表示件数
1

ハブ ア ウィル ―異能力者たち― キャラクター紹介編 ②

「ハブ ア ウィル ―異能力者たち―」キャラクター紹介編、第2回はこの物語のアイコンキャラクター「滋賀 禰蕗」の紹介です。

・滋賀 禰蕗(しが ねろ)
身長:約140cm(自己申請)
学年:中学1年
誕生日:12月18日
異能力:人やモノのその場に残された記憶や人やモノが持つ記憶を扱う能力
イメージカラー:赤紫/黒
一人称:ボク
この物語のアイコンキャラクター。
ワガママで子どもっぽいが、友達思い。
時折感情のままに動いてトラブルを起こすことがある。
ひょんなことからサヤカに出会い、彼女に異能力の存在をバラすことになった。
小3の頃に論手 乙女によって凄惨ないじめに遭い、以来不登校になった。
普段は寿々谷駅周辺をほっつき歩いており、たまに高い所で異能力を使っている。
休日は耀平達とショッピングモールなどで連んでいる。
好物はココアシガレット。
常に黒いパーカーを着て、フードを被っている。
ちなみに普段短パンに黒タイツを履いているのは足を露出するのが嫌なため。
でも夏場はタイツを履かない。
具象体”黒鎌”の持ち主。
”黒鎌”は刃に触れた生物やモノの記憶を奪い取ることができる。
目の発光色は赤紫。
生駒 耀平、鞍馬 黎、日暮 師郎、角田 海敦、一本松 唯似、美蔵 健司は友達。
不見崎 清花は腐れ縁(?)。
論手 乙女は小中学校の同級生。
鱗 円とは仲が悪い。

次回はネロの保護者役、生駒 耀平の紹介です!

0

×××××中学校の七不思議 甲斐田正秀 8

「でな、実際ここいらにアメリカが爆弾を落とすことは殆どなかった。じゃから今回もそのクチだろうと思って油断しとったんじゃな。でもボーイングは確実に近づいていた。警報は依然やまない。もしかしたら今回は、と、ちと怖くはあったが、本を取りにこの教室に戻った。どうせ今日に限って落としてくることなかろうし、落ちても学校にピンポイントで当たるまいとたかを括っとった。それに何より、アメリカの兵器を前に、勉強すら諦めるのが嫌じゃった……そう思ったのが間違いじゃった。よう考えれば、学校がここいらで1番大きい建物じゃったし、軍の駐屯地は隠れとったから学校が狙われるに決まっとったんじゃが、そういう可能性はもっぱら排除して考えんかった。とにかく本を取りに行きたくてしょうがなかった。それで急いで3階まで駆け上がって、丁度、わしが机の上にあった本を手に取ったとき、この教室に焼夷弾がヒューッと落ちてきた。お前は見たことないじゃろう、まああっちゃ困るが、ありゃ考えた奴は本当の非道だったろうなあ。木造の日本家屋が燃えやすいように、火薬だけじゃなく油を入れるんじゃ。だから爆風と一緒に燃えた油が飛んできた。あん頃は校舎も全部木だったからのう、すぐに一面焼けた。もう遅い時間じゃったからな、わし以外には生徒はおらんかったから良かったと思うが、安心したのも束の間のことで、すぐにも第二陣が降ってくる音がする。でも火に囲まれて逃げられんし……背水の陣、四面楚歌、そんな様子じゃ。熱いを通り越して、皮膚がジリジリ唸るように痛んだ。自分は死ぬんじゃと確信した。わしは元々卒業したら早々に海軍に志願しようと思っとったから、もちろん死ぬ覚悟もできていた……と、思っとった。死ぬときになってわかったが、わしは本当は死にとうなかったんじゃ。まだ生きたい。そう思ったとき、2発目が落ちて、わしは割れた硝子や机と一緒に、そっちの方……」
 そう言いながら俺、ではなく、その後ろ――黒板を指さした。

1

白と黒と青き星〜第3話 帰還〜

【目標沈黙、侵食、群発共に確認されません。これより避難民の帰宅整理に移る】
『了解。輝士班2名帰還します』
【了解。出口4.5番を開放します。そこから出撃ルート4.5番で帰還してください】
『了解』
2人は揃えてそう言い、通信を切った。
「帰ったら…どうせ説教だな」
「だよね〜…」
指定された出口に向かいながらのんびりと話す。
「まぁ怒られるの大半お前だけどな」
「なんでよ!手こずったのも最後連携やめて勝手したのもあんたじゃん!」
「よく言うよ、放っから俺を風穴としか扱わなかったくせに」
「それは…」
自覚はあったようで少しホッとしている。
「でも!最後のセリフはいらなかったかなー」
「うるせぇ!」
自分でも突発的に出た癖のようなものでそれなりに後悔してたのでいらなかったと言われると耳が痛い。
「あ、でも私このままライブだ!」
美空は用事を思い出して笑顔になった。
「じゃあ説教は1人ずつ、つまり時間で怒られる量はわかるな」
パッと出た笑顔が一瞬で曇る様は滑稽だ。
「説教を中断してライブに行けば…」
「やめとけよ、ライブも大事な仕事だろ、みーたん?」
高田美空は光の力をアイドルにも使う。
愛称は[みーたん]
元来のスタイルと戦績も相まってかなりの人気だ。
「出口だ、ちゃんとライブ行けよ?」
ジョーはそう言い残して止まることなく出口に入った。
「わかってるよ、私だって行きたくないわけじゃないし…」
美空ももう言い返す相手がいないとわかりながらも言ってから出口に入った。
「おかえり、お疲れ様」
「お疲れ様、ナイスコンビネーション!」
出撃ルートを抜けた先で迎えてくれたのは2人の同期だ。
・津上利樹(つがみとしき)
・大幡有日菜(おおはたゆいな)

0
0

鏡界輝譚スパークラー:陰鬱プロフェッサー その②

「そういえば親友、今日はたしか君の誕生日だったよね。良いものをあげよう」
ふと思い出したように明晶が口を開いた。
「今日誕生日なのはプロフの方な」
「あれ、そうだっけ。ワタシの誕生日を祝ってくれる家族は、3年も前にもういなくなっちゃったからねぇ……」
「死んだみたいに言うじゃん」
「えへへ、みんな無事なんだよね。ここがカゲに沈んだのがちょうどみんなの旅行中で良かった」
「……で、『良いもの』って何だよ」
「ああ、そうそう」
明晶が放り投げて寄越したものを。吉代は片手でキャッチし、改めて確認した。
腕時計のような形状ではあるが、文字盤の代わりに液晶画面が取り付けられている。
「何だこれ。スマートウォッチ?」
「それっぽいでしょ。頑張って作ったんだー。素材だけは腐るほどあるからね」
吉代が顔を上げると、明晶の右手首にも同じデバイスが嵌められている。彼女のデバイスの画面には、半分ほどまで減り黄色くなったゲージと『3』の文字が表示されている。
「おそろい」
「で、これ何」
「装着した人の光の力の現在値と、どれだけ消耗したかを表示してくれる機械。オプションもついてるよ」
「オプション?」
「まず一つが、通話機能。ワタシのデバイスとだけだけど」
「……ってことは、他にもあるのか」
「うん」

0

輝ける新しい時代の君へ ⅩⅦ

「どうしても会いたくなったときは、九段下の神社に来るといい。そこできっと、待ってるからね」
 そういうと少年は少し落ち着いて「くだん……?」としゃくり上げながら反復した。
「そうだよ、九段下。来るなら四月の始めが良い。あそこはね、桜が大変綺麗に咲くんだ。お花見にピッタリだね」
 変に明るくおどけた。
 別れ際まで道楽的な男の発言に、涙を流すのも変に思えてきた。最後に、少しだけ笑えた。
「わかった。じゃあまってて。ぼくぜったい、行くからな」
「うん、待っているよ」
「うん、今まで、ありがと。……じゃあ……」
 じゃあね、と言おうとしたが、これで終わりだと思うとまた涙が込み上げてきて、泣き出してしまった。

 ひとしきり泣くと、心が決まったようで、早口で「じゃあな」と言ってサッサと踵を返した。
 公園を出る直前、振り返って赤くなった顔で、涙をこらえて、なるべく通常通りになるように発声した。
「まだ訊いてなかったけど」
「何かな」
「……名前!」
「名前?」一瞬何のことか分からず、怪訝そうな顔をしたが、すぐに思い出した。
「そういえば。俺は……邦明、幸田邦明だ」
「ぐうぜんだ。ぼくも同じみょうじ。幸田睦葵っていう」
「むつき……うん、良い名前だ!」
「おじさんも」
 最後にそれだけ言うと、少年は来た道を戻っていった。

 それ以来、少年が男に会うことはなかった。
 会えなかった。

0
1

風落果

君が彼女を傷つけた?
しかたないよ、も頑張れ、も
大きな鏡の破片
喉笛を切り裂くような声で
人の真意を知る術は
どこにもないってことなんて
当然分かっていたんだ
腫れた心さえも貫いて

あー、忘れらんないよな

鳴らない声が叫ぼうとしたこと
もうどこにも行けないんだね
伝えるために生まれた想いのはずなのに
誰も知らないで
また、溶けていく

ずっと治せないでいる癖が
いつか僕の首を絞めること
ざらつく縄の結び目
気道を締め上げるような声で
僕が彼女を傷つけた?
「そんなはず、」とは言えないエゴ
知らなかった、は言い訳
その実知ろうともしなかったくせに

あー、忘れらんないよな
まるで別人みたいな顔
赤黒くくすんだ口もとと
嘘みたいに白い襟

知らないふりで目を背けた過去
もうどこにも行かないんだね
今を生きるだけで精一杯なはずなのに
胸に張りついて
また、溶けていく

雪が降るように 思い出はその景色を変えて
溶けても 証は水溜まりみたいに残ってて
乾いて再び降り積もる雪は
またきっと別の誰か
焦る僕の足はとられ
躓いて白に赤が滲んで
誰が彼女を傷つけた?
1番の加害者はお前だろって
言ってしまった 言ってしまったんだ

もういないあの子が残していったもの
全く迷惑なやつだね
その実名前しか知らないはずなのに
涙を流す義理もないのに
窓の縁に重なる雪

また、溶けていく

こんな僥倖はない
何故か近くにいた彼女、で
こんな感傷を手に入れて
あの子が死んでよかったかもね