表示件数
2

LOST MEMORIES ⅢCⅧⅩⅤ

「どうして私が怒っているかお分かりですか。」
たぶん、長いお説教後だと思う。
瑛瑠が顔を上げ、向かいにいる付き人の顔を見る。呆れたような表情になっていることから、そうだと思ったのだけれど。
たぶん、なんて言うのは、それまでの記憶がないからで。
あまりに恐かったということだけは、なんとなく覚えているのだが、本能的に記憶から抹消したものとみられる。
ひとつ大きなため息をついたチャールズは、不安げにその瞳を揺らした。
「心配、しました。」
こういうとき、ずるいと思う。そんな顔、そんな声で言われたら、謝るしかないだろうになんて、瑛瑠が頭の片隅で思っていると、自嘲ぎみに微笑まれる。
「自分でも、少し過保護かなと思っているんですよ。
でもね、そしたら、他に誰が過保護になるんですか。」
たったひとりのお嬢さまなんですから。
「ごめんなさい……。」
頭ごなしに怒られるより数倍もの威力にやられた瑛瑠は、素直に謝るしかなくて。
すると今度はチャールズが困ったように笑い、
「まあ、大丈夫じゃなければそもそも行かせないんですけどね。」
なんてさらっと言い放つ。
「帰りが遅くなるであろうことも知っていましたけど。」
なぜ知っている?むしろ、ではなぜ怒られた?
軽く混乱してしまった瑛瑠が絞り出した言葉は、
「わ、私の記憶返して……。」

9
7
4
2

ガラスの眼球

こんにちは、純粋な眼球を買いに来ました。
ええ、そうです。2つ。
え?どのような理由でご所望か、ですって?
いやね、ご主人。私は言葉を書く人間なんですけれどもね。どうも最近は曇ってしまっていけない。それで街を見渡してみますと、澄み渡った視界じゃない。昔、というのは少年時代辺りでしょうか、見えていたものが全く、見えなくなってしまったんですよ。逆に扁平な形になったので視野は広がりましたけれどもね。物書きをさせてもらっている私からすれば、木や鳥や、人がうまく見えないっていうのは些か問題なわけでして。
それで、ですよ。ご主人。訊くところによると、眼球が曇ってしまうのは、どうにも”眼に入れた言葉”とか”耳に入れた言葉”が眼球を傷つけているからだそうな。それでこいつはなかなかに不可逆的な、例外はあるそうですけど、そういう現象らしくて。ええ。まあ大抵の大人はそんなこと気にしないで生活しているそうなんですけれども。視野が広い方が何かと便利ですし、ね。でもほら、先程の通り私は物書きでして、そうではいやはや困ってしまうのですよ。
ええまあ、そんな理由で。それで純粋な眼球というのは何処にあるんで?
ああこれですか。いやでも、これはなかなかに……まあ、小さいですな。ここに並んでいるものはすべて子供用ですかな?はて、大人用は何処にありや。
え?ここにあるものが全て?困りましたな。では他の店を当たってみるしか……。なんと、他の店にも売ってない?それは何故。
眼球というのは、ほう、成長すれば勝手に言葉が入ってきて曇り始めて。それ故まだ幼い眼球しかない、と。これ以上は曇った眼球しかないのですな。
なる程。分かりました。私は間違っていたようで。眼球は曇ったら交換できるものではなく、眼球が曇らないように丁寧に言葉を入れなければならなかったのですな。いやはや、今となっては手遅れかも知らないが、せめてこれから気をつけましょうか。
ご主人、ありがとうございました。また機会ができたら、いつか。
それにしても、ご主人。あなたも歳がいっていながらこれまた随分ときれいな眼球ではないですか。大切にしていればそんな硝子玉のような眼球にもなるものか。
ええ、ではまた。御機嫌よう。

0

LOST MEMORIES ⅢCⅦⅩⅠ

「そうなるだろうな。
歌名が結構な案件をあげたから、こちらの話に戻ってもいいか?」
軽く同意した英人は起動を戻す。
そして、望の頷きを得たあと瑛瑠を見るので、瑛瑠はゆるく首を振った。英人がこちらを見たのには、促す意をもっていたから。
「やはり、考察は英人さんにお願いしたいです。」
文献を漁って、最後の考えに至ったのは英人だから。そちらの方が筋が通っているというものである。
少し目を瞬かせ、英人はわかったと頷く。
「何らかのプロジェクトだと仮説立てた理由だが、それは僕が漁った文献による。内容は、歌名の話した人間界への派遣プロジェクト。資料と当時の記憶が一致しているから、たぶん同じものと捉えていいだろう。」
そのあとは、瑛瑠にした説明をふたりにも繰り返す。毎年派遣されていたことや、歌名のいうように、10年前に終止符を打たれたこと。そして、なぜ今さら遣わされたのかということ。
「そもそも、何のための派遣だったのかははっきりしていない?」
しばらく黙って聞いていた望に問われると、英人は苦虫を噛み潰したような顔で
「何かの監視ってことしか。」
と答える。
お互いに、狐が大いに関わっていると思いつつ、繋がりが見えないため口に出せない。
重い空気が下りたとき、望が口を開いた。
「気になる点がひとつある。そこから、たぶん導ける。」

4

LOST MEMORIES ⅢCⅥⅩⅨ

歌名の呟きにひどく食いついたのは、やはり瑛瑠と英人。今にも質問攻めにしそうな雰囲気にたじろぐ歌名を見て、望は一旦宥める。
「瑛瑠さんまでまわりが見えなくなっちゃうと、ぼくの役回り増えるから困っちゃうよ。」
望の穏やかな苦笑に、瑛瑠は落ち着くよう努めた。望ももちろん話を掘り下げたいのだが、進行が話をぐじゃぐじゃにしてはいけない。
英人といえば、多少の苛立ちと焦燥が見える。深いところまで関わってしまったであろう英人は、幼少期、大人に上手く誤魔化されたと検討がつく。さらに、漁った書類は重要か部分が抜き取られているときた。上層部の裏の顔を垣間見て、何が自分の本当に見たものなのか、覚えていることなのかわからないと、以前そんなことをこぼしていた英人が、はやくその情報を知りたいと思うのは当然のことでもあって。
もちろん、その苛立ちや焦燥の相手がこの場にいる3人ではないことは理解していた。
「わ、私だって10年前のことだから、詳細まで覚えてないし、もしかしたら間違ってるかもしれないし……!」
軽い気持ちでこぼしてしまった言葉に大きな期待を寄せられていることを悟り、歌名は一気に縮こまる。
望が、瑛瑠の役割だと目で訴えるから。小さく頷いて、歌名を呼ぶ。
「なんでもいい。間違えていたっていい。確かめる時間ならたくさんあるから。今は、情報がほしいの。」
ね,と崩した口調で言うと、歌名は口を開いた。