(※諸説あり)王。

・湊音
異能:時間の干渉者
今回は主人公。日和が後見している数々の異能者の中で、唯一彼女が積極的に絡みたがる異能者であり、また唯一日和を『女王』として持ち上げている。
干渉者級という弱い能力であるにもかかわらず、一瞬で意識を刈り取るか意識が無い時に即死させるかでもしない限りほぼ不死身というすごくすごい能力なので、ひぃちゃんでもうっかり死にかねない危険な現場には彼が出向きます。
最近はひぃちゃんに倣って上位存在しぐさも様になってきた。

・刃の青年
異能:刃の指揮者
問題児その1。異能は手足の振りが斬撃に変わるというもの。指揮者級であることで、その射程は数mほどにまで伸びている。多分数人やってる。

・イグアナの子
異能:イグアナの干渉者
問題児その4。異能はイグアナを周囲に勝手に寄ってくるというもの。彼女に触れたイグアナは彼女を守ろうとする。ちなみに繁殖スピードが数倍になる。覚悟の足りない飼育者が逃がしたイグアナがこの子の異能によって加速度的に増えていてちょっと大変なことになってます。

・落ちてきたイグアナ
イグアナの子の異能によって呼び寄せられ、ドームの一部になっていたイグアナのうちの1匹。うっかり落ちてきてみっちゃんを気絶させかけた。
今回一番湊音を追い詰めた存在。

0

視える世界を超えて エピソード1:鬼子 その④

「え、種枚さん……?」
「いやァっははははは! ごめんね、君があんまり無知なものだから!」
種枚さんはなかなか歯に衣着せぬ言い方をしてくる。
「良いかい、君? 『霊感』とは、文字通り五感で霊体に干渉する能力だ」
こちらの胸の辺りを、やけに長く尖った爪の生えた指でつつきながら、種枚さんは言葉を続ける。
「霊体を感知する。それだけならそれは霊感でも何でもない。奴らの存在を知っているなら、誰にでもそのくらいできるものさ」
言いながら、種枚さんは親指で彼女の後方を指差した。
そちらに目をやると、さっき遭遇したあの巨大な人影が、物凄い勢いでこちらに突進を仕掛けてきているのが見えた。
「いやァ、思ったより早かったね。腕を1本奪ったのに……良いかい君」
自分を庇うように、種枚さんはあの人影に向けて一歩踏み出した。そういえばよく見ると、ハーフパンツから伸びた彼女の足は、何も履いていない素足のままである。
「霊感ってのは『こういうの』のことを言うんだ。覚えておきな」
彼女が僅かに重心を前に傾ける。瞬間、その姿が『消えた』。
人影は勢いそのままにこちらに突進してくる。種枚さんはどこに消えたのか。目だけを動かし探していると、すぐに彼女は見つかった。

0

幼鬼造物薄暮

「ねー寧依(ねい)〜」
日が沈みかけ、辺りが薄暗くなってきた頃。
とある大学の図書館の窓際の席で、メガネの女子大学生がノートパソコンと睨めっこしている。
彼女がパソコンを置く机の向かい側には、短い金髪に白いカチューシャを付けた小柄なコドモが机に伏していた。
「まだ〜?」
金髪のコドモは机から顔を上げつつ寧依と呼んだ女子大学生に尋ねる。
「…まだ」
「え〜」
寧依の言葉に金髪のコドモは不満げに答える。
「…あと少しでレポートが終わるから、ちょっと待ってて」
寧依はそう諭すが、金髪のコドモはむーと頬を膨らませる。
「そんなに待ちきれない?」
きーちゃん、と寧依はパソコンから顔を上げる。
「だって退屈なんだもーん」
きーちゃんことキヲンは口を尖らせる。
「今日はナツィも全然構ってくれないしさ、ずっとつまんなかったー」
寧依だって忙しいし、とキヲンは窓の外を見る。
もう外は暗くなってきていた。
「…」
寧依は暫くキヲンの方を見ていたが、不意に口を開いた。
「きーちゃんは、どうしてわたしにそんな構ってほしいの?」
寧依の質問に、キヲンはぴくと反応する。
「きーちゃんには元々別のマスターがいて、その人の手で“造られた”んだから、その人のことが気…」
寧依がそう言いかけた所で、キヲンが急に右手の人差し指を寧依の口に近付けた。
「それ以上はダ〜メっ」
キヲンはそう言って笑みを浮かべる。
「…ボクには確かに“前のマスター”がいたみたいだけど、ボクにも詳しいことはよく分かんない」
キヲンは続ける。
「でも今のボクは、“寧依が造ってくれた”」
だから寧依はボクのマスターで、親なのとキヲンは近付けた指を寧依から離す。
「だからボクは、寧依に構ってほしいんだ」
キヲンはそう言って再度笑った。
「…」
寧依は思わず黙りこくる。
「ね、大好きだよ寧依」
キヲンは自身が身を乗り出した机の上に登って寧依に抱きつく。
「…他の人に見られたらどうするのよ」
寧依は思わずそう呟くが、キヲンは別にいーじゃーんと寧依を抱きしめる。
寧依は呆れたようにため息をつくと、キヲンの頭を撫で始めた。
外はもう、すっかり暗くなっていた。

〈幼鬼造物薄暮 おわり〉

0

ファンタジーの設定だけ置いていこう:火薬銃

この世界の銃器は大きく2種類に分かれる。
一つは魔力を弾丸に変換して撃ち出す魔力銃。そしてもう一つが、現実に存在するものとほぼ同じ、火薬を利用して弾丸を発射する火薬銃(別名に非魔力銃ともいい、敢えて2分類に入れる場合は空気銃などもこちらに分類される)。

魔力銃は込める魔力の量やバランスを調整することで、威力や弾速を調節することが可能。また、弾薬を必要としないという点も長所である。
代わりに調節に時間と思考を割かれるため上級者向けであることや、使用者の魔法適性が大きく影響してくるため、使い手を選ぶなどの短所もある。

これに対して火薬銃は、一定の威力でしか出力されない上に弾薬を必要とするため物資を圧迫する代わりに、所有者の能力値に拘らず高い威力を発揮し、また非魔法武器であるため魔法耐性や魔力無効などの防御を無視してダメージを与えることができる。
かつて戦術・戦略が魔法に大きく依存し、魔力がその者の価値とさえ捉えられていた時代、魔力感知・対魔法障壁の影響を受けない火薬銃を用いる射撃兵奇襲部隊が活躍した事件は有名。

ちなみに成立は火薬銃が先。保有魔力の高くない者でも魔法職と同等の射程と威力で戦えるようにと開発され、改善と多様化を繰り返してきた。
この火薬銃を基に、魔法職の者が詠唱などの手間を無視して素早く攻撃に転じることができるように開発されたのが魔力銃。

また、かつては火薬銃の威力や弾速を魔力によって制御・強化する半魔法銃が考案されたこともあったが、魔力銃を使用できるほどの魔力がある者にとって火薬銃を使う利点は特に無く、火薬銃を使う者にとっては魔力による操作が余計な手間となったため、実用化には至っていない。個人で開発している者がいる可能性は十分ある。

1
0

ファンタジーの設定だけ置いていこう:遠釣り

水棲の魔物を討伐・捕獲するための技法の一つ。

「釣り」と名につくように、大型の釣竿を用いて行う。

対象が生息する川や海、湖などの水際から最低数m~最大数十m離れた位置から釣り糸(対象のサイズやパワーによってはこれが金属製のワイヤーになるが、その場合も「釣り糸」と呼ばれる)を投げ、対象を地上に引き上げることで行動能力を低下させ、討伐したり生け捕りにしたりする。
この過剰なまでに取られる距離の目的は、対象を引き上げ戦闘する空間の確保、また対象に力で劣る場合に引きずり込まれるまでの時間を稼ぎ対応するためである。

また、この狩猟法は必ず2人以上で行わなければならない。
1人は竿を保持し、釣り上げる役割(「釣り手」と呼ばれる)。
そしてもう1人は、釣り手の横で望遠鏡や高台などを利用して水面の様子を観察し、釣り手が仕掛けるタイミングを指示する「観測手」。観測手を置く理由は、仕掛けの浮かぶ水面との角度と距離のために、釣り手からは目視確認が困難なこと、また基本的に大型の魔物に対して行う技法のため、釣り手は引き上げだけに集中すべきであることなどにある。
人手が足りている場合は、針投げ(最初に釣りのための仕掛けを水面に投げる役割の人員。また、仕掛けを投げる行為そのものも指す)、釣り手補佐、戦闘員などもう少しサポート要員を増やしたりもする。

ちなみに、針投げのスタイルにもいくつかの種類があり、地面・水面に対しほぼ水平に投げる「線投」、30~60度程度角度をつけて斜めに投げ上げる「純投」、水際近くで放ってから走って距離を取る「放走」、跳躍や踏み台など高低差を利用してやや下に投げる「降投」、弩型の専用器具を利用し機械動力で発射する「射投」などが知られている。